らく楽福祉会グループのブログ -10ページ目

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

 ゃぁo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノゃぁ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 (´´・Д・`)ノ・゜・☆★

 

 

では、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 


*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

 

 

 

 

8月16日 「クリームソーダ」

夏の喫茶店メニューの定番?

クリームソーダを作りました。
以前皆様で作って好評だった

夏のつめたいおやつです。


残念ながらメロンソーダがありませんでしたので、

ブルーハワイで代用いたしました。


アクセントにチェリーを飾り、

「つめたくておいしい」と

皆様にこにこ笑顔で召し上がられました。


  \(○^ω^○)/
          
   

 

 

 

 

 

 

 

また、8月の誕生日の方のお祝いを皆様でいたしました。
生クリームを絞り、フルーツで飾り付けし、

歌を歌ってお祝いいたしました。
お誕生日おめでとうございます!
 

  ゚・*:.。. .。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・
          

 

 

 

 

8月25日 「かしわバター丼」

本日のお昼ごはんは

「かしわバター丼、トマトときゅうりのサラダ、

春雨スープ、スイカ」です。


「どしたんな今日スイカな」「今日スイカあるんな」と、

メインはかしわバター丼ですが、

皆様スイカに注目されていました。


スイカは甘くて大変おいしかったそうですが、

メインのかしわバター丼もちゃんと

「おいしい」と完食されておりました。
 

 ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
          

 

 

 

 

 

 

記事原稿:小西

 

 

みなさま!こんにちは!

 

  (◎´・I・)人(・∀・´●)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 (〃 ̄ω ̄〃ゞ

 

では、

”グループホーム らく楽一宮”

の様子を紹介しますね!

 

 

 

 。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。

 

 


 

慰問 須賀様による演歌と日舞

8月17日(土)

「お久しぶりですー」数年ぶりにGHに

慰問に来て下さいました!


着物姿で登場されると利用者様は拍手、拍手!

まずは演歌から、美声はお変わりありません。

そして、次に日舞を披露下さいました。

紅い傘を持って舞う姿に皆様うっとりー


演目の間には楽しいトークもあり

最後はハーモニカ演奏に合わせて懐かしい童謡を

元気いっぱい歌いました。
「楽しかったあ」「また来て欲しい」

別れを惜しみながらお見送り。

またお会い出来る日まで元気でいましょうね。
    
 ☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆
             

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿 新井

 

 

みなさま!こんにちは!

 

(*^~^*)ゝ 

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
          

     では、

”らく楽 十川”の様子を紹介しますね!

 

 

彡^・∋/゜・:*☆*:・゜\∈・^ミ彡^・∋/゜・:

 

       

 

<ジュースを頂きました>


冷たくするとあっさり、

さっぱりして飲みやすかったそうで

非常に喜ばれていました。

暑い時期にピッタリです。

 

 

 

 

 

 

 

<移動販売車>
近くのフジグラン十川様から、

移動販売車の案内があり利用を始めました。

決まった曜日・時間で来て頂き、

日用品からパン・菓子等が

訪問当日のお店の価格で購入できるということで、

皆様大喜びです。


会員制ではないということなので急ぐ時には便利です。

タイミングがあえば私も利用してみようと思います。
 

 ☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆
          

 

 

 

 

 

 

 

<お好み焼きを作りました>
ホットプレートを出して、お好み焼きを作りました。
上手く焼けたようで、美味しそうですね
ソースをかけて召し上がって頂きました。

 ( ̄▼ ̄*)ニヤッ
          

 

 

 

 

記事原稿:佐達

 

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 \(★´-`)人(´▽`★)/

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

をご覧くださりありがとうございます。

 

  O(≧∇≦)O イエイ!!

 

 

では、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

  ☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*

 

 

 

夏真っ盛り、

毎日暑い日が続いていますが

皆さん元気に過ごしていらっしゃいます。

●毎日水やりをし、

大切に育てたピーマンとなすの収穫をしました。

「この野菜でピザを作って食べてみたい!」

との意見が多かったので、

早速作ってみることにしました。


ホットプレートに生地を流し込み、

その上にピザソースを塗り、

収穫した野菜をぎっしりと敷き詰めました。

チーズをのせて完成!

