息子と夫、私の3人暮らし。
ベベです。
田舎で36坪の平家・注文住宅
【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月19万円生活の貯金の話
🌼脱汚部屋を目指す主婦の収納の話
🌼無印・100均・IKEA・ニトリグッズ
インスタでは育児のこと書いてます→★
こんにちは。
ベベです
初めましての方はこちらから↓Web内覧会♪わが家を一挙公開しています!
前回のこちらの記事も読んでいただき、ありがとうございます!
今年の漢字は、いろいろなことを整えたい!!!
という想いから、『整』という漢字にしたわけですが。
そんなわたしにとって、今ドンピシャな内容の雑誌を見つけました
サンキュ!2022年1月号の「捨てるだけでお金が貯まる・やせる」ってタイトルにめちゃくちゃ惹かれた。笑
というのも、大好きなアメブロブロガーのしまこさんが…
「捨てたら貯まった人のリアルストーリー」に掲載されているんですよね
しまこさんが、元汚部屋出身者で、捨てたら貯まった人だったなんて、知らなかった
じつは、わたしも住宅ローン支払いをきっかけに、去年からしっかり貯蓄することを意識して生活をはじめたのですが。
無事に2020年は、年間150万以上貯蓄できました!!
ちゃんとした収支計算はまだできていないので、また後日報告したいなぁとは思っていますので、気になる方は読んで頂けると嬉しいです♡
そして今年は、貯めたお金を増やすことにも挑戦したいと思ってるんです
年末年始で、積み立てNISAやジュニアNISAもやっとこさはじめました!
そして、お金の勉強をすることが今年の目標でもあって。
今読みはじめている本がこれ↓
(初心者向けでわかりやすく解説してくれてる本です)
ただ、わたしは「もっと稼ぎたい!裕福になりたい!!」と思っているわけではなくて…
物欲もそこまである方でもない。
ただ、もっと家族とゆっくり過ごす時間がほしいだけ。
去年の春には残業がない職場に転職して、時間的余裕はできたものの。
それでも、まだワーママであることには変わりなくて。
もっともっと家族との時間を大切にできたらなぁと思っているわけです
だから、しっかりとお金の管理をして、お金を増やすお勉強をしたい。
そのためには、まず捨てることからはじめて「本当に自分にとってほしいものにお金を使う」ようになりたいなぁと思っています
昔に比べたら、だいぶムダなものにお金を使うことはなくなってきたけど…
まだまだ、断捨離進めて、自分にとって必要なものを見極めるチカラをつけたい!
そう思う今日この頃のお話でした

ワーママの家事時短
住宅ローン支払いをきっかけに節約にチャレンジ中!
大人気の間取りシリーズ
「お花の定期便」をはじめました〜
定期的にお花が届くシステム!
レポはこちら↓