こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
リバウンドしないダイエットサポート方法
ダイエットメニューを提供しているのならば
お客さまをリバウンドさせたくない!
とあなたも思っているのではないでしょうか?
そりゃ〜リバウンドさせたいなんて人
いないですよね?💦
リバウンドした方が通ってもらえるから
売上になっていい!
なんて思っていないですよね🌀
・・・もしそんなお考えを
お持ちであれば
(いないとは思いますが)
私の考えとはズレてしまい
ブログから学べることはないかと思いますので
ぜひ離脱されてください🙏
ではリバウンドさせない秘訣について
お伝えしていきます💡
①食事アドバイスは必須
運動をする、痩身施術を行う
補正下着を付けていただく
サプリメントを飲んでもらう
脂肪吸引を行うなどなど・・・
あらゆる形でダイエット
サポート方法はできますが
これらすべてやらなくなってしまうと
確実にリバウンドします。
痩せる行為をプラスするだけでなく
根本となっている
”食生活を見直す”これが
本当に大事です💡
②お客さまにあった適量を見つける
カロリー計算、食事摂取基準など
理論上、計算上その方にあった
適量は存在しますが、
お客さまの現状や心情によって
その適量が適量でない場合もあります。
さらにカロリー計算や栄養価
ばかりきにすると
食べることの楽しみなどを忘れ
数字の帳尻合わせになってしまい
逆にストレスになったり
ダイエットに依存したりと
悪い方向へ向かせてしまう可能性があります。
なので、お客様といろいろお話しし
いろいろ試してみて
やりやすいやり方を見つけていく!
これが大事です💡
③お客さま自身が考えられるようになっていただく
良かれと思って常に正しいことを
アドバイスしたり
常に理論的なことを
伝えている人が多いですが
それではお客さまは痩せませんし
リバウンドする可能性が高まります💦
ダイエットサポート、ダイエット自体は
永遠に続けるものではなく
必ず【卒業】があります。
なので、独り立ちできるように
お客さまに考えていただく
スキルを身につけていただく必要があるのです💡
リバウンドさせないためには
・食生活をアドバイスする
・適量を見つけていく
・独り立ちできるようにする
これらを身につけていただくためにも
絶対にカウンセリングが必要になるのです💡
関連記事>>