もし、よく噛むことがストレス

とお客様から言われたら

あなたはどのように対応しますか?

 

 

もし、朝から夜まで

お酒を飲むことが休日の

習慣になっているとしたら

あなたはどのように対応しますか?

 

 

 

きっとどうやって辞めさせよう?

どうやってよく噛んでもらおうか?

すごく迷うのではないでしょうか?

 

 

 

こんな状況のお客さまを

あるカウンセリングテクニックを使い

痩せさせることができていたら

話を聞いてみたいとおもいませんか?

 

 

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

私は2020年の8月から

毎週金曜日の朝9時から

Facebookグループ限定で

LIVE配信をしているのですが

 

 

 

2月24日(金)のLIVEでは

 

全てのお客様を

痩せさせるにはこれが必要

 

というテーマで

お話をさせていただきました💡

 

 

「これ」ってなんだと思いますか?

 

 

もちろん栄養などの知識も

大事ですし信頼関係を築くこと

も大事だと思ってはいるのですが

これも大事だと考えています💡

 

 

それは・・・

 


事例を知ることです💡

 

 

理論やダイエット方法は

ネットで検索をすれば山ほど

(よし悪しは別として)

でてきますよね??

 

 

だけれども、

理論を知っただけでは

人はダイエットをやってみよう!!🔥

とはならないのです🙅‍♀️

 

 

ダイエット番組を見ていると

わかるように

 

 

理論だけの解説ではなく

そのダイエットを実際に

やってみる人がいることが多いと

思いませんか?

 

 

※ヒルナンデスでもよく取り上げられていますね↑

 

 

実際に芸人さんやタレントさんが

ダイエットに成功すると

スーパーから納豆が無くなったり

バナナが無くなったりするんですよね笑

 

 

 

 

そう、お客さまは理論よりも

それを試した結果が知りたいのです!

 
 
 
なので、ダイエットサポーターが
事例を山ほど知っていれば
その分未来のお客さまも
痩せさせることができるようになるので
 
 
事例を知ることを
私は重要視しています💡
 
 
 
 
ですが、あなた一人で
ダイエットサポートをしているならば
事例は月に数人しか増えていかないですよね?
 
 
 
なので、
ダイエットカウンセリングアカデミーでは
受講生同士がサポートをしている
お客さまの事例をシェアする
という時間をしっかり設けているのです💡
 
 
 
 
さらに仲間の話を聞くことによって
自分が持っていない知識や考えの
発見が必ずあるので
 
 
あなたのカウンセリングの幅が
確実に広がっていきます💡
 
 
これは日本ダイエットカウンセリング協会
でも年に3回【シェア会】を開催しているので
メンバーのレベルが
どんどん上がっているのです👏
 
 
 
今日は先日行ったシェア会で
私も感動した話を
あなたにも共有していきたいと思います💡
 
 
 
 

 

 よく噛んで食べることがストレスに感じる

 

 

今回3人の方にシェアを
していただいたのですが
そのうちの一人
山本知香子さんをご紹介します☺️
 
 
 
知香子さんのお客さまは
6ヶ月間のダイエットコースを
ご契約されている方なのですが
 
 
現在サポート途中で
3ヶ月が経過しており、すでに
体重−5.6kg
体脂肪5.9%
の減量へカウンセリングで導いているのです👏
 
 
ですが実は
カウンセリングを行っている中で
 
噛むことがストレス
 
とおっしゃっていたそうなのです。
(ここを引き出せたこと自体素晴らしい👏)
 
 
 
 
よく噛むことはダイエットを加速させる
ポイントの一つなので
なんとかして
噛んでいただきたいとこですが・・・😭
 
 
ストレスと言われてしまうと
困ってしまいますよね😭💦💦
あなたならどうしますか??
 
 
 
きっと噛むことのメリットを
一つ二つ提示する人が
多いのではないか?と思うのですが
 
 
知香子さんはなんと!
 
何回噛んだら食べ物がなくなるか
数えてみるのはどうですか?
 
とお伝えされたそうなのです💡
 
※話の持っていき方も大事です
 
 
 
 
これが知香子さんのお客さまに
どハマり✨
 
 
「〇〇は◯回噛んだ」
「〇〇は◯回噛まないとダメだった〜」
など楽しそうにご報告してくださったそう💡
 
 
それ以外にもあらゆる
テクニックを屈指しサポートを
しているからこそ順調に
 
 
体重−5.6kg
体脂肪5.9%
減量できていて、尚且つ
無理やりやさせているわけではないので
 
 
リバウンドすることも
防ぐことができるのです💡
 
 
 
いかがでしたか?
あなたにはなかった視点
だったのではないでしょうか?
 
 
以下知香子さんの
シェアをされた感想です↓↓↓
 
 
 
 

・・・ 一部抜粋 ・・・

 

お客様のサポートの振り返りができ、

もっとこういうやり方もあるな、

次の時こんな話をしようと

頭の引き出しの整理ができました。

 

 

当日も話し方や伝え方に

反省点も見つけられて、学びができました。

 

 
・・ここまで・・
 
 
このように他の方の
サポート方法を聞ける環境って
お互い成長しかないのです💡
 
 
 
 
「30回噛もう!」と
誰でも1度は聞いたことがある
セリフを伝えるのではなく
 
 
あらゆる方向から
アドバイスしてみてはいかがでしょうか?
 
 
 

関連記事>>

食事の内容のチェックで夜まで仕事… から稼働時間減らして売上アップ!

 

 

アカデミーで

どんな内容を提供するから

お値段以上と思ってもらえるのか?

 

 

知りたい方は

こちらからお申し込み下さい

↓↓↓

アカデミー個別説明会お申し込みはこちら

※アカデミーは誰でも入れるわけではありません。

不適切と判断した場合入学をお断りする場合がございます。

ご了承くださいませ。

 

 

 クラッカーアンケートに答えてプレゼントをGET🎁

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Facebook限定グループにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

合格よく読まれている記事

 1タイプ別クロージング方法解説動画プレゼント

 23人の子育てをしながら8万から月商100万円を超えられた秘密

 3小麦を控えてとアドバイスしていたらやばい

 4パソコン、SNSが苦手でも月商100万越え

 5価格競争から卒業!たった4ヶ月で125万円の売上へ

 

 

フォローしてね