こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

 

このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。

 

 

 

 

どうせうまくいく。

ということはどのようなことか。

前回からの続きです。

 

 

 

生きてりゃいいこと、悪いこと、なにかしらありますよね。

わたしは基本的に機嫌がいい。ニコニコ

気分が良ければそれにあった現実が創られる

とは言いますがそんなわたしでも

「マジか!?」滝汗

ということもあります。

この世は陰陽ですので闇があるから光が見える、そのためには波が必要なのです。

だから

ウェルカム、ネガティブ

なのです。

居心地が悪ければ、そんな自分を受け入れ、認め、許し、愛してあげればいいのです。

 

 

 

なにがあっても一喜一憂はしない。

「なんでこんなにアップダウンの激しい人生なんだ!」と憂いているのは勝手に自分が反応しているだけ。

人はこの先のいいこと、悪いことを両方を勝手にイメージしてしまって自分で自分を困らせています。

 

 

 

なぜ憂うのか?

今の現実は、現実です。

でもすぐ先の「今」はこの瞬間の「今」とはまったく別もの。

短いスパンで切り取って判断しないことです。

トータルで考えるとうまくいく。

そういう風にこの世はなっているのです。

なんでやねん!真顔

と言われましても、そうなっているのです。

それが宇宙のはからいであり、調和なのです。

それがわかれば一喜一憂などしなくなります。

 


 

 

ピンチはチャンス

という言葉は不安を打ち消すために使う人が多いのですが、わたしはこの言葉の本質を

「どうせうまくいくからこれ(ピンチ)がきっかけ(チャンス)となる」

と解釈しています。

 

 

 

言霊も大切ですが、より大切なのはその時の波動、感情です。

常に陽の波動を意識しましょう。

 

 

 

どうせうまくいくということがわかってきたら

苦悩や困難は壮大なネタ振り

ということがわかってきます。

笑いの大きさというのは緩急の度合いで変わってきます。

振り幅が大きければ大きいほどデカい笑いが起きます。

もし、今、自分が感じている現実がとてつもない困難であるとしたらその先には大きな喜びが待っているのです。

いつ来るかは知らんけど。真顔

その先の結果に執着せずたんたんと今できることをやっていれば自ずとそれはやってくるのです。

 

 

 

所詮この世はバーチャルな映画のようです。

安心して楽しめばいいのです。

それがわからずに自分の思考でグルグルしてしまって

明日がないように感じたり、あげくの果てには命を絶つ人もいます。

 

 

 

みんな早く気づけばいいのに。

どうせうまくいく

ということに。

それがわかれば一気にドローンで上昇したかのように視座が高くなります。

問題が小さくなって問題に見えなくなります。

今いる地点から見えなかった山の向こうへのルートが見えたりするのです。

 

 

 

そうすれば今まで以上に穏やかな日々を過ごせるのです。ウインク

 

 

 

 

 

 

本日のお話で皆様が幸せに気づくお手伝いができれば幸いです。


皆様の毎日が幸せにつつまれ、さらにその周りの人たちを幸せにすることがわたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローください照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

 

このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。

 

 

 

 

徳を積む

ということはどのようなことか。

前回からの続きです。

 

 

 

説教くさい真顔

とおっしゃる方はここでアウトしてくださいw

 

 

 

いまいち徳ってなにかわからん。

そんな方のためにgoo辞書で調べてみました。

1.精神の修養によってその身に得たすぐれた品性。人徳。

2.めぐみ。恩恵。神仏などの加護。

3.得

4.  富。財産。

5.生まれつき備わった能力・性質。天性。

だそうです。

わたしの言わんとしている意味はどうも1.に近いようです。

 

 

 

徳を積むということのわたしの解釈としては

自分の精神ステージを上げる

ということになります。

 

 

 

この世界はすべてがつながっておりそれを「ワンネス」と言ったりします。

グレートスピリットとでもいいましょうか、宇宙はひとつであり、自分も、他人も、すべての物質も、大木の葉っぱの1枚1枚のような存在です。

すべてはつながっているので他人や世界のためにした善行は自分に返ってくるシステムです。

 

