毎日がんばってます

頑張りすぎないように がんばってます

今日は金曜 もう5日目

今、仙台の実家近くでポケモンなんたらのイベントやってます

混みそうなので 月曜に帰宅です


昨日は母の通院の付き添い

朝8時に出て 8:30受け付け 9時から診察検査診察 終わったのが1時

会計と薬 5時間もかかった

病人が行くところで5時間って 付き添いの人も弱りそうです


母は施設の車で送迎だったので 病院で別れて 遅いお昼 帰宅したのが4時

とにかく即昼寝 6時まで

さすがに今日は疲れて 何もできなかった


でもね、気持ちは全然疲れてないの 

とにかくマイナスの気持ちにならない

母と半日一緒に居ても 全然平気だったし


もう出かける用事もないので 明日と明後日は残りの片付けをやる

休み休みね


皆さまの元気玉のおかげで 元気にやってます

疲れたときは 元気玉にまみれてバリア張って 酸素カプセルみたいにして回復を図っております


おかげさまで元気ですよのご報告でした

次は6月にお会いしましょう  ってあと2時間じゃん あら大変 ではでは。

なんかさ、旅行でも帰省でも 出かけることになると こまごまとした用事が出てきたりしない?

バッグを取り出したついでに あ、こんなところに・・・ とか

後でもいいのにちょこっと片付けたり

いつもしないくせにね

 

あと、洗濯物 見なかったことにしてたら オットがスイッチ入れてくれるという親切な・・・

干したよ

(あ、オットは私がしなかったら自分で干します)

 

夕飯は 目玉焼きを焼いただけでしたが

昨日の揚げ物が残っていたので オットに袋入りのキャベツの千切りを買ってきてもらいました

カット野菜のほうが安く済むかも  無駄がないし

 

とにかくですね、行く前から疲れちゃった

今回は八日間の予定 長期滞在でしょ

だいじょうぶかなぁ

明日 実家に着いたら まずすることは 休む 何もしないでお弁当を食べて寝る

 

3つ用事をしたら ゆっくりゆっくり片付け事をして 

もうダメってなったら 即帰宅

 

と、ここで自分に言い聞かせています

 

行ってきまーす

心身にゆとりのある 私のお友だちのみなさん! 

今回は 片付けに気合いが入ってますので 欲深く多くの元気玉を欲しいです

よろしくお願い申し上げますm(__)m

 

今撮りたてほやほや

 

みんなに見せたくて

 

 

う~ん コーフンしてアップしたけど いまいちだ_| ̄|○

 

でも みんなは優しいから 心の眼で見てくれるに違いない(*^^)v

 

 

では さっきアップした記事です

 

 

なんか無理やり始めたあの趣味

どうなったと思います?

 

やめてませんよ

ま、牛歩のごとくってところでしょうか

 

オカリナはね 今はやってない

スーハーするとクラクラするからね

でも1曲吹けるようになったんだよ ”蝶々”

息継ぎができないの 肺活量ないから

まぁ そのためにやってるんだからいいんだけどね

なかなか つっかえながらなんだけど

気がつくと前よりましになってるって ちょっとうれしい

 

あと 筆ペン

筆ペン講座は 二回課題提出しました えらいでしょ

筆ペンは書いてて楽しい

 

でも 同じ文字を書いてると あれ?こんな字だっけ?ってなる

 

あ、この前 課題を書いて封筒に入れてたら

オットが それを見て 「お手本かと思った」って

 

ありがとう (∀`*ゞ)テヘッ 

 

オットもレベルアップしてる (人''▽`)☆ うふっ

 

試験に絶対出ない四字熟語 というより造語

 

意味は 過ぎたと思っていたことがまた起こること

 

なんか めまいが 私の症状のレギュラーになったようです

 

最近いろいろ調子悪くて 更年期じゃなくて 老年期です_| ̄|○

 

