こんばんは。

 

今月は西線重連運用のペアがあまり変わらなさそうだったので、やくもを見納めがてら伯備線にも行ってきました。山岳路線というのは共通しているものの、やはり雰囲気の違う部分はあります。

 

伯備線の方が山が迫ってくる感じや秘境感のある駅が多いですね。西線は国道19号が並走していますし人里という感じです。

 

今月の運用は以下の通りでした。

 

重連:1027+1034(5/20~)

 

単機: 1020 1021 1028 1034 1045

 

伯備: 1035 1037 1038 1039 1047

 

伯備線の方は5/29-30にかけて1047号機が愛知から岡山へ、5/31には1022号機が愛知に戻り。6/5-6/6には1037が岡山へ行き、代わりに1043号機が戻ってきましたが、6/15-16にかけて再び岡山へ。交代で2日後に1038号機が戻りました。

 

2024.5.30 8084レ EF64 1027+1034

 

十二兼では新旧山男同士の行き違いです。

 

2024.5.30 81レ EF64 1045

 

2024.5.30 8872レ EH200-13

 

2024.6.2 3082レ EF64 1038

 

 

2024.6.2 3084レ EF64 1039

高梁川沿いの峡谷を行く姿も良いです。

そういえばこちらの方が俯瞰のカットを

よく見る気がします。

 

2024.6.3 3082レ EF64 1035

初夏らしい景色の中を走ります。

 

2024.6.3 3081レ EF64 1035

 

2024.6.4 3082レ EF64 1043

曇られましたが朝の山間を行く姿はもう

ここでしか見られませんね。

 

2024.6.4 3084レ EF64 1047

定番の阿哲峡ですね。元岡山組を

伯備線らしい所で撮れたので満足です。

 

2024.6.4 3081レ EF64 1043

夏場限定の構図で水鏡を狙ってきました。

 

2024.6.6 8084レ EF64 1027+1034

 

2024.6.6 81レ EF64 1028

 

2024.6.6 5875レ EH200-13

タキ7両の短い編成でした。ここはこれくらいが

おさまりが良いかもしれません。

 

2024.6.9 81レ EF64 1028

最近は積載率が比較的よくなってきていますね。

長野県方面の需要で増えているんでしょうか。

 

2024.6.14 8084レ EF64 1027+1034

 

2024.6.14 81レ EF64 1022

すっかり緑の成長が著しい坂下カーブを行きます。

今年は暑くなりそうですが大丈夫かな?

 

2024.6.14 5875レ EH200-5

 

2024.6.14 8872レ EH200-4

 

2024.6.29 遅80レ EF64 1038

大雨のため遅延した影響で、普段は深夜に走る

同列車が日中に見られました。昨年も同様で

1038号機は遅延大王ですね(笑)

 

2024.6.29 8084レ EF64 1027+1034

同日の9089レスジで前日の8081レを走らせたため、

折り返しが8872レスジになりました。改正から

3か月ですが、この列車も64牽引だったことが

昔のように感じますね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村




 

こんばんは。

 

今年も新緑の眩しい季節となりました。例年通り9089レの運転もみられましたが、

牽引機がEH200になったため人気はイマイチでしょうか。

 

今月の運用は以下の通りでした。

 

重連:1047+1045(4/11~4/26)→1039+1045(4/29-5/4)→1027+1045(5/6~5/18)→1027+1034(5/20~)

 

単機: 1021 1028 1034 1037 1039

 

伯備: 1020 1022 1035 1038 1043 

 

伯備線の方は4月頭からGW明けまで3085-3084レのみの運転だったようです。

5/15-16にかけて1039号機が愛知から岡山へ、5/17には1020号機が愛知に戻り、その後は単機運用に入っているようです。

今月は1034号機が5/14-16で白ホキの代走に入るなどなかなか面白い動きを見られましたね。

 

2024.4.29 8081レ EF64 1045+1039

 

2024.5.3 8084レ EF64 1039+1045

 

