お気に入りDVD
2歳2カ月の子どもは、DVDの電車シリーズが大好き。
子どものご機嫌をとるのにあまりテレビやビデオに頼りすぎるのはよくないと言われています。
確かにそうですが、朝夕のテレビ番組は子供向けにおかあさんといっしょやいないいないばぁなどあるものの、昼の時間は特にこれとなく・・・。で、うちはDVDです。
忙しい家事の合間でも子どもは黙って見てくれます。
私としても台所から目の届く範囲なので、子どもの方を見ながら、「この電車すごいね~」など会話をしながら見ながら家事をしています。
今、うちの子は高熱を出し続けており、ついに3日が過ぎました。毎日朝夕と点滴を打ちにいっているところなのですが、やはり熱が高くなってくるとだんだんえらくなってきて、泣いたり機嫌が悪くなることがしばしば。
そういう時も子守歌代わりにDVDを使っています。音量をできるだけ絞り、流しながら、そばでぽんぽんと軽く体を叩きながら、体を私に密着させながら寝ていきます。
レンタルショップで借りながら、いろいろなものを見せていますが、男の子もあってか、電車シリーズ、乗り物が2番といったところです。今はSLの反応が1番いい。
見せっぱなしで一切会話なしはよくないけれど、親も一緒に話をしながら見るのならば、子どもは結構映像と名前を覚えることもでき、刺激になっているようです。電車を実際に見に行った時も反応がいい!
後は時間に気をつけて、DVDも時には楽しんでみましょう!
byといろん
らくいくママ
いよいよ断乳・・・ か?(笑)
1歳9ヶ月になるタクに、人生初の試練が迫っています。
それは・・・「断乳」
本当は3月末にやめる予定が、ロタウイルスに感染して断念![]()
次こそは!とゴールデンウィークに計画したら、扁桃腺炎にかかって断念![]()
3度目の正直!!と気合をいれて、6月4日に止めると決めて、
2週間前から、毎日カレンダーに×をつけながら、
「この日になったら、おっぱいバイバイだよ」と言い聞かせてきました。
タクは意味がよく分かっていないのか、
ただ、×をつけるのが嬉しいのか分かりませんが、
「パイ~、バイバイ」とごきげんでカレンダーを見ています![]()
ただ、昨日から急におっぱいを飲む回数が増えて、
なかなか離れなくなりました。
いつもは、私も家事に追われて、
「もうちょっと待ってて」とか「もうおしまいね」と言ってしまうのですが、
昨日は、何をおいても、欲しがったときに気が済むまで飲ませました。
産まれてから1日も欠かさず、朝も昼も夜中もずーっと飲ませてきたおっぱい。
何だか、タク以上に私が寂しくて、
「この日におっぱいバイバイだよ」と言いつつも、
「本当にバイバイしてもいい?」と未練がましく聞いたりもしていました![]()
思えば、おっぱいに頼りまくってきた1年9ヶ月。
お腹がへったときも「おっぱい」
眠たくなったときも「おっぱい」
機嫌が悪いときも「おっぱい」
叱りすぎちゃったときも「おっぱい」
甘えてスキンシップしたいときも「おっぱい」
あぁ、こんな便利なアイテム、手放すのは惜しすぎる!!
明日からどうしたらいいんだぁぁぁ![]()
しかも、昨夜は冷えたせいか、
今朝になって、鼻水がではじめてしまったタク。
体調が万全じゃないのに、断乳してもいいものかどうか・・・
でも、鼻水はしょっちゅう出してるから、これくらいで断念するのもなぁ・・・
今回を逃すと、今度は秋までチャンスはないし・・・
もう、朝から何十回と「やめる」「やめない」と迷い続けています。。。
このままだと、私の甘えが勝って「やっぱり延期しちゃおうかなぁ」と言ってしまいそうなので、
ここで、宣言します![]()
明日の朝、タクの調子が悪化したり、熱が上がったりしていたら「延期」
そうでなければ「決行」
さて、どうなるか・・・
結果はまた次回に報告させていただきますね![]()
by ペン
らくいくママ
手作りおもちゃ☆
こんにちは
ひーうです
こんな雨の日はついついお出掛けが面倒になっちゃいますね
小さな子どもがいると、家の中がドンドンオモチャだらけに
なっていきます・・・・・・・・・・
我が家もそうです・・・・・

でも、おもちゃ屋さんへ行くと、かわいいおもちゃがいっぱいあって
子どもより私がついつい買いたくなっちゃうんです
そして、イザ子どもに与えてみると反応がイマイチだったり・・・・・
10ヶ月のわが子は、最近イタズラを覚えたんで
オモチャじゃないものばっかりで遊んでますっっ
そんな中で、以前にある子育て講習会に参加した時に
教えてもらって作った手作りおもちゃが、ずっとわが子のお気に入りなんです![]()
それがコレ
↓↓↓
プラスチックの容器の中に、プラスチックのビーズが入っています![]()
このビーズ実はペットボトルで作ってあるんです
1.5リットルの炭酸のペットボトルを縦3cm横1cmほどのサイズにカットして
油性ペンで色塗り

最後に予熱しておいたオーブントースターで数十秒加熱するだけ
出来上がったビーズを蓋付きの容器にいれて
完成ですっ
アンパンマン絵は蓋の裏から油性マジックで描いたり、
丸く切ったビニールテープを貼ると、
後でシールが取れたりすることなくて安心です
お金をかけて買ってきたものより、お金をかけずに作ったもののほうが
なぜか気に入ってくれたりするんですよね~
廃材で簡単にできるので、おうちに1.5リットルの
炭酸ペットボトルがある方は、作ってみてくださいね~っ