皆さん美味しそうに召し上がっていました。
 

  °+(*´∀`)b°+°    

 

 

 

 

 

 

 

 

●この日のデイサービスのレクリエーションは

輪投げとボールリレーです。

 

狙った数字に輪が入ると

「上手に投げるなー」「あと1つでビンゴや~」

という声が聞こえていました。
バスタオルを使ったボールリレーは

「落とさない様にゆっくり運ぶよー」

と声を掛け合って上手にボールを運んでいました。


らく楽祭りに向けて

「祭りの提灯」の壁画作成も進めています。

お祭り当日までに完成する様頑張っています。
 

(○●^▽^●○)./
          

 

 

 

 

 

 

 

●最後に別の日に行ったカラオケの様子もご紹介します。

 

 

 

 

 

 

文章:神原
写真:神原
 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆

 

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

(●>ω・)ノ

 

 

では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

 

 

 


  7月の誕生会

「美味しい果物が食べたいなぁ~」

とのご希望があり、

旬の桃とキウイなどをふんだんに使った

フルーツポンチを作りました!

ラッキーな方には星型の果物も☆彡
「とってもおいしかった~」と喜んでいただけました。
 

  \(○^ω^○)/
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デイ泉の夏祭り♪

夏が来たーーーっ!とのことで、

デイサービス泉では夏祭りを開催しました♪


まずは鳴子を持ちよさこいの歌に合わせて

踊ってスタート!

紙風船に輪投げに金魚すくいに楽しまれました!

おやつには輪投げで勝ち取った蜜やトッピングを

のせたかき氷をおいしそうに頬張られていました♡


祭りに参加できなかった方にも別日に

かき氷を一緒に食べました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介ゲーム&誕生会

新しくデイサービスを利用された方と

自己紹介ゲームや指先を使ったゲームで楽しんだ後に、

8月生まれの方のお誕生日会を開催しました!

8月生まれの方が多く、

誕生日会は分けての開催予定です。

この日は本日初回利用の方を含めて

3名の方をお祝いしました♪

職員と利用者様で一緒に作った白玉団子が入った

手作りフルーツ白玉あんみつを

皆様完食され笑顔が多くみられました。

    ヾ(≧∪≦*)ノ〃
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事:井上実、     写真:I、I

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

  (。→∀←。)キャハ♡

 

本日も

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

↑(●^Д^●)乂(●^Д^●)↑

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 


.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

 

 


  長いようで短かったオリンピックも終わり、

香川県では高松祭りも無事開催されるなど、

だんだんと暦の上では夏も終わりが近づいていますが、

真夏日が続き、

一向に秋の気配を感じることができません        
          

(´。_。`)ゞぅぅぅ…
          
   

台風や大きな地震など怖いニュースも多いですので、

暑さに負けない体調作りと災害等にも

対応出来る物資と心の備えを

持って過ごしていきましょう !

 

  o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
          

 

 

今回は夏真っ盛りの夏の塗り絵と

オリンピックもありましたので

体を動かすバスケットボールの様子を

紹介したいと思います♪

 

 

まずは夏の塗り絵の様子です☆

 

 

 

 

 

みなさんにスイカやかき氷、

お祭りなど夏を代表する塗り絵の中から好きな物を

選んでいただき、早速開始です!!

 

このかき氷は何色にしようかな?

この風船はどうしようかな、

など色々な声が聞こえる中、真剣に色を配色していきます。

 

 

 

 

 

 

いちご味が好きだから赤にしよう!
私は青色が好きだから青色の風船だ~!

皆さまの好きな色を使い、夏の塗り絵が完成~!!

 ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
          

 

 

 

 

 

 

 

 

完成した塗り絵は

らく楽花園のデイサービスにて張り出していますので、

花園に来られた際は是非御見学をお願いします。

 

 

 

 

続いては花園でもオリンピック!?
バスケットボールの様子です☆

今年は4年に1度のスポーツの祭典、

オリンピック!!
テレビや新聞などでも連日騒がれていました♪


利用者様も遅くまでテレビ観戦されていた方や

ニュース放送に一喜一憂され、

私達も体を動かしたいと要望があり、

バスケットボールの開始です!!


