ご訪問ありがとうございます♪
息子と夫、私の3人暮らし。
くまこです。
2020年10月末完成のおうち計画キロクです。
田舎で36坪の平家・注文住宅
【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月19万円で生活する工夫の話
🌼脱汚部屋の主婦の話
インスタでは育児のこと書いてます→★
息子と夫、私の3人暮らし。
くまこです。
2020年10月末完成のおうち計画キロクです。
田舎で36坪の平家・注文住宅
【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月19万円で生活する工夫の話
🌼脱汚部屋の主婦の話
インスタでは育児のこと書いてます→★
こんにちは。
ベベです
初めましての方はこちらから↓Web内覧会♪わが家を一挙公開しています!
マイホームに引っ越してから4ヶ月。
コツコツと収納を改善!
頑張っています
整理収納って、焦ってグッズを買っても、結局これじゃなかった…
となることが多くて…
最近では、過ごしてみてストレスを感じるところから1つ1つ改善していくようにしています。
さて、今日はキッチンまわりのこと。
わたしは、以前からなんども言っていますが…
超がつくほどめんどくさがり屋
なので、どれだけラクに掃除できるかが…
キッチンまわりを綺麗に保つポイントとなってくるわけです。
わたしのストレスポイントは2つ!
旦那が缶ビールや缶酎ハイを飲んだあと、こうやって干されること…!!
「ちゃんと洗って干してあるからえらいやーん!」
と思われる方もいるかもしれませんが…
最後、キッチンまわりを拭きあげるときに、これがずらーっと並んでいるとげんなりします…

だって一個一個持ち上げて拭かないといけないし…
拭いても結局缶から出てくる水滴で、この下は汚くなる…
全然意味ない…
以前買ったtowerのこんな商品もあって
こうやって、まな板やボトル類を干すこともできて便利なのですが…
結局これを使うときは、下になにか吸水マットを敷かないと下がびちょびちょになるんだよね…
そして、もう一つのストレスポイントは、まな板!!
これも、旦那はこうやって、水栓まわりに立てかけるモノだから邪魔!!
それに、綺麗に洗っても、シンクまわりに置いていると、洗い物をしたり、何かすると水や泡が飛びちって、汚れる…
なので…
わたしはもう全て
浮かせたくなったのです!
ということで…
改善したキッチンがこちら↓
わが家のシンクまわりはホーローパネルが貼ってあるので…
towerのマグネット収納を活用することができました♡
まな板も浮かせる!
こんな感じで、くっついてます!
(てか、このIKEAで購入したまな板安かったけど微妙…新しいまな板がほしい…)
購入したのはこれと…
これ!!
これでだいぶストレス減りました!
ズボラなわたしが綺麗を保つには…
「これめんどくさい!」と思う部分を改善してくれるグッズを探すこと!
こんなのないかな〜
と思うと、たいてい販売してくれている
Tower(山崎実業)さん
ほんとすごいな





わが家の愛用品3選
住宅ローン支払いをきっかけに節約にチャレンジ中!
大人気の間取りシリーズ