で、サプリやら ”これで症状が消えるストレッチ!”の数冊の本やら 

自律神経を整えるラジオ波(これがちょっとお高い)やら

オンラインカーブスに もれなくプロテイン やら

 

もうね、藁をもつかむ思いで数本の藁をつかんでいる今日この頃です

 

でもどれも効いてないような気がする

 

2年間 今年で2年目 時間とお金をかけるって決めてるから

迷わずいろいろやってみる

 

秋ごろから 1つか2つに絞っていく

あと 治らなかったら耳鼻科にも行く

 

なんか薄らぼんやりとわかってきたのは

「病は気から」

使い古された言葉 いにしえの言葉は尊いわぁ

 

あと 「物言わぬは腹ふくるるわざなり」

 

「病は気から」の”気”って 気持ちもあるけど 気質体質だと思う

 

 

あ、ここは私個人のブログだから私の勝手な考えですからね

お含みおきを!

 

言いたいことをすぐに口にできて あまり気にしない人は お腹にたまることないから 胃腸の病気にならないのかも

 

まじめで几帳面な人は 気疲れしてストレスがたまる

それで自律神経が乱れる

 

私の場合は 長い間 頭が緊張状態だったみたい

いまそれを ラジオ波で治してるところ

緩んでくるといいなぁ

 

来週実家 もうね お腹痛くなってきた

なるべく行かないですむように いろいろ整えていきたい 秋ごろまでには

 

あぁ ストレスに打ち勝てるメンタルが欲しい

 

*** 「病は気から」だからね 楽しい記事を書くようにするね

   オットに活躍してもらわねば( ´艸`) 

今年の母の日は、

じゃ~~ん  はい いつものように何にもなかったでーす

 

子どもなんて そんなもんよ

 

私だって親に贈るようになったの 結婚してからだもん

あちらのおかあさまが、

「こっちはいいんだよ、こっちはいいけど 嫁いできたんだから 実家の親には 中元歳暮を贈らないとね。こっちはいらないから」

いやぁ ここまで言われたらね、両方に贈るよ

特に あちらのおかあさまは お茶のみの場でマウント合戦繰り広げてたから、

”トーキョー”で働く息子からはそれなりのものを送るのが・・・って感じ

中元、歳暮、母の日、父の日、誕生日 

夫が早期退職して 無収入になった時にやっとやめた

 

そんな感じだから 長男の嫁にも 結婚当初 どうしましょうって聞かれたとき

基本無しで 両家の親同士も無しでって決めた

でも、気持ちで贈るのはあり

それは双方がうれしいことだから

 

贈りたいものがあった時に贈る

誕生日に用意しなかったら ラインで一言

だからね 贈るのも貰うのも楽しいよ

 

他の息子たちもそんな感じなの 

 

それに 母の日を忘れるほどに 充実して暮らしているのだと思えば 

連絡がないほど安心したりもする

 

そしてね、

今回は 長男嫁が 「いいもの見つけた♪」って

 

で、月末に 長男夫婦がひ孫を見せに実家まで行くのだけど 新幹線でね

もちろん私も同行で 施設での面会

 

嫁が 「おばあちゃまにも買ったの 娘とお揃いで喜ぶかなって思って」

私 「・・・ あ、アリガトー。」

嫁 「今息子くんに言ったら ”あの二人 よろこぶかなぁ”って言ってた」

私 「あ  息子 よくご存じで 」

嫁 ( ̄ー ̄)ニヤリのスタンプ

 

息子も嫁も 私の気持ちをわかってるから 気持ちが楽だわぁ

それでて重くないし

 

 

(今日のおまけ)

 

午前中 草むらにしゃがみ込む孫の写真が送られてきた

 

「おかあさん、かれこれ30分はここにいます。私はあと何分ここに居たら 

良い母だと言われるでしょうか?」

 

私「飽きるまで」「今、彼女は植物を通して地球の生態系を学んでいるのです」

 

嫁「私には草むしりにしか見えません」

 