2024.5.9 8084レ EF64 1027+1045

しぶとく頑張り続ける1027号機。同機は長野方の

ジャンパ線が使えないので、1045号機の稲沢方で

接続しているようです。

 

2024.5.9 81レ EF64 1028

静岡から帰ってきてから復活するとは

思いもよらず。末期の1019号機のような

いでたちです。

 

2024.5.9 8872レ EH200-10

64がいた頃は賑わったここもEH化してからは

誰もいません。そろそろ竹が伸びて終わりに

なりそうな場所です。

 

2024.5.9 8885レ EH200-12

今年は田植えが早いのか水が大分減っていました。

 

2024.5.15 8084レ EF64 1027+1045

 

2024.5.15 81レ EF64 1028

 

2024.5.16 8084レ EF64 1027+1045

 

2024.5.19 81レ EF64 1045

名古屋にも意外と緑が残っていました。そういえば

GW後にフルコンが続いていたのは何故なんでしょう。

 

2023.5.24 9089レ EH200-21

今年は6089レがEH化したことにより64牽引では

なくなりました。朝のすっきりした光線で撮る

EHも案外格好いいかな。

 

 

2024.5.24 8084レ EF64 1027+1034

 

2024.5.24 81レ EF64 1037

 

2024.5.25 9089レ EH200-21

朝の光線はやはり良いものです。天気が悪いと

5875レと変わり映えがしないので、晴れた日に

撮るのが一番ですね。

 

2024.5.26 81レ EF64 1028

2年近く静岡で休んでいた分、

寿命が延びたりはしないものでしょうか。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村




 

こんばんは。

 

今月は昨年とは違い桜の開花が遅れておりましたが、概ね2022年と同様な感じになりました。また2年ほど静岡にいた1028号機がまさかの復活で、単機運用に充当されているのが特徴的でしょうか。

 

重連:1047+1038(3/11~3/30)→1047+1027(4/1~4/11)→1047+1045(4/11~)

 

単機: 1021 1028 1034 1037 1039

 

伯備: 1020 1022 1035 1038 1043 1049

 

4/6-7にかけて1038号機が伯備に行きました。また4/12に愛知に戻ってきた1035号機は、10日ほど愛知運用をこなしたのち、4/24にまた伯備に戻りました。

 

 

2024.3.29 8084レ EF64 1047+1038

こちらは冬が終わってサイドが薄くなりますね。

 

2024.3.29 81レ EF64 1037

次位が空コキだったので単機らしく見える

アングルです。

 

2024.3.29 5875レ EH200-8

 

2024.4.4 6088レ EH200-7

ブルサンにとって3度目の春です。

この車両も試作期の登場から20年以上になるので、

案外折り返し地点に来ているのかもしれません。

 

2024.4.4 8084レ EF64 1047+1027

定番の落合川は二年ぶりの訪問。

おそらく来年は重連との組み合わせは

難しいでしょうか?

 

2024.4.4 81レ EF64 1034

桜に見送られてゆく。

この景色もあと数年と考えると、

どうやって撮ればよいのかと悩みます。

 

2024.4.4 8872レ EH200-24

昨年は大いに盛り上がったこの列車も

今や見送る人は少なく。桜と同様はかない

ものでしたね。

 

2024.4.7 81レ EF81 1034

 

この枝垂れはやはり絵になりますね。

 

2024.4.11 8084レ EF64 1047+1027

須原の街並みを桜と絡めてみました。

 

 

今回はちょっと忙しかったのであまり撮れていません。また来月以降頑張りますかね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

今年もダイヤ改正の季節となりました。EF64に関しては某雑誌に書かれていた通り、8872~6089レ運用がEH200へ置き換えとなりちょっと寂しくなりましたね。

その他は変わりなく、伯備線にもEF210の投入はありませんでした。

 

中央西線では日中撮影できる列車が8084レと81レになるので、体感としては通常の土曜日と変わりないかもしれません。

 

