スパコン「京」世界2位
「コンピュータ革命 最強×最速の頭脳誕生」、
このNHKスペシャルを興味深く見ました。
“世界最速”の計算能力を誇るスパコン「京」と、
人間の言葉を理解し、全米クイズ王を破った
“世界最強”の人工知能「ワトソン」を取り上げ、
これらスーパーコンピュータが私たちの社会に
どう影響するか、分りやすく構成されていました。
(巨大なスパコン京の威容、理化学研究所)
スパコン京の計算速度が世界第1位になったのは、
昨年のことでした。2009年の事業仕分けで
「なぜ2位ではだめなのか」と話題になっただけに、
大きなニュースになりました。
毎秒1京回の計算能力を達成!
名称にもなった「京(けい)」という単位、
1兆の1万倍だそうです。
注目すべきは、この途方もない計算速度が、
何を意味するかです。
たとえば、画期的な抗がん剤の開発。
これまで3年かかっていた計算をわずか1日でこなす
「京」の登場で、夢の新薬が期待されています。
なぜ抗がん剤の開発に計算が必要なのか?
タンパク質と化合物の組み合わせが多岐にわたり、
その組み合わせの検証だけに3年かかっていました。
開発に時間がかかった所以です。
それを1日でやってくれるわけですから、
大幅な時間短縮になります。
その他、地震の防災シュミレーションにしても、
膨大なデータを処理することが必要ですが、
京によって可能となったのだそうです。
私たちの身近な生活にもかかわってきますので、
ぜひ再放送のさいはお見逃しなく……!
と、このことをブログ記事にしたいと思っていましたら、
2週間後、突然、下記のニュースが入ってきましいた。
「理化学研究所と富士通が共同開発中のスーパーコンピュ
ーター「京(けい)」が、18日に発表になったスパコンの
性能ランキングで世界最速の座から転落、2位になった。
首位は米IBM製「セコイア」。計算速度は毎秒1京(京
は1兆の1万倍)6000兆回余りで、京の約1.6倍だった。
(6月19日、日本経済新聞)」
たった1年しか世界一の座を守ることができませんでした。
開発競争というのは厳しいものですね。
この日経記事中の表には5位までしか出ていませんが、
ランキングの上位10位の半数はIBM製でした。
アメリカの層の厚さを見せつけられた感じです。
富士通の山本社長は「世界一を取り戻したい」
と意欲を示しているそうです。期待したいですね。
このNHKスペシャルを興味深く見ました。
“世界最速”の計算能力を誇るスパコン「京」と、
人間の言葉を理解し、全米クイズ王を破った
“世界最強”の人工知能「ワトソン」を取り上げ、
これらスーパーコンピュータが私たちの社会に
どう影響するか、分りやすく構成されていました。

(巨大なスパコン京の威容、理化学研究所)
スパコン京の計算速度が世界第1位になったのは、
昨年のことでした。2009年の事業仕分けで
「なぜ2位ではだめなのか」と話題になっただけに、
大きなニュースになりました。
毎秒1京回の計算能力を達成!
名称にもなった「京(けい)」という単位、
1兆の1万倍だそうです。
注目すべきは、この途方もない計算速度が、
何を意味するかです。
たとえば、画期的な抗がん剤の開発。
これまで3年かかっていた計算をわずか1日でこなす
「京」の登場で、夢の新薬が期待されています。
なぜ抗がん剤の開発に計算が必要なのか?
タンパク質と化合物の組み合わせが多岐にわたり、
その組み合わせの検証だけに3年かかっていました。
開発に時間がかかった所以です。
それを1日でやってくれるわけですから、
大幅な時間短縮になります。
その他、地震の防災シュミレーションにしても、
膨大なデータを処理することが必要ですが、
京によって可能となったのだそうです。
私たちの身近な生活にもかかわってきますので、
ぜひ再放送のさいはお見逃しなく……!