しばらくして 「学び終えたようです。歩き出しました」

 

ちょっとして 「公園に着き 滑り台のエンドレスが始まりました。暑いです」

 

「水分をとってください」 「了解しました」

 

あぁ 平和な一日だった

だれかが 辛いことや大変な出来事を記事にしてることがあるじゃない

 

大変だよなぁ なんて声をかけていいか 安易にコメントできないよな

知ったかぶりで言うことじゃないな 

本人は十分頑張っているんだから 頑張れと言うのはちがうよな

 

頑張ってるね、大変だね、だいじょうぶだよ、君ならできる!

  なんて言われてもなぁ・・・

 

でもさ、私もかなりしんどい愚痴吐き記事を書きまくってるけど

どんなコメントでもうれしいもんよ

”いいね”もうれしい

勝手に、共感してくれてる 励ましてくれてるって思っちゃうから

私は自分に都合よく受け取っちゃうけど

誰もがそうとは限らないし・・・

 

でもさ、記事にして公開しているのはその方の意思

個人のブログは誹謗中傷じゃない限り 何を書いても自由だしね

単なる記録だったり 愚痴吐き出しだったり(私これ多め)

 

”いいね”するのを躊躇するようなことでも 読んだよの印だしね

それに 頑張れって思うことで 元気玉になって届くしね

 

なんてことを思いました

 

 

(おまけ)

今日 「ミートパイを作ったの!褒めてっ!」と 嫁がラインで写真を送り付けてきました

「最上級に難易度の高い料理を作った嫁ちゃん 素晴らしい!!!」 と

盛大に褒めてあげました

 

かわいいのぉ♡

4年前のリブログです

コロナ禍の時期ですね

 

Amebaさん企画で書いたような気がする

 

そうでなきゃ書けない記事だわ

 

この日はいい日だった・・・

この思いを胸に頑張れるよ

 

コロナ禍で 普段だってあまり会わないのに

会ってはいけないってなると 想いが募るもんですかね

 

今読んでもあったかい気持ちになる

永久保存版だ

 

毎年リブログするかも  (* ´艸`)クスクス

連休初日に帰宅して10日余り

連休半ばにめまいがまた始まって 治らない

夜トイレに起きるとき 朝起きるとき くらぁ~~  いやなかんじ

しばらく我慢すると収まる

 

だから 朝に起きたら 前みたいに気軽にベッドに横になれない

それが辛い だって休みたいじゃない

 

耳鼻科ではこの前 2週間以上治らないときは大きい病院で検査って言ってたけど

この前のめまいより軽いし なんか違う 別なところに原因があるような気がする

耳鳴りや難聴がひどくなっているのも関係しているかも

 

耳が聞こえにくくなって 集音機や骨伝導イヤホンを息子が用意してくれたけど

それで 頭の中が大音量になって 緊張状態が続いたのかも

 

それから いつもの整骨院に行って話したら 自律神経かもって言われて

ラジオ波で体を温めるのをやってもらうことにした

この前初めてやったら ものすごく体が冷え切ってるって言われた

 

つまりは 体の中の巡りが悪いわけで あちこちがガタガタなわけ

 

自律神経失調症は前から気になってたけど 本気で何とかしようと思った

 

まずは週一で体を中から温めて 耳のマッサージもすることにした

 

あとはやっぱり 歩くこと なんかの運動も大事だけど

歩くのって全身運動なんだなって今更ながら思った

 

ここまで追い詰められないとだめな私なんだなぁ・・・ がっくりとうなだれる私

 

で、カーブスもお家でやるのをやめて また通うかと思った

そこまで歩いて コーチと会話して ちょっと運動して帰る

通えないからお家でオンラインで運動をって考えたけど 

運動をしっかりできなくても そこに行くだけでも

私の場合は 歩いていくこと 家の人以外のコーチと会話すること そっちの方が効果があるって思った

 