他形式に目を移すと概ね大ナタが振るわれたような内容になっており、いよいよ国鉄型機関車の終焉が近いことを実感させられます。

 

重連:1027+1022(1/28~2/19)→1027+1039(2/19~3/18)→1039+1027(3/19-3/20代走)

 

   1047+1021(2/28~3/4)→1022+1021(3/4~3/6)→1022+1038(3/6~3/11)→1047+1038(3/11~)

 

単機: 1021 1022 1037 1043 1045

 

伯備: 1020 1024 1034 1035 1049

 

今回は原色ペアがシャッフルされて上記のようでした。単機運用で走っていた車両同士を組ませた感じでしょうか。

また3/16-17にかけて1022号機、3/23-24にかけて1043号機が伯備に行き、代わりに1024,1034号機が愛知に戻りました。

 

2024.3.2 8872レ EF64 1047+1021

 

 

2024.3.5 8872レ EF64 1022+1021

このタイミングで斜めクーラーコンビが組成。

わずか2日で解散しましたが、

エンド揃いで雪景色はなかなか良いですね。

 

2024.3.7 8084レ EF64 1027+1039

 

2024.3.7 81レ EF64 1047

 

2024.3.7 8872レ EF64 1022+1038

薄日でしたがこれはこれで良いかな。

 

2024.3.12 6088レ EH200-10

 

 

2024.3.12 8872レ EF64 1047+1038

3月とは思えない景色の中を行く原色ペア。

これは撮れて良かったですね。

 

2024.3.12 81レ EF64 1045

白銀の世界に64のモーター音が響きます。

 

2024.3.12 5875レ EH200-10

昨年時刻が変更になったのでこちらも

撮ることが出来ました。

 

2024.3.14 8872レ EF64 1047+1038

エロ光重連は夏の夕方に洗馬ストへ行った頃を

思い出します。そういえば扉の塗装がはがれていますね。

 

2024.3.15 8084レ EF64 1047+1038

 

 

2024.3.15 8872レ EF64 1027+1039

改正前ラストは通い慣れたこちらでお見送り。

今年度はこの列車のおかげで充実した

日々を過ごすことが出来ましたね。

 

これから先は64同士の行き違いも見る機会が

減りそうだったのでこちらへ。ブルサンでも

なかなか良い感じになると思います。

 

2024.3.20 8872レ EF64 1039+1027(代走)

これで夕方光線は終わりかな。改正以後は

この光線が楽しめなくなるのは惜しいですね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

2月後半は天気があまりよくなく、雨や雪模様の日々でした。

まぁどんな天気でも64のカッコ良さには変わりないですが(笑)

 

今回は伯備線も行ってきたのそちらの分も合わせて載せています。

 

 

2024.2.14 8084レ EF64 1027+1022

 

2024.2.14 81レ EF64 1038

 

 

2024.2.14 8872レ EF64 1037+1016

雨模様もまた好きな撮影地です。

 

2024.2.17 8084レ EF64 1027+1022

伯備と西線でそれぞれロゴ無しが活躍中。

どうせなら最後くらい重連やってほしいですね。

 

2024.2.18 8084レ EF64 1037+1021

 

 

2024.2.23 3082レ EF64 1034

ちょっくら伯備に行ってきました。ここ最近は

西線では見ることなかった車両ですね。

もっとも大抵重連の後ろでしたが(笑)

 

 

2024.2.23 3084レ EF64 1020

81レみたいな積載してますね。

 

2024.2.24 3082レ EF64 1049

元岡機にとっては実家に戻った感覚でしょうか。

ここでの活躍もあと数年ですかね。

 

2024.2.24 3084レ EF64 1020

雲配給と次位空コキは良くないですね~。

 

 

2024.2.25 3084レ EF64 1020

この列車は3日程度のサイクルで機関車が

変わります。

 

2024.2.27 6088レ EH200-10

そういえばEH化後は行っていなかったと思い

ちょっと訪問。背後の雪山が美しいです。 

 