と、このことをブログ記事にしたいと思っていましたら、
2週間後、突然、下記のニュースが入ってきましいた。
「理化学研究所と富士通が共同開発中のスーパーコンピュ
ーター「京(けい)」が、18日に発表になったスパコンの
性能ランキングで世界最速の座から転落、2位になった。
首位は米IBM製「セコイア」。計算速度は毎秒1京(京
は1兆の1万倍)6000兆回余りで、京の約1.6倍だった。
(6月19日、日本経済新聞)」
たった1年しか世界一の座を守ることができませんでした。
開発競争というのは厳しいものですね。

この日経記事中の表には5位までしか出ていませんが、
ランキングの上位10位の半数はIBM製でした。
アメリカの層の厚さを見せつけられた感じです。
富士通の山本社長は「世界一を取り戻したい」
と意欲を示しているそうです。期待したいですね。
AKB48“幸運”な事件
AKB48・総選挙の話題を取り上げましたら、
その後、興味深い事件が起きました。
14日発売の「週刊文春」に指原莉乃(19)の
スキャンダル記事が掲載されました。
元カレによる交際暴露記事です。
翌15日深夜放送の『AKB48のオールナイトニッ
ポン』に指原莉乃、秋元康プロデューサーが生出演。
ファンへのお詫びとともに、博多を本拠地とする
HKT48への電撃移籍が発表されました。
まあ、指原莉乃にイエローカードが出され、
博多へ左遷、島流しにあったような格好です。
この秋元氏による素早い判断も含めて、
その後も芸能マスコミやネットでは記事が続出しています。
暴露記事については、脳科学者の茂木健一郎氏が、
元カレを「人間として最低のクズ」と評していますが、
これに尽きるでしょう。
T生はこの一連の記事を読んで、「よかったな!」、
「指原莉乃はまだ運に見放されていないな!」
と実感し、ブログネタにすることにしました。
(紫陽花 東京・白山神社)
まず、なぜこの暴露記事が出たかです。
それは指原莉乃が総選挙で第4位に躍進したからです。
今回の選挙における一番の注目点でした。
視聴率も指原のコメントの時が28%と、
瞬間最高視聴率を獲得しています。
選挙後、各界からいろいろなコメントが出ていましたが、
スマップの中居正広が興味深い発言をしていました。
「指原、ガチャガチャするなよ。……。
おまえ、14位~15位くらいにしておけよ!」
指原への愛情あふれるコメント、
まったくT生も同感でした。
なぜか?
それは指原が正統派アイドルではないからです。
昨年の総選挙で19位から9位に躍進した時、
彼女は「指原は歌は下手だし、踊りはうまくなし、
かわいくないし…」と号泣して喜びを表現していました。
何をやってもうまくいかない「へたれキャラ」が、
ファンを増やし、面白がられていたのです。
つまりAKB48の中では立ち位置が“色物”なのです。
色物は脇にいるからこそ価値があると言えます!
主役ではないのです。脇役です。
おそらく秋元プロデューサーは週刊文春の記事を見て、
困ったというよりは、ほくそ笑んだことでしょう…?
これで指原は「へたれキャラ」に留まることができる、と…。
秋元氏は「指原は寒ブリのようなものだ、
困難になればなるほど、大きく成長する……」
とも評していました。
T生は別にAKB48のファンではありません。
しかし、秋元プロデュースによって女の子たちが成長し、
アイドルとなっていく姿には多大な関心があります。
指原莉乃という名脇役になる素質が、
今回の事件でさらに磨かれることを願うばかりです。
その後、興味深い事件が起きました。
14日発売の「週刊文春」に指原莉乃(19)の
スキャンダル記事が掲載されました。
元カレによる交際暴露記事です。
翌15日深夜放送の『AKB48のオールナイトニッ
ポン』に指原莉乃、秋元康プロデューサーが生出演。
ファンへのお詫びとともに、博多を本拠地とする
HKT48への電撃移籍が発表されました。
まあ、指原莉乃にイエローカードが出され、
博多へ左遷、島流しにあったような格好です。
この秋元氏による素早い判断も含めて、
その後も芸能マスコミやネットでは記事が続出しています。
暴露記事については、脳科学者の茂木健一郎氏が、
元カレを「人間として最低のクズ」と評していますが、
これに尽きるでしょう。
T生はこの一連の記事を読んで、「よかったな!」、
「指原莉乃はまだ運に見放されていないな!」
と実感し、ブログネタにすることにしました。

(紫陽花 東京・白山神社)
まず、なぜこの暴露記事が出たかです。
それは指原莉乃が総選挙で第4位に躍進したからです。
今回の選挙における一番の注目点でした。
視聴率も指原のコメントの時が28%と、
瞬間最高視聴率を獲得しています。
選挙後、各界からいろいろなコメントが出ていましたが、
スマップの中居正広が興味深い発言をしていました。
「指原、ガチャガチャするなよ。……。
おまえ、14位~15位くらいにしておけよ!」
指原への愛情あふれるコメント、
まったくT生も同感でした。
なぜか?
それは指原が正統派アイドルではないからです。
昨年の総選挙で19位から9位に躍進した時、
彼女は「指原は歌は下手だし、踊りはうまくなし、
かわいくないし…」と号泣して喜びを表現していました。
何をやってもうまくいかない「へたれキャラ」が、
ファンを増やし、面白がられていたのです。
つまりAKB48の中では立ち位置が“色物”なのです。
色物は脇にいるからこそ価値があると言えます!
主役ではないのです。脇役です。
おそらく秋元プロデューサーは週刊文春の記事を見て、
困ったというよりは、ほくそ笑んだことでしょう…?