あのゴールに向って投げるのね!
あ~以外に難しいな~(-_-;)

皆さま、

一生懸命ゴールに向って投げ込みます☆
 

。。。ミヽ(。><)ノ ~


          

 

 

 

 

 

 

 

 

それっ!!!
あっ入った~!!!
笑顔に包まれる利用者様(^^♪


花園オリンピックは大盛況のうちに終了しました♪
オリンピックは終わりましたが、

次はスポーツの秋も近づいてきます☆★

 


次はどんな競技にしようかな?

またブログでご紹介しますのでお楽しみに~!!

 ☆。゚+.(人-ω◕ฺ)゚+.゚
     

 

 

 

記事 筒井
写真 松川
 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

  (´´・Д・`)ノ・゜・☆★・゜・

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

をご覧くださりありがとうございます!

 

ヽ(・∀・人・∀・)ノ!!

 

 

では、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 

  。.。:+£ ゜ ゜゜ £+:。.。:+£ ゜ ゜゜ £+:

        
          
          

八月も終わりが近づいてきましたが

まだまだ暑い日が続いています。


熱中症等には引き続き注意してお過ごしください。


オリンピックは終わりましたが

れ以外にも八月は夏祭りや

花火大会等色々なイベントが多くありましたね。

今回は夏ののど自慢大会を行った時の様子をお送りします。
 

v(。-_-。)vブイッ♪
          

 

 

 

 

とても楽しそうに歌っていますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌っている人たちを応援しています。

 

 

 

 

 

最後には皆で集まって記念写真を撮りました。

 

 

 

 

皆とても上手に歌われていました。
大きな声で歌を歌ってとても気持ちがよかったと好評でした。
また近いうちに開催できたらいいですね。

 

 


 

記事:三原
写真:長尾
 

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 \(★´-`)人(´▽`★)/

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

  v(=∩_∩=)ブイブイ!!

 

 

では、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 

 

。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜

 

 

 

暑い日が続いていますが、

皆さま如何お過ごしでしょうか?
らく楽八栗の里では、

「栄養満点の食事」や

「楽しくリハビリやレクリエーション」を行ってもらい、

夏バテもせずに暑い夏を乗り切っています♪

  (=^_^=)
          

 

 

 

 

本日は久しぶりに地域のボランティア活動を

している方たちをお招きして、

楽しい1日を過ごしてもらいます♪


入所されている方、

通所利用されている方に一同に集まって頂くと約70名、

職員も合わせると80名以上の観客になりました。


コロナ禍以降、約4年半ぶりになります
皆さん、心待ちにしていました。

 

 (人´∀`).☆.。.:*・

 

 


      最初に8月の誕生月の方のお祝いを併せて行いました。    


 

 

 

 

 

 

 

 

「皆さん、お待ちかねです」

 

 

 

 

「皆さん お久しぶりです~」
「今日は私たちの歌や踊りを楽しんで下さ~い♪」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌あり、踊りあり、太鼓あり!

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、大満足で拍手、大喝采!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「皆さん、楽しんで頂けましたか?
また会いましょう!」
八栗の里の利用者さん、

久しぶりにボランティアさんの歌や踊りを堪能しました
皆さん、流石にとてもお上手で練習を重ねておられます♪
また機会が有れば、お願い致します
 

 。.:*・゚☆(●^▽^)ニコッ・゚☆.。.:*・゚
  

 

 

 

 

記事原稿:平野

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

♪♪(((≧▽≦)八(≧▽≦)八(≧▽≦)))♪♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆

 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

 

  *・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜

 

 

 

お盆も雨が降ることなく毎日が晴天でしたね!

最近雨が降っていないので

農家さん等も野菜の収穫ができなくて

困っていると思います。

 

15日の夜22時ぐらいに雨が少し降りましたが、

それ以降は雨が降らないのかなと思っていましたが、

久しぶりに19日の朝から雨が降りましたね!

39日ぶりの雨と言う声も聞こえてきました!