2024.2.27 8084レ EF64 1027+1039

北上したら雪が多く残っていました。

更新色との組み合わせはもう終わりかな。

 

 

 

2024.2.27 8872レ EF64 1037+1021

定番ルートですが原色ペアの追っかけ。

 

2024.2.28 8084レ EF64 1037+1021

2月に入って架線の影が入りやすいです。

ここもそろそろシーズンオフですね。

 

眼下にに石油貨物列車が走ります。

普段走っているあたりを見下ろすと

大分ちっぽけなものですね。

 

2024.2.28 8872レ EF64 1027+1039

歴史ある橋脚との組み合わせ。

64が日常だった日々が終わるのも

あと少しかもしれません。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

今月は1003.1008.1010号機が解体され、1013.1017.1018号機も区名札を取られたため、いよいよロゴあり更新は見納めのようですね。

 

さて今月のペアは以下の通りです。ロゴ無しペアだけでしたが、原色エンド不揃いが組成されたので、まぁまぁ面白そうですかね。

 

重連:1027+1022(1/28~2/19)→1027+1039(2/19~)

 

   1037+1020(12/25~2/12)→1037+1021(2/12~2/28)→1047+1021(2/28~)

 

単機: 1038 1043 1045

 

伯備: 1024 1034 1035 1047 1049

 

1/26に愛知に戻った1049号機は1/31に再び伯備に。代わりに2/2に1026号機が伯備から戻りました。また1020号機が2/21-22にかけて伯備に行き、代わりに1047号機が2/23に戻りました。

 

1/29は1023号機が静岡に送り込まれましたが、なぜかすぐに帰還。1028号機はそのままのようでした。また1039号機は昨年9月以来の復活ですね。

 

2024.1.27 8872レ EF64 1043+1022

夕暮れ時の落合川は何番煎じかって感じですが、

やはり山や川が上手くまとまるのが

好きなんですよね。

 

2023.1.28 8084レ EF64 1043+1022

日曜運転にしてはタキ多めです。

この日でエンド揃いの原色は交代でした。

 

2024.1.31 81レ EF64 1045

 

天気も良かったので仕事終わりに。

ここは初めてですが、夕方の方が良いのかな。

 

2024.2.1 8872レ EF64 1037+1020

結局定番ですね(笑)

 

鉄橋横の看板が気になるので正面からドカンと。

 

山間の小駅を通過する貨物列車。

西線で島式ホームだけのスタイルって

落合川と宮ノ越以外あまりないですよね。

 

2024.2.3 81レ EF64 1045

乗務員交代を終えて出発まで待機。

このアングルは次位が空コキでないと

成立しません。

 

2024.2.4 8081レ EF64 1020+1037

 

2024.2.10 6088レ EH200-3

 

2024.2.10 8084レ EF64 1037+1020

 

2024.2.11 8084レ EF64 1027+1022

雲にやられましたが、日曜運転はタキが

短いので撮影地選びが難しいです。

 

南木曽の街並みと絡めて撮影です。

 

 

2024.2.11 81レ EF64 1045

夕方の上り貨物がなかったので塩尻方面まで

追っかけです。鳥居峠も雪が残っており、

これは昨年同様ですね。

 

洗馬ストの定番です。

 

2024.2.12 8872レ EF64 1037+1020

思ったより根の深い雪になりましたが、

なんとか撮影出来ましたね。

 

 

更新色先頭の伊奈川は初めてですね。

 

2024.2.12 8872レ EF64 1027+1022

追っかけで3発です。ここも一月の時よりは

ずいぶん明るくなっていますね。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

今年も新たな一年ということで始まりました。

昨年は運用変更などで楽しめましたが、今年は果たしてどうなることやら。

更新色機の復活があれば、原色機にも離脱機が出始めそうな状況ですし、油断はできませんね。

 

さて今月のペアは以下の通りです。今回は動きが激しいです。

 

