RMC TOKINA  35-105mm 1:3.5-4.3


 

イメージ 1




トキナーの標準ズームレンズだ。
このレンズに関しては、写真工業誌2008年2月号に、リチャード・クー氏が絶賛インプレを載せているので、それをかいつまんで箇条書きにまとめる。

(1) コンタックスボディに付けるのに、とりあえず買ったのだが、すっかり気に入ってしまい、結局ツァイスレンズには手を出さなかった。
(2) 自分だけが気に入っていたのかと思ったら、朝日ソノラマ社の「クラシック専科No23」で、馬場信幸氏も絶賛していた。
(3) レンズメーカーの人と話したら、あのレンズはツァイスのようなトップブランドしか使わない硝材を使っているとのことだった。
(4) ドイツのカメラメーカー、ローライ社は自社一眼レフにツァイスレンズをラインナップしていたが、ズームレンズではトキナーのこのレンズだけが認められ、OEM供給されていた。
(5) 空港の税関で、このレンズを誤って壊された。アタマにきた。(長々と怒りの文句が続く。よほどこのレンズに愛着があるのだろう)。(^^;

超絶賛なので驚いた。個人的には、「シャープネスはほどほど。線が柔らかく、階調が豊かで立体感がある描写」という印象はあったのだが。


このレンズは、奥日光の湯元に連れて行こう。あのあたりは積雪も多い。
昔、ろくな準備もせずに雪の中を一日中歩いたことがある。積雪の中を歩けば、あのときの雪をふたたび思い出すだろう、それも楽しいことだと思えるのだ。



 

イメージ 2


 

イメージ 3


 

イメージ 4


 

イメージ 5


 

イメージ 6


 

イメージ 7


 

イメージ 8


 

イメージ 9


 

イメージ 10


 

イメージ 11


 

イメージ 12


 

イメージ 13


 

イメージ 14


 

イメージ 15


 

イメージ 16


 

イメージ 17


 

イメージ 18


 

イメージ 19


 

イメージ 20


 

イメージ 21


 

イメージ 22


 

イメージ 23


 

イメージ 24


 

イメージ 25


 

イメージ 26


 

イメージ 27


 

イメージ 28


 

イメージ 29


 

イメージ 31


 

イメージ 30


 

イメージ 32


 

イメージ 33


 

イメージ 34


 

イメージ 35


 

イメージ 36


 

イメージ 37


 

イメージ 38


 

イメージ 39


 

イメージ 40


 

イメージ 41


 

イメージ 42


 

イメージ 43


 

イメージ 44


 

イメージ 45


 

イメージ 46


 

イメージ 47


 

イメージ 48


 

イメージ 49


 

イメージ 50





同じときに行った日光の写真はこちら。
AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D NIKON 湯ノ湖、湯滝周辺

RMC TOKINA 35-105mm 1:3.5-4.3 湯元周辺
[19AH] 1:3.5 70-210mm CF MACRO TAMRON 光徳牧場周辺
SMC PENTAX FA 1:4.5-5.6 80-320mm 中禅寺湖、竜頭ノ滝、戦場ヶ原
ZUIKO MC AUTO-T 1:2.8 f=135mm OLYMPUS 二荒山中宮祠周辺
CANON LENS FD 50mm 1:1.8 S.C. 中禅寺周辺
MD 28mm 1:3.5 minolta いろは坂、大猷院廟周辺



 

Orbina (Orphant) - ORBINA (ft. Roger Ludvigsen)