お越しいただき ありがとうございます
【高輪ゲートウェイシティ】の
まちびらきに子鉄と行ってみた
ゆ〜るいレポをお届けしています
↓前回のお話の続きです
南口から近い
THE LINKPILLAR 1 SOUTH

今日は鉄道イベントの情報ですよ
このフロアの中にある
まだオープンしていないNEWoManを横目に
エレベータに乗り
6階へ
矢印にそって歩き
こちらで開催されているのが
鉄道の歴史とまちづくりについての展示で
みごたえのあるものでした!
プロジェクションマッピングもありましたが
そこは撮影禁止です。
なので、行かれる方は
直接楽しんでくださいね〜
年代別エピソードのクイズコーナー
ざっくりとした説明ですんません
最後のエリアは
みんな大好きプラレールの展示があります!
その近くには
シュミレーターを体験できるコーナーも!
ジオラマ運転体験には
高輪ゲートウェイ駅がありますよ!
この体験コーナーは最寄りの
高輪中学高等学校の旅行・鉄道研究部が
開催しています!
こちらの学校の文化祭にお邪魔したことがありますが
大人気の部活でして、シュミレーターは予約制!
いつも大盛況なんですよ〜☺️
なので、ほぼ待たずに体験できるなんて
めっちゃラッキーでした!
(私たちの後は少し並んでいました。)
余談ですが、部誌も雑誌みたいなんですよ〜!
裏表紙もステキ✨
写真が上手すぎませんか?
『未来へつながる 鉄道とまちづくり展』
始まったばかりですので要チェックですよ
(クイズ大会も楽しそう!)
6月28日までの開催です
ちょっと外に出まして
北改札がある方はこんな感じ
この改札の近くには
ニコライバーグマンのショップが
ボックスを使った花束を初め知った時は
衝撃を受けました!
こんなワザを思いつくなんてステキ
改札の近くにある
Gatewey Studioへ入ると
大きなペーパージオラマ?が!
後ろ側にあるのが
今いる場所ですね!
えーと。
場所のおさらいをすると
↓駅構内のフロアマップ
(上から見た図)
↓駅を出た場所から見たマップなので
北改札(North)と南改札(South)の位置は
上の図とは反対になっています。
お間違えのないように!
ゲートウェイパークの真ん中に
〈100色の道〉があり
その奥の階段を降りたところが
前回の記事の冒頭の場所です
まだオープンしていない場所も多い
これからの街ですので
楽しみがいっぱいですね!
お読みいただき ありがとうございました
- 全国鉄道撮影地ガイド 完全保存版楽天市場今はまだ出かけた先や近くで撮影しているけど、近いうちにこの本を熟読する日が来そう!
- めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地図<完全版> [ 地理情報開発 ]楽天市場超が付くほどの愛読書です♡ 駅名って大人でも難しい読み仮名のことが多いですよね? これがあれば一人で学習してくれます!
- 世界鉄道全史 ビジュアル図鑑 世界の新旧鉄道車両400種以上を掲楽天市場見るだけでも楽しそう! 子鉄は熟読、でしょうね〜😆
- \無料ラッピング付き!/ 超軽量デジタルカメラ 小型 3600万画素 HD1080P録画 16倍デジタルズーム 2.4インチIPS画面 カメラ 子供用 トイカメラ 手ぶれ補正 自撮り 連写 最大128GBSDカード対応 誕生日 クリスマス 旅行楽天市場初めてのカメラデビューにちょうど良いかも!