重連:1023+1022(12/24~12/30)→1043+1022(12/30~1/28)→1027+1022(1/28~)

 

   1045+1038(11/29〜12/25)→1037+1020(12/25~)

 

単機: 1021 1038 1045

 

伯備: 1024 1026 1027 1034 1047 1049

 

1027号機が1/6-7に伯備へ行くも、特に何もせず1/19に帰還。

1035号機が1/12に愛知に帰還し、1/24-25で再び伯備へ。1/13-14には1034号機も伯備に向かいましたが、こちらは1027号機との交代だったようです。1049号機は1/26に愛知に戻ったようです。

 

また2023.4より篠ノ井訓練機になっていた1025号機が、1/25-27で愛知へと帰ってきました。そして1/29には1023号機が静岡訓練機として送り込まれ、1028号機と交代でしょうか。

 

2023.12.30 6088レ EH200-23

年末はフル編成でした。そういえば最近は大宮に

入場していないせいか、ロゴあり機もまだ見られますね。

 

 

2023.12.30 8084レ EF64 1023+1022

このペアは1週間だけの組成となってしまったのが

寂しいですね。秋から冬にかけて働いてくれた

1023号機は一旦お休みかな。

 

2023.12.30 8872レ EF64 1037+1020

年の瀬になってまた面白いペアの誕生です。

数年前ならハズレですね笑。

 

2024.1.4 5875レ EH200-15

雪を抱いた恵那山を背に走ります。

全検入場はまだなのかな。

 

2023.1.4 8872レ EF64 1037+1020

限界光線でやって来てくれました。ここは昨年も

夕方の雲に何度かやられているので、

なんとか決められました。

 

2023.1.6 8081レ EF64 1022+1043

轟音と共に一瞬の顔合わせ。トンネル区間で

撮ったようなイメージを出したくて撮りました。

 

日曜日は西機待線から出発するので、このアングルは

冬の週一限定。隣には蘇我行きの2080レが出発待ち。

 

2024.1.7 8084レ EF64 1037+1020

高架化工事中の村井駅を通過します。かつては

ここも石油の取り扱いがあったそうで、手前の

広い空地がその跡です。

 

何とかこの場所で原色ペアの冬晴れカットを

決められました。12月は来るたび曇られて

散々でしたから…苦笑

 

2024.1.11 8872レ EF64 1043+1022

エロ光で原色ペアも撮影出来ました。これは

昨年にやり残した課題なので、なんとかなりました。

 

2024.1.14 8084レ EF64 1043+1022

こちらは昨年の反省点を生かして纏められた

と思います。ここはこの時期ならではの

撮影地です。

 

2024.1.17 8084レ EF64 1037+1020

 

2024.1.20 8872レ EF64 1037+1020

 

2024.1.21 8084レ EF64 1037+1020

 

2024.1.24 6088レ EH200-901

一面の雪原の中をブルサン試作機が走ります。

どうせなら64で撮りたかった景色ですね(笑)

 

 

2024.1.24 8084レ EF64 1043+1022

今月は何とか雪カットも撮れました。

昨年に比べると降雪量が少ないかもしれないです。

 

2024.1.24 81レ EF64 1038

8872レ EF64 1037+1020

雪景色の中での交換はなかなか貴重だと思います。

 

今回は比較的広範囲で降ったので、

ここでも雪が残っていました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

今年も冬の繁忙期シーズンも始まり、例年通りの運用になってきました。

ただ例年と異なり12月頭まで8087レの運転があったため、日曜運転の開始は遅かったです。

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1023+1044(10/9~12/24)→1023+1022(12/24~12/30)→1043+1022(12/30~)

 

   1022+1038(10/20~11/29)→1045+1038(11/29〜12/25)→1037+1020(12/25~)

 

単機: 1020 1021 1034 1037 1038 1044

 

伯備: 1026 1033 1035 1047 1049

 

