こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは
「何物でもない人間がなんでもない
毎日を幸せに生きられるようになる
ストーリー」
をつづっていきます。
皆さま、新年あけまして
おめでとうございます
旧年中はごひいきいただき、
まことにありがとうございました。
本年も読むことで少しでも幸せを感じられる
ブログをつづっていきます。
どうぞ、おつきあいよろしくお願いいたします。
皆様は一年の抱負というものを
思い描かれますでしょうか?
正直、わたしは昨年まで
特にありませんでした。
これといった目標、目的がなかったからです。
人間というものは何かしらに
意味を見出そうとします。だから
「なんのために生きるのか」
みたいなことを自問自答してしまうのです。
このブログを読んでらっしゃる方の
半分以上は昨年のわたし同様
人生の目標、目的がわからない、
もしくははっきりしない、
という方々だと推察します。
「なんかしたい、なんかしないといけない
と思うけど、わからない」
というのが本音だと思います。ちまたでは
「ゴール設定がないと人生を迷ってしまう」
「ゴール設定が願望実現への近道」
みたいなことがささやかれて、
それに不安になってしまうこともあるでしょう。
確かに、ある意味そうとも言えるでしょう。
ですが、
わからないものは、わからない。
それでいいのだと思うのです。
結論、
生きる目標、目的がなくても
大丈夫です。

人生は勝手に進んでいきます。
無理に見つけようとせず、
道すがらに気になったことから
糸口がみつかる、なんてこともよくあります。
無理に見つけようとすること、
宣言しようとすることはしなくていいのです。
自分らしくないことは、
自分自身が一番よくわかっているものです。
自分に嘘はつけないし、
ついてもすぐバレる、そういうものです。
1年前のわたしには
はっきりした目標はありませんでした。
もちろん、1年の抱負なんてありません。
それまでもこころの世界に興味があり、
自分なりに勉強したことを伝えることによって
周りの人を幸せにしたい、という
漠然とした願いはありましたが、
発信できるくらいに自分が満ちていなかったので
行動には移すことができませんでした。
どういう形かわからないけど、
「いずれ、そうなる」
ために静かに時を待っていました。
そして6月1日に櫻庭露樹大王の講演に
行ったことをきっかけに
6月9日よりこのブログをはじめました。
今年はこれまでの自分と違い、
この1年、こうなっていく、という目標があります。
宣言することにより現実化のスピードも
上がっていきますので、
ごくごく個人的なことではありますが、
それらをここでお伝えしたいと考えます。
・お話し会をする
わたしは元々音楽でライブをやっていた
人間なのでリアルでの
エネルギーの交流
といものが素晴らしいと知っていますので
音楽ではありませんが
お話し会というライブ、
というものをやりたいと考えています。
一方的な講演、という形ではなく
その場にいる人たち全員で
作るようなイベントにしたいのです。
参加者様にネガティブ、ポジティブ
いろんな感情をご持参いただき
みんなでシェアする。
ネガティブ感情にはアドバイスや考え方を、
ポジティブ感情には予祝を、
と来ているすべての人が、
お互いがお互いの力になれる、
そんなイベントをしたいと考えています。
また、詳細が決まればこちらのブログで
ご案内させていただきます。
・公式LINE開設
と、言ってみたものの、
何のためにするのかw💦
どんな機能があるのかも
よくわかっていません。
上記のお話し会の参加管理には
使おうと思っていますが、
とりあえずやってみて、
走りながら考えようと思っています。
・読者登録1万人
1万人と申しましたが数字にはこだわりません。
わたしは1人でも多くの人が楽に生きられる、
そんな世の中になるような
発信をしていきたいと思います。
有料級、そうでないもの、
なんて分けることはせずに、
人のためになる情報はなんでも出していく、
というスタンスでいきたいと思います。
この考え方には賛否両論あると思いますが、
これがわたしなりの社会貢献だと考えます。
・ブログを華やかにする
いかんせんPC作業が苦手であること、
に加えてあまり興味がないことから
なかなかブラッシュアップする
きっかけを逸しています。
誰か得意な人の力を借りて、
代わりにこころの相談に乗るとか、
みたいな感じで相乗効果のある
関係性の構築もいいかもしれません。
また、男性にとって
プロの方に写真をとってもらう、というのは
気恥ずかしいものかもしれませんが、
目的のための手段、として考えてみます。
・本業を息抜きにする
現在こころの勉強、活動からはお金が
生まれていませんので本業はそれなりに
わたしにとって大切なものです。
ブログを書く方がよっぽど力がいるので、
いい息抜きと捉えてやっていこうと思います。
やるからには組織に貢献しようと思うのですが、
今年は経営的な損得勘定をフル無視して
自分が無理しない範囲でお客様の喜びに
フルコミットしたときの数値はどうなるか、
ということに焦点をおいて
やっていこうと思います。
エビデンスは一切無視、
お客様の幸せを願い、行動することで
自分自身もどのように変わっていくのか、
を人体実験しようと思います。
今は風の時代なのだから、
このような考え方でも
きっとうまくいくと思うのです。
さぁ、言ってしまったからには
やるしかない。

インフルエンザを克服したら
ギックリ腰のような状況になり、
激痛でよちよち歩きの毎日。
2025年は波乱な幕開けですw
衰え、命がついえる前に
できることをやっていきたい、
そう感じさせてくれる毎日です。
少しでも、こうやってみようかな
と考えていることがあれば
わたしのようにブログに
書いてみて、モチベーションの
ひとつとするのもいいかもしれません。
できなかったとしても、
いいんです。
自分に優しくいきましょう。
目標がない方は、とにかく
毎日を上機嫌で過ごしてみてください。
毎日の機嫌が、現実を創ります。
それでは今年一年の皆さまの
ご健康とご多幸を祈念しております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
わたしは
楽に生きる
ということをテーマに生きて、発信をしています。
めちゃくちゃ心の学問に関して
特別にこのフィールドで
アカデミックに研究してきました!
というのではなく、
いろんなことを
「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう
組み合わせて紹介しています。
自己受容、量子力学、心理学、開運方法、
神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他
をわたしの経験と合わせてお伝えし、
楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと
がわたしの幸せです。
こころの世界はつまるところ
本当の自分を知る
ということです。
このブログを通して、
わたしにそのお手伝いをさせてください。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、
さらにその周りの人たちを
幸せにすることが
わたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォロー、リブログ
お願いしますー