ま、でもね 今までのわたしをダメダメって否定はしてないの

しょうがなかったのよ いろいろあったから

私には精いっぱいだったの

 

オットに 甘い!言い訳ばかり!このままでは寝たきりになる! って言われたけど

私を心配していってくれたことと感謝

 *そう思うほどちょっと落ち込んだんだ

で、病気だとか 症状出るとか言うが そんなの気持ちの持ちようで何とかできるものだ っても言われた

 

う~ん これは病気したり入院したり そんな人を傍で看病した人でないとわからないと思う

オット 今までで一番大変だったの コロナ感染かも

それも三日後くらいには 気合いだぁってカレーライス食べようとしてたくらいだし

(その後気持ち悪くなった模様です)

あとね 仕事で行き詰った時にウツっぽくなったことがある

 

あの時私は気づいてあげられなかった 申し訳ないことをした

本人何とか自力で立ち直った

 

だから 多分入院したこともないんじゃないかな

 

ま、健康なパートナーで助かりますが

 

そのパートナー 連休後半四連休だったのよ

そのことに気づいたのが 連休三日目

もっとオットに関心持とうと思った

 

で、

何の話だっけ?

 

えっと そういうわけで 実家の片付け記事は途中までで下書き保存です

書きたいけど 書く気力がなくて って 今このくらい書けてたら

じゅうぶん元気じゃね って 自分でツッコむ

 

つらつら書くのはできるんだけどね (笑)

 

あ、オットにね カーブスに通うのはいいと思うよと言われたので

もう少し 落ち着いたら カーブスファーストで過ごす所存

 

カーブスファーストとは 通って疲れた日は お惣菜です

家のことできません そういうことです

オット公認です (笑)

 

マジメに考えると ホントに自分が情けなくって 落ち込むの

でも、そういう私の体なんだから仕方ないじゃんって開き直りもする

 

もしかしたら 今は 老境の入り口で 中年の入り口の時の更年期みたいなものかもしれないなっても思ってる

そしたら いろんな症状出たって仕方ない

症状一つ一つ 病院に行くか、薬を飲むか、様子を見るかと 自分の体に聞きながら過ごしていこうと思ってる

 

まずは 数か月 自律神経を何とかするために ラジオ波と耳のマッサージと歩くこと  カーブスはそのあと いっぺんにはしない 疲れちゃったら振出しに戻るから

 

そうなの すぐに振出しに戻るの  気がつくと戻ってるの

 

そういうわけなので よろしく  なにが?  ま、いろいろとね

 

 

私信です

カードリーディングご依頼のKさま カードを引く境地になれないので しばしお待ちください

 やだ なんかプロっぽく書いてみました( ̄▽ ̄;)  書いてみたかっただけぇ

 

 

ね、気持ちは元気そうでしょ

めまいだけよ めまいだけが私の行動を制限する

 

そういうことで おやすみなさい

 

昨日 実家から帰宅しました

昨日って 連休初日だったのね  知らなかった・・・

 

混んでた

でも、新幹線が臨時便出してくれて(たぶん私のために) 30分後の列車に指定席で乗れた

新幹線は 東京駅の一つ手前の上野駅で降りる

で、川崎まで行く東海道線に乗り換え

東海道線も 座れた 私の席!みたいに空いてた

上野から乗るのが コツ  あまり世間の人には教えたくない

 

で、今日はごろごろグダグダしてた

けど、夕飯は 冷やし中華作った ちゃんとしたやつ 地味にめんどくさいやつ

 

茹でた麺の上に 具材を刻んで乗せるだけでしょ っていうお方は

脳内で向う脛蹴る

 

ってことを書けるくらい元気です

 

初日はね、実家最寄りの地下鉄の駅に着いてから

歩いて10分くらいのところにある区役所に寄りました

母の 給付金や返金分などを振り込むための通帳を持参して 手続き

今回のは 

『高額介護合算療養費・高額医療合算介護(予防)サービス費の支給申請』

   長すぎ・・・

これを電話で問い合わせてみたいものだ  寿限無寿限無になっちゃう( ´艸`)