1047号機が12/6-7に伯備へ、1024号機が12/8に愛知に帰還するものの12/21に再び伯備へ。交代で1033号機が愛知に戻り、他形式の代走に使用されました。

 

今月は2023.1以来動きのなかった1037号機が復帰。多治見貨物などで代走に使用されていましたが、月末より重連運用へ。また12/27には1027号機と1043号機の運用入りと、なかなか賑やかな月になりました。

 

2023.11.30 8084レ EF64 1023+1044

紅葉で色付いた山を背に駆け抜けます。

 

2023.12.3 81レ EF64 1034

 

2023.12.7 6088レ EH200-21

 

2023.12.7 8084レ EF64 1045+1038

久しぶりに1エンドが稲沢方を向いている

ペアでの組成でした。確率的には10%くらい

なのかな。

 

2023.12.7 8872レ EF64 1023+1044

機次位に黒タキ×3とはなかなか面白い

編成でした。

 

2023.12.7 81レ EF64 1021

時間が早くなったおかげで、冬でもここで

撮れることになりました。これは良かった。

 

2023.12.12 8084レ EF64 1023+1044

 

2023.12.14 8084レ EF64 1023+1044

冬晴れの中を走ります。

また新緑の季節に来たいですね。

 

2023.12.24 6088レ EH200-6

 

2023.12.24 8084レ EF64 1023+1044

雪山バックでいただきました。

追っかけでも間に合いますが、

 

 

 

2023.12.24 8872レ EF64 1045+1038

こちらのペアはもっと撮影したかったですが、

解散してしまったようです。残念。

 

2023.12.27 1550レ EF64 1034

たまには長大なコンテナ編成も

見たくなるので定番ですが撮影です。

 

2023.12.27 8785レ EF64 1027

EF510の代走で半年ぶりに運用復帰。

一度くらいロゴ無しでペア組んでほしいものです。

 

 

さて今年も一年あっという間に過ぎ去ってしまいました。

今年は運用変更の影響で、EF64を撮影しやすい一年になりましたね。

 

今後はおそらく国鉄型電機にとっては厳しい改正が続くものと予測されますので、

なるべく撮れるうちにですね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

今年も紅葉のシーズンがやってまいりましたが、昨年度に比べると夏の異常気象のせいか色付きが微妙らしいですね。重連ペアは先月同様でしたが、やはり8872レ運転のためカット数はそこそこ稼げました(笑)

 

さて今月のペアは以下の通りです。

 

重連:1023+1044(10/9~)

 

   1022+1038(10/20~11/29)→1045+1038(11/29〜)

 

単機: 1020 1021 1034 1045 1047

 

伯備: 1024 1026 1033 1034 1035 1049

 

10月末に1020が伯備から戻り、愛知運用をこなしています。また11月中旬に1026が伯備へ行き、交代で1047が愛知に帰還。1045号機とともに他形式の代走に充てられていました。

 

また、稲沢の解体線に1009,1011,1005の3機が並び、更新色がまた消えてしまいそうです。いずれも3月時点で車籍のない車両のようです。

 

2023.11.1 6088レ EH200-18

 

 

2023.11.1 8084レ EF64 1022+1038

原色重連で俯瞰など晴れカットを掛け持ち

できました。欲言えばもうちょっと雪が欲しいです。

 

2023.11.1 8872レ EF64 1023+1044

過去の作例を見る限り、いい感じの光線に

仕上がりました。もうちょい明るい方が

良いかもですね。

 

2023.11.2 81レ EF64 1020

伯備帰りのロゴ無しが愛知運用に入りました。

 

2023.11.2 8872レ EF64 1022+1038

こちらも夕方は桜のシーズンのような

賑わいでした。背後の橋が影落ちするので

10月の方が好きですね。

 

イチョウと絡めて秋らしく。

 

2023.11.3 8084レ EF64 1022+1038

 

2023.11.3 81レ EF64 1034

ススキに見送られて通過します。ここは

時刻の繰り上げにより、撮れる期間が

延びたことがありがたいです。

 