21日からも曇りや雨が降る予報があるので、

水不足が解消されたら良いですね☆


今回はデイサービス柏原とデイサービス国分寺の

様子をご紹介いたします。
 

(*☆▽<)w。°ゎくゎく◇◆◇◆
          

 

デイサービス柏原ではレクリエーションを

毎日開催されていて、

ある日は「棒を使ってついてボール入れ」、

ある日は「折り紙」をされました。

腕や手先を動かす運動は身体機能の向上に役立ち、

手や指のリハビリにもなるので良いですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつも毎日提供していますが、

定期的におやつ作りもしています!


皆さんから食べたいおやつの要望を聞いて

計画を立ててから作っていますが、
今回は「バナナフラッペ」、

違う日には「おはぎ」を作りました。


牛乳を使ったバナナフラッペはカルシウムも摂れて、

冷たいデザートなので暑い夏にぴったりですね!

「冷たくて美味しいわぁ。」

「シャーベットみたいなわぁ。甘くて美味しい!」

と喜んでいただけました♪
 

 (人´∀`).☆.。.:*・
          

 

 

 

 

 

 

 

おはぎは皆さんと一緒に協力しながら作りました。
餡子を詰めて丸めていただいた後は、

きな粉をたっぷりとまぶしていただいて・・・完成!


日頃のおやつではコーヒーを

ご用意させていただくことが多いですが、

おはぎにはお茶が合うので

緑茶をご用意させていただきました!

皆さん揃って

「いただきま~す!」
「もちもちしとって美味しいなぁ。」

「甘くて美味しいわぁ。」

「きな粉のおはぎも良いなぁ。」と

スプーンに付いたきな粉やおはぎも

綺麗に食べられていました♪

 

 o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デイサービス国分寺でも毎日楽しいレクリエーションを

14時~と16時~と2回開催されています!

この日は「ダンシングスロット」をしました。

音楽を流しながら2~3人でお砂味やボールを

お箸で掴んでバケツに入れて、

誰が一番数をバケツの中に多く入れられるか、

の対戦ゲームです。

音楽は「アイアイ」を選曲しました♪

 

 

 

 

 

 

 

「アイアイ アイアイ アイアイ アイアイ 

おさるさ~んだよ~・・・・♪」

の楽しく可愛いらしい歌が流れながらの

対戦はノリノリでした♪

歌のリズムにのって踊っている利用者様も!?


皆さん上手にお箸でお砂味やボールを

掴んだりして上手でした!

「ボールは掴みにくいな~。」

「落ちてしまうわぁ。」と

言いながらも楽しまれていました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

その日の16時~のレクリエーションは

日本の一番クイズをされました。


違う日には書道教室、

下肢運動、漢字で遊ぼう、口腔体操、

簡単なビリヤード、〇×クイズ、手指運動、

花火クイズ、このロゴなあに、しりとり、

ことわざクイズ、コップたたき、上肢運動、ラジオ体操、

歩行訓練、都市伝説クイズ等々、盛り沢山です!
来月に外出を予定していますので、

涼しく気候が良ければ良いですね☆
 

 

記事原稿:國宗

 写真撮影者・ 高國、奥田、佐藤

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

━━━━ヾ(*●Д●)ノ゛━━━━

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

(ノ´∀)ノヽ(∀`ヽ)

 

 

では、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

 

゜.:。£+゜.:。†゜.:。£+゜.:。†゜.:。

 

 

 

       7月17日 「移動販売」

今日は移動販売の「あすひら」様が来て下さいました。
あすひら様は衣類の他にパンやジュース、

お菓子などを販売されていて、

皆様いつも大変楽しみにされています。


準備が整い、

「ちょっと服見に行きませんか」とお誘いすると

「よし、ほな行こか」と買い物カゴを持ち、

「ちょっとあんた、これどう?」

「ええでない、よぉ似合っとるで」等、

皆様じっくり吟味されながら品を選ばれていました。
  

 v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
          

 

 

 

 

 

 

 

 

7月24日 「お誕生日会」

7月のお誕生日の方のお祝いを皆様で行いました。
今回は大きめのスポンジシートがあったので、

クリームとまいてロールケーキになりました。
抹茶パウダーをふってフルーツを盛り、

お花で飾り、「売りものみたいやなぁ」

と皆様が思っていたより可愛らしいケーキになりました。
お誕生日おめでとうございます!

  。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:小西