これで指原は「へたれキャラ」に留まることができる、と…。
秋元氏は「指原は寒ブリのようなものだ、
困難になればなるほど、大きく成長する……」
とも評していました。
T生は別にAKB48のファンではありません。
しかし、秋元プロデュースによって女の子たちが成長し、
アイドルとなっていく姿には多大な関心があります。
指原莉乃という名脇役になる素質が、
今回の事件でさらに磨かれることを願うばかりです。
手術 医師の選択
手術を受ける場合、医師の選択は重要です。
「何をいまさら…」と言われるかもしれません。
ところが、なかなかそうでもなさそうなのです。
先日、『暮らしと健康』(2012.4)で
タレント・高木ブーさんの対談を読みました。
高木さんは、変形性膝関節症と診断され、
3年間で3回の手術を受けています。
両膝に人工関節を入れる手術でした。
その大変だったいきさつを語っているわけですが、
問題は「なぜに3年間に3回も」なのかという点です。
要は、手術が失敗したのでした。
さらに興味深いのは失敗後の経緯です。
「大失敗! 手術をしても、痛みや炎症が全然ひかないの」
「退院して他の病院にも行ってみたんですよ。
有名な大学病院から地方の温泉病院までね。
だけど何軒回ってもよくならない」
再手術で救われるきっかけは講演依頼。
神戸の医師から人工関節を入れた体験談を
話してほしいと頼まれました。
行ったところ、逆に医師のほうがびっくりです。
「人工関節で颯爽と歩いてくるはずが、
杖なんかついてきちゃったんだから(笑)」
そりゃそうですよね。患者さんたちを前に、
人工関節は怖くないとアピールしたかったのに、
講演者が杖をついていたんじゃ話になりません。
「その先生に改めて診てもらって、
痛みと炎症の原因が細菌感染だとわかって、
再手術をしようってことになったんです」
高木さんはこの医師によって救われ、
ステージに立つことができるようになりました。
この話、患者の側にいる身にとって、
とても示唆に富んだ話だと思いませんか?
(名前を確認できませんでした。
小さく可憐な姿に惹かれました)
実は、編集部が対談相手として選んだのは、
人工関節手術の専門家・S医師でした。
S医師からはMIS(最小侵襲手術)という
最新の手術法なども紹介されていました。
それによると、手術時間は両膝をやっても、
1時間程度で済み、時間が短いので、
感染が起こりにくいのだそうです。
5年後か、10年後か分りませんが、
T生も人工関節手術を受けざるを得ないと
覚悟しているだけに、身に染むものがありました。
手術を受ける医師は選択せねばなりません。
「何をいまさら…」と言われるかもしれません。
ところが、なかなかそうでもなさそうなのです。
先日、『暮らしと健康』(2012.4)で
タレント・高木ブーさんの対談を読みました。
高木さんは、変形性膝関節症と診断され、
3年間で3回の手術を受けています。
両膝に人工関節を入れる手術でした。
その大変だったいきさつを語っているわけですが、
問題は「なぜに3年間に3回も」なのかという点です。
要は、手術が失敗したのでした。
さらに興味深いのは失敗後の経緯です。
「大失敗! 手術をしても、痛みや炎症が全然ひかないの」
「退院して他の病院にも行ってみたんですよ。
有名な大学病院から地方の温泉病院までね。
だけど何軒回ってもよくならない」
再手術で救われるきっかけは講演依頼。
神戸の医師から人工関節を入れた体験談を
話してほしいと頼まれました。
行ったところ、逆に医師のほうがびっくりです。
「人工関節で颯爽と歩いてくるはずが、
杖なんかついてきちゃったんだから(笑)」
そりゃそうですよね。患者さんたちを前に、
人工関節は怖くないとアピールしたかったのに、
講演者が杖をついていたんじゃ話になりません。
「その先生に改めて診てもらって、
痛みと炎症の原因が細菌感染だとわかって、
再手術をしようってことになったんです」
高木さんはこの医師によって救われ、
ステージに立つことができるようになりました。
この話、患者の側にいる身にとって、
とても示唆に富んだ話だと思いませんか?

(名前を確認できませんでした。
小さく可憐な姿に惹かれました)
実は、編集部が対談相手として選んだのは、
人工関節手術の専門家・S医師でした。
S医師からはMIS(最小侵襲手術)という
最新の手術法なども紹介されていました。
それによると、手術時間は両膝をやっても、
1時間程度で済み、時間が短いので、
感染が起こりにくいのだそうです。
5年後か、10年後か分りませんが、
T生も人工関節手術を受けざるを得ないと
覚悟しているだけに、身に染むものがありました。
手術を受ける医師は選択せねばなりません。