ご訪問ありがとうございます♪

息子と夫、私の3人暮らし。
くまこです。

2020年10月末完成のおうち計画キロクです。

田舎で36坪の平家・注文住宅

【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月19万円で生活する工夫の話
🌼脱汚部屋の主婦の話

インスタでは育児のこと書いてます→

 



こんにちは。

 

 

 



ベベですニコニコ

 

 

 





初めましての方はこちらから↓Web内覧会♪わが家を一挙公開しています!

 

 

 

フォローしてね

 

 





わが家は今まで散々…







最終確認はしっかりと!




打ち合わせの内容はメモしておくこと!





と言ってきました。







というのも、家づくりでいろいろ迷い過ぎて、結局自分たちがどれを選択したのかわからず、後からあれこうだっけ?というミスに気づくことが多かったからです!!




特に、わが家は着工するまで時間がかかったので、打ち合わせ期間が長く、はじめの方でどんな話をしたのかがうろ覚えガーン






それに、打ち合わせ当初は2歳だったむすこを抱えての話し合いだったので、もう話した内容なんか全然頭に入ってこないわけです…






夫婦のどちらかがむすこの面倒を見て、片方はどんな話をしていたのかわからないってことがしょっちゅうでしたから…




と…





こんなかんじのわが家の家づくりですが…






住み始めて数ヶ月たったころ。






ふと気づいたことがあります。






あれ?





このカップボードの取っ手

これにしたっけ?



とふと疑問に思ったのですガーン







というのも、最終確認の時…






やっぱりこのカップボードの取っ手をこれにします!





と、取っ手をハンドルタイプに変更したような?






一番右下の黄色のパネルの黒いハンドルね↓





これは確実に旦那も覚えていて…






「ちゃんと色も選んでたもんなぁ?」






とこれは、確実にビルダーのミスの感じ!!





でも、あまりにもまわりの家具との雰囲気にしっくり合っていたものだから、そのミスにも全然気づかなかったのです。笑




そして、ミスに気付いたものの…





こっちの方が正解じゃない?





ということに。笑







結局、施行ミスが良い結果を生むことになりましたニヤニヤ






おまけに、ラインタイプの取っ手だと…





どこの位置からでも引き出せる!



というメリットが。




こっちの方がラクていい。笑




タカラの白いキッチンの取っ手もラインタイプなので、そろってるしね!




と、こんな感じで…





結局、ビルダーには施行ミスのことは、言わなかったのでした。笑






営業担当の人がとってもいい人だったので、言いたくないっていうのもあるけどね。





ということで、失敗が良い結果を生んだお話でした♡






あっ、ちなみにわが家のカップボードは

リクシルのアレスタです。



(カラーは、ライトグレイン)




良かったら、参考までに照れ



 

 

星わが家の愛用品3選

 

 

 

 

星住宅ローン支払いをきっかけに節約にチャレンジ中!

 

 

星大人気の間取りシリーズ

【間取り①】角がどうしても気になる家

【間取り②】憧れのロフトを望んだ結果…

【間取り③】贅沢な間取りに冷静さを失う

【間取り④】まさかの振り出しに…?間取りついに完結!!