 

申込用紙に住所や名前を書いて 手続き完了した後に

係りの方に ふと尋ねました 「ところで これって何ですか?」

係りの方 「ぶはっ」っと吹き出してました

「あ、すみません。長すぎてわからないですよね」と

親切に教えてくれました

 

お役所の人が吹き出すの初めて見た

高額医療費の 介護版みたいなもんらしいです

 

これで今回のミッションは終わり  区役所近くてありがたいです

そのあと 駅に戻るとバスがあるんだけど 

実は駅前のヨーカドーがなくなっちゃったの だから食料の調達がいつものようにはできなくなって

団地内のスーパーは ちょっとかなり私好みではないので 

区役所の道路向こうのセブンイレブンに行きました

 

冷凍総菜にサラダ 温泉卵 朝用のパン ヨーグルト カットフルーツ 飲み物 漫画本 お菓子  などなど  合計5000円ちょっと  ちょっとびっくり

コンビニで5000円はびっくりだけど ナナコポイントもたまるし ヨシとする

ってか、スーパー無いからコンビニなわけで

 

でね、実家は すぐそばの土手を上って道路一本向こうなわけ 直線でね

でも 階段きついの

かねてからの計画通り アプリでタクシー呼びました

 

待つこと10分  乗ってから着くまで3分  ワンメーター

 

「来るまでのほうが遠くて すぐのとこでゴメンね」って言ったら

「その荷物で階段は無理だよ。近くてもタクシー利用してください」って言ってくれた

 

実家ではファンヒーター 3日くらいしてやっと家があったまる感じ

今回はあったまったところで気温が急上昇したんだけどね

でも、戸建ての家の中は寒い ダウンのベストを着てたよ

冷えると眩暈が怖いしね

 

その後 ちょっとだけがんばって 一階の片付け終了です \(^o^)/

 

私がどれだけ頑張ったかの自慢話は次回です

 

実家に行ってきます

そんなに嫌なことも大変なこともないんだけど 

五つの乗り物乗り継いで4時間以上かけていくのが もうね、しんどいのよ

行くって決まってからなのか 偶然なのか 気候のせいなのか

胃腸の調子が最悪

過敏性腸症候群ってやつですかねぇ

確かに 実家に限らず お出かけが決まるとおなかが痛くなるんだよね

 

なにゆえだろ

 

夕飯時 お粥しか食べられない私が 

実家に行くの 億劫だけど そんなに嫌なはずないんだけどなぁ・・・

とぼそぼそ言ってたら

 

オットが 昨日寝言で「いやだぁ」って言ってたよ

 

そんなに寝言は言わないはずのわたし 「いやだ」って

なんの夢見てたんだろ

 

確かにこの前の 実家でのめまいは恐かったけどさ

トラウマを払しょくするためにも 明日行ってきますよ

介護保険のなんとか申請のことを相談に 区役所に行くだけ

それが終わったら 帰ってきます

うん、すぐ帰ってくる

 

でね、

息子夫婦のところに行く計画を立ててみようと思うの

そのお出かけの計画でも おなかが痛くなったら 

”実家のせい”の嫌疑が晴れるわけだし

 

ただね、胃腸の不調もめまいも 自律神経の不調に関係してるかもしれないって

整骨院の先生が言ってた

内科の医師はそういうことまで言わないからね

で、そこんところも考えてみようかと

 

今 今ね、自分の体を意識しないと ガタガタの老人になって周りに迷惑かけるようになるし それよりも 自分が楽しく暮らせなくなるからね

ラジオ体操はなかなかハードル高いけど 買い物には行くようにしてるんだ

で、余計なものを買って 食費がかかるというおまけつき

 

話がだいぶそれたけど

寝言でも嫌がってる実家に行ってきます、明日

 

みなさん ごきげんよう~~~