 

 

自分を満たすことができれば、自然と他人にも優しくなれる。

だから自然と善行ができる。

でも、自分を満たすことがまだできない、自己否定がある、という方はまずは形から入ってもいいのです。

自己受容と並行して徳積みも行っていけばいいのです。

 

 

 

徳積みの例としては

・トイレ掃除

・ゴミ拾い

・お賽銭

・席を譲る

・笑顔

・感謝を伝える

・ただ気分よく過ごすこと

などなどいろいろありますよね。

大それたことでなくてもいいのです。

すべては些細なことの積み重ねです。

 

 

 

誰かのために!

世のため人のために!

と息巻いてしなくてもいい。

無理をせず、今いるところから少し手を伸ばしたアクションくらいでちょうどいいのです。

なにごとも無理は続きませんからね。

自分の心が知っています。

自分のできる範囲でいいのです。

 

 


毎度毎度わざわざ行動に気持ちを乗せていたら疲れます。

そんなの自分らしくないですよね。

いや、それが自分らしかったらいいんですよw

自然な形は人それぞれ。

毎回一生懸命するのもよし。

「行為」というルーティーンで無感情でやるのもよしです。

この世界が少しでも良くなればいいのです。

 

 

 

がんばるといい結果がやってきません。

それは結果(見返り)を期待してしまうから。

結果への執着はないほうがいい。

結果への執着は宇宙への信頼のなさです。

おまかせしていればなるようになります。

一見、うまくいかないことも、過程です。

すべてなるようになるのです。

自分の過去を見返してみましょう。

あの時があったから、今がある

ですよね。

 

 

 

この世で最大の徳積みといえば

常にいい気分でいること。

バシャールも斎藤一人さんもおっしゃっています。

 

 

 

人は知らず知らずのうちにマイナス波動を出して不徳を積んでいるものです。

マイナス波動を出してしまうからこそ得を積んでゼロに戻す。

そして意図的になるべくそのような波動を出さないようなマインドでいることが大切なのです。

 

 

 

別にこれが一番いい!おすすめだ!なんてものはありません。

そういうのを期待して読んでくださった方はゴメンナサイ。

自分の周りの人や世界を少しハッピーにできること、それらはすべて徳積みとなり自分の次元上昇を助けてくれるのです。

 

 

 

自分の軸を持って

徳積みを日々行う。

すると

どうせうまくいく。

という気持ちが芽生えてきます。

 

 

 

では

どうせうまくいく。

とはどのようなことか。
 


 

 

次回に続きます。ウインク

 

 

 

 

 

本日のお話で皆様が幸せに気づくお手伝いができれば幸いです。


皆様の毎日が幸せにつつまれ、さらにその周りの人たちを幸せにすることがわたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローください照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

 

このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。

 

 

 

 

自分の軸を持つ

ということはどのようなことか。

前回からの続きです。

 

 

 

ここでいう自分の軸というのはいわゆる「自分軸」「他人軸」とは少し違います。

「自分軸」「他人軸」というのはどこにウェイトを置いているか、だけの話です。

自分の軸、というのは自分の深い、核心部分のことですので似て非なります。

 

 

 

ひとことで言ってしまえば自分の軸というのは本当の自分ということです。

本当の自分につながって、その言葉を聞いて、それに従っているか、ということです。

 

 

 

自分の軸を持つためにはまず

ありのままの自分を認めること

から始まります。

ありのままの自分が完全であることを理解するのです。

欠点も、弱点も、長所も、すべて。

他人と比較する必要なんてない。

自分は、自分でしかない、他人ではない。

だから唯一無二の存在なのです。

 

 

 

そして自分が世界の中心であることを知るのです。

自分の創っている世界の中では自分が主人公であり、その他はみんな脇役なのです。

すべては自分の手の中にあるのです。

 

 

 

自分に正直に生きているか。

頭で考える正しいことより「楽しい」という「感情」が動く方を選んで生きているか。

損得勘定で生きている、という方は自分に正直なように見えて、違います。

頭で考えた正解の人生を生きているならそれは自分の軸ではありません。

この世は選択の連続です。

その無数の分岐点で少しでも心が動く方を選択していくことが自分軸を作っていきます。

 

