(祝)ベセスダ買収・・?

 基本的には歓迎・・ではあるのですが(取り敢えず2つほどリンクします)。

 

 

 

 自分はこれまで何度も書いてるように、XBOX(マイクロソフト)陣営とPS(ソニー)陣営で言えば明らかにXBOX寄りな人間なので、祝したいと思います。

 

 ただ、皆さんもお分かりの通りこれまでの買収と違うのは、今回買収されたベセスダ(正確にはゼニマックスメディアを頂点とした複数のゲームスタジオ)は既に多数の有名ゲームタイトルを輩出し、特定のハードウェアに収めるにはいろんな意味であまりにも大き過ぎるのです。

 

 因みに、自分がこれまでに購入したゲームだけでいってもかなりあります。

 

『The Elder Scrolls IV: Oblivion』

『Fallout 3』

『Fallout: New Vegas』

『RAGE』

『The Elder Scrolls V: Skyrim』

『Dishonored』

『Wolfenstein: The New Order』

『Wolfenstein: The Old Blood』

『Fallout 4』

『Doom』

『Dishonored 2』

『Prey』

『Wolfenstein II: The New Colossus』

『Fallout 76』

『Rage 2』

『Wolfenstein: Youngblood』

『Doom Eternal』

 

ピンク色:クリア済、黄色:プレー済、緑色:インストールのみ(笑))

 

 今後どれだけのゲームがいわゆる独占になるのか?わかりませんが、出来ればホドホドに

して欲しいなぁと・・。マイクロソフト的には完全独占したいところでしょうしそれが正論!なのは間違いないのですが、他ハードにも既に多くのファンがいるのです。そこにもある程度は配慮して頂きたいとも思うのです。

 

 ということで、まずは完全新規タイトルともなる『スターフィールド』がどうなるのか?要注目ですね!。