チャーミーのスマイル生活 -259ページ目

魚料理:アオリイカの一杯一貫にぎり寿司

IMGP8584.JPG

今年初のアオリイカ(^_-)-☆

IMGP8583.JPG IMGP8588.JPG

可愛いアオリイカです。数も少なめの17杯ほど。

余りに小さいのは刺身にするには勿体無いので

一杯一貫の握り寿司にしてみました。

なかなか握り寿司は寿司屋さんみたいに形よく出来ず

おにぎり寿司なんですけどね(>_<)


ちょっと大き目のサイズは刺身に~~~^^

寿司も刺身もアオリイカは甘くて美味しい。

また小さいサイズは柔らかいしね。

IMGP8587.JPG

寿司ご飯は黒米ご飯に寿司酢を混ぜて

自家製の刻み甘酢生姜と無農薬の刻み青紫蘇を混ぜてます。

甘酢生姜のさっぱり感と青紫蘇の香りがイカとマッチ!!

黒米ご飯は酢で綺麗なピンク色になって

透き通ったイカの身からそのピンク色がまた綺麗なんです。

これから当分アオリイカのシーズン。

今度は焼いたり天ぷらにもしてみたいです(^_-)-☆



レシピブログのランキングに参加中♪


にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ

応援してくださいね♪

魚料理:脂ののった鯵バーグ

IMGP8517.JPG

◆材料
25cmくらいの脂ののった鯵・・・2匹
玉ねぎ・・・1個
ねぎ・・・適量
長いも・・・3cm

塩・胡椒
ウーシャンフェン(五香粉)

照り焼きダレ
醤油・・・大さじ2
ハチミツ・・・大さじ2

***************************

鯵を3枚におろしてフードプロセッサーで
ミンチにする。

玉ねぎは半分はフードプロセッサーで超細かく
残り半分は包丁で細かく刻んでおく。

長いもは皮をむいておろしておく。

ねぎは小口切りにしておく。

ボールに鯵と玉ねぎと長芋とねぎを入れる。

塩コショウと五香粉を入れてよく練る。

丸く形を整えたら、油のひいたフライパンで
両面をこんがりと焼く。

両面が焼けて中まで火が通ったら照り焼きダレをかけて
鯵バーグになじませる。

お皿に盛り付けたら残っている照り焼きダレをかけて
出来上がり(^_-)-☆

IMGP8518.JPG

いつもは魚と豚肉を混ぜて具を作るのですが

今回の鯵は先日一夜干しをしたように

IMGP8474.JPG

脂がのっていたので鯵だけのハンバーグにしました。

鯵だけでもしっとりして美味しかったです。






レシピブログのランキングに参加中♪


にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ

応援してくださいね♪

野菜料理:ドライトマトたっぷりフライパンピザ

IMGP8489.JPG

今日は旦那がフライパンでピザを作ってくれました。

なのでレシピ(分量)は目分量だったので

はっきり解りません。



IMGP8480.JPG IMGP8488.JPG

強力粉とドライイーストを混ぜて
ぬるま湯を入れて粉をまとめるようにして
サラダ油を少し入れておく。
練らないようにするのがコツらしい!!

ラップをかぶせて少し発酵させる。

発酵が済んだら生地をフライパンの上で伸ばしていく。
この時も引っ張らないように押さえながら伸ばすらしい。

生地が整ったら自家製セミドライトマトをたっぷり、
玉ねぎの薄切りとチーズを乗せる。

蓋をして弱火でじっくりと焼いていく。

最後にバーナーで焦げ目が付くように炙ったら出来上がり。

IMGP8490.JPG

薄めの生地でピザソースを使ってないのでカリッとして
とっても美味しいピザでした(^_-)-☆



元ピザとスパゲティのお店で働いていた旦那なので
スパゲティとピザはお任せです。




レシピブログのランキングに参加中♪


にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ

応援してくださいね♪