 

 

もちろん自分軸を持たなくても生きてはいけます。

特に日本人は自分軸を持たない方が大半だと思います。

これは知らなければそれはそれで幸せです。

でもこのブログをお読みの方はそうではないのだと思います。

なぜならわたしの波長に同調してこのブログに来ていただいているので。

 

 

 

自分が望むような現実を創るためにはまず自分を知ることからです。

 

 

 

ただ自分が知っている自分というのは「思い込み」であることが多いです。

 

 


わたしは大学在学中にミュージシャンになろうと思い就職活動は一切せずにバンド活動に明け暮れていました。

結果的にうまくいかなかった大きな原因は自分の軸がわかっていなかったからだと今なら言えます。

自己否定のうえに自分の夢を上塗りしていたのです。

そんなわたしは自分の心のままに生きている、と思っていました。

でも本当の自分とはズレていたのです。

この経験を通して

ありのままの自分を否定して、変わる。

というのは難しいのだとわかりました。

 

 

 

自己受容ができているからこそ本当の自分の望みがわかるのです。

 

 

 

本当の自分がわかればなにかにすがること、執着することはなくなる、もしくは少なくなります。

なぜなら自分がこの現実を選択している、ということが客観的に理解できるようになるからです。

なんとかしてもらおう、と外に依存する意識を向けることはなくなるのです。

 

 

 

自分の軸が定まる

・自由に取捨選択ができる

・自由に人生を生きているような気になる

・不安が少なくなる、なくなる

・うまくいかない時も落ち着いて対応ができるようになる

のような変化があります。

個人的には心がかき乱されるようなことがなくなったので本当に楽に生きられるようになりました。

 

 

 

そして日々徳を積んで神仏、精霊、ご先祖様、守護霊、スピリット、宇宙からのサポートをあまねく受け入れたら

なるようになっていくのです。

 

 

 

では

徳を積む

とはどのようなことか。

 

 

 

次回に続きます。ウインク

 

 

 

 

 

本日のお話で皆様が幸せに気づくお手伝いができれば幸いです。


皆様の毎日が幸せにつつまれ、さらにその周りの人たちを幸せにすることがわたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローくださいーーー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

 

このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。

 

 

 

 

前回のブログで行動について書かせていただきました。

今回はそれについて少し追加でお話しします。

 

 

 

「変化を生むには行動ありき」

とお伝えしましたがこれをもう少しかみ砕いて言うと

行動することで意識が変わる。

だから現実が変わる。

ということなのです。

 

 

 

現象面だけ変わって意識が変わらなければ起こる現実は同じようなことの繰り返しになります。

だから常に自分の内側にフォーカスを向けることです。

ただ現象面を変えたことによって気分が上がる、など目的が意識変容に向いている場合はそれもアリです。

行動とは意識変容を促すために起こすものです。

 

 

 

人生を変えたければ

①時間配分②住む場所③付き合う人

を変えること

と経営コンサルタントの大前研一さんがおっしゃっています。

これはわかりやすい外側の変化の事例ですが結果的に心の変化を促しているのです。

だから人生が変わるのです。

 

 

 

結局のところこの世界は自分の心の投影なのです。

内側が変わらなければ世界は変わらない。

外側を変えて世界が変わったように感じることもあるでしょうが、気づかないところで内側が変わっているからなのです。

 

 

 

自分が自分以外の何者かにあこがれることはいいのです。

ただ自分が自分以外の何者かになろうとしてはいけません。

その顔、そのからだ、そのクセ、そのこだわりが形成するのが自分という存在です。

どんな人もそのままで完全なのです。

だからあこがれ、というマインドだけをダウンロードして自分の中に取り込めばいいのです。

 

 

 

成功者の原因をまねたところでうまくいくこともあるしそうでないこともある。

そしてそうでないことのほうが圧倒的に多い。

だってそれは人や環境が違うのだから、仕方ない。

「こうやったら絶対うまくいく」

なんて方法はありません。

自分の軸をもって、情報を精査して、必要なところだけを採用する。

そして行動する。

なんか合わないな、というところは修正していく。

そしてまた行動する。

自分用にカスタマイズするのです。

 