2023.11.8 6088レ EH200-17

例年文化の日に訪れていた奈良井俯瞰です。

ギリギリ列車に陽が当たってくれました。

 

 

2023.11.8 8084レ EF64 1023+1044

今年も8084レで重連を見れて良かったです。

やはり定番というだけあって、平日でも

多くの人で賑わっていました。

 

 

2023.11.8 8872レ EF64 1022+1038

少し場所を変えて午後の貨物も撮影です。

 

2023.11.8 81レ EF64 1045

今度は圧縮で撮影してみました。後半の

積載の悪さもこれでカバーできますね。

 

2023.11.8 5875レ EH200-17

この列車も時間が早くなった分

撮りやすくなりましたね。

 

2023.11.9 8084レ EF64 1022+1038

 

2023.11.9 8872レ EF64 1023+1044

あと一歩で太陽が雲に隠れてしまいました。

 

2023.11.12 81レ EF64 1021

週末は積載が良いですね。最近は斜めクーラーの

1021~1023が西線に集結しているので、撮ってて

面白いシーズンになっています。

 

2023.11.16 6088レ EH200-18

 

ここは木曽川対岸から狙えるポイントです。

 

2023.11.16 8084レ EF64 1023+1044

宿場町を見ながらの撮影です。

ここも年々木が伸びてきていますね。

 

2023.11.19 81レ EF64 1020

オール紫コンテナの伯備みたいな編成で

西線の定番を駆け抜ける。これでは

先月の遠征は一体何だったんでしょうか(笑)

 

2023.11.23 8084レ EF64 1022+1038

草がなくなったらしく定番も久しぶりに訪問。

 

2023.11.23 81レ EF64 1021

 

2023.11.23 5875レ EH200-8

俯瞰の方は夕日を浴びて良い感じに仕上がりました。

 

2023.11.24 6088レ EH200-6

木曽川を渡る貨物列車。今年もあとわずか、

冬が近づき編成も長めになっています。

 

2023.11.24 8084レ EF64 1023+1044

 

2023.11.24 8872レ EF64 1022+1038

先行電の遅れに巻き込まれ、中津川バルブです。

8878レだった頃が少し懐かしいです。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村



 

こんばんは。

 

先月は貨物列車などを狙いに伯備線へ行ってきました。詳細はJR貨物のフォルダにあるので、そちらをご覧いただけると幸いです。

 

こちらではその際に撮影した旅客列車の写真を載せていきます。


伯備線といえば2連の115系ですね。

G編成は全線で見られ、見た目に反して

ボックス席なのが面白いです。

 

貨物の後には国鉄色やくも号です。

このご時世に国鉄特急色が見られるだけでも

ありがたいものですね。

 

下りはスーパーやくも色でした。電化開業時から

走っている形式だけに、色々な塗装で楽しませて

くれそうですね。

 

 

途中方谷駅に寄り道。この駅の特徴は

幕末に活躍した山田方谷に由来する点ですね。

人名を駅名とする例は鶴見線などでも

あります。

 

翌日も国鉄色から撮影です。ここはもっと遅い

時期の方が影出にくいのかも。

 

伯備線ではまだまだ趣のある駅舎を

ちらほら見ることが出来ます。

国鉄型との相性はバッチリですね。

 

 

下りは逆光になるので撮影地選びが難しいです。

 

 

日中でも3連の115系があるようです。

昔は117系改造モハなんか組み込んだ編成もいて

なかなか沼が深かったですね。

 

こちらでは飯田線でおなじみの213系ですが、

本家は岡山県の車両でしたね。京都か米原で

並べて撮影会でもしてくれないですか(笑)

 

ゆったりやくももなんとか順光で撮影です。

 

今度は縦アンで撮影してみました。

この編成国鉄色にしてくれた方が良かったかも。

 

 

以上で伯備線の旅客撮影分は終わりです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村