 

 

自分の軸がなければ誰かや何かにすがる、執着するような行動をとってしまいますのでそこは注意が必要です。

 

 

 

では

自分の軸を持つ

ということはどのようなことか。

 

 

 

それは次回にお話ししましょう。ウインク

 

 

 

 

 

 

本日のお話で皆様が幸せに気づくお手伝いができれば幸いです。


皆様の毎日が幸せにつつまれ、さらにその周りの人たちを幸せにすることがわたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローくださいーーー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

 

このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。

 

 

 

 

地球というのは物質世界です。

行動の星です。

 

 

 

変化を生むには行動ありきです。

ただ、その行動にも足し算と引き算があります。

基本的に「行動」といえば足し算を想像するのは容易です。

 

 

 

○○大学に行きたいから、勉強する。

車を買いたいから、ダブルワークしてお金を貯める。

身なりをきれいにするために、美容院に行く。

 

 

 

純粋に3次元的な目的があればそれは有効です。

 

 

 

ただ「幸せになりたい」というような

「こころの願い」にはいきなりの足し算は不向きです。

 

 

 

例えば

幸せになりたいから、パワーストーンを買う。

 

 

 

悪くはないですが、本質ではない。

 

 

 

幸せになる、ということはつまるところ

本当の自分に近づいて、本当の自分で生きる

ことです。

自分の中に【すでに】あるものです。

誰かに与えてもらうものではないのです。

 

 

 

元々わたしたちは宇宙の一部でそのままで完全だったのです。

それがこの3次元でいろいろ経験することによって

思い込み

というサビにまみれてしまっているのです。

本来の自分からズレてしまっているのです。

 

 

 

でもそのズレやサビこそが財産でもあるのです。

その「感情」をわざわざ経験するために肉体をもって生まれてたのだから。

 

 

 

そしていつしか気づく人は気づくのです。

あーもう面倒くせぇ真顔

って。

幸せになりてぇ真顔

って。

このブログを読んでいるあなたもそんな一人なのでしょう。

 

 

 

 

で、あるならば、まずは

手放すこと

やめること

身軽になること

をやって、ズレたり、汚れたりした意識を元に戻していくことです。

 

 

 

安心してください。

変容するのではありません。

元に戻る

だけなのです。

 

 

 

そしてそれはそんなに難しくありません。

緩める

のです。

 

 

 

具体的には

イヤだな

なんか違和感あるな

ということを

受け入れ、認め、許し、愛する

ことでそんなイヤな気持ちでさえも自分の中に

いてもいいよ。

と認めてあげるのです。

「~と思った自分を受け入れ、認め、許し、愛しています」と口に出して言ってみてください。

そしてそんな自分を抱きしめてあげてください。

イヤだなーと思っていた感情も自分の中に溶けていきます。

 

 

 

イヤな気持ちも自分の中に生まれた大切な感情です。

この世は陰と陽です。

イヤな気持ちがわかるから、とびきり嬉しい気持ちもわかるのです。

だからそんな感情も大切にしてあげましょう。

もうイヤな気持ちは堪能した、わかったのであれば自分の中にデータとしておさめてしまえばいいのです。

 

 

 

引き算

を繰り返し行って本当の自分に近づいてきたときに

心からのこうしたい

という願いがでてきたら、そこは

足し算

をしましょう。

きっとそれは間違いありませんから。

 

 

 

引き算ができてないうちに「足し算したい」という願望が出てきてもそれは本当の自分の心の声ではないことが多いです。

足し算をすると、

なんかやった気がする。

でもそれは

気がするだけのマスターベーション

なのかもしれません。

わたしも随分とそんなループを繰り返しました。

 

 

 

すべて、なにごとも行きつく答えはシンプルなのかもしれませんね。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

本日のお話で皆様が幸せに気づくお手伝いができれば幸いです。


皆様の毎日が幸せにつつまれ、さらにその周りの人たちを幸せにすることがわたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローくださいーーー照れ