しみじみ
妊娠週数:11w1d
体重:(妊娠前より)-1.8kg
朝っぱらからお腹くだしました…
朝方冷えたからでしょうか(;^_^A
今日も安静に…といきたいところだったのですが、あまりの晴天
に、これは…
と、
洗濯魂に火がつき、たまりにたまった洗濯物を、とりあえず8kg用の我が家の洗濯機で1回分に入るだけギュウギュウにまわしました。
豪快に5日分もたまってましたから…
ちなみに日当たりのとっっっても悪い今の我が家(賃貸住宅1階)では天気
はかなり重要(>ω<)
外に干しただけで乾くなんて、夏くらいしかありません。
それ以外の季節はエアコン(暖房)と扇風機フル回転で部屋干しに頼るのみです。。
だから新居の譲れない条件としては日当たり必須
とりあえず洗濯できてよかった
15時には乾いたし
今日は久々にお出かけも。
というか車移動で身体に負担はかけないようにしつつ…
カラオケ屋にフルートの練習にいきました。
実は今度の日曜日に発表会があるんです…
でも家で練習とかは近所迷惑で絶対できないので、まして安静生活してたら練習に出ることすら全くできない…。
マズイ。マズすぎる。
ってな訳でレッスンパートナーと共に、最後のあがき追い込みをする必要があったんです。
さぁ、本番どうなることやら

ちなみにそのパートナーいわく、
「りーりーちゃんはたぶん女の子産むで~。私の予感、今までかなり当たってきてんねんで」(関西弁っ子です)
だそうです。
予言は当たるかな?
練習から戻ってきたら、勢いで家の超近所の友人宅へお茶をしに。
3歳の園児と8ヶ月の赤ちゃん
がいるお家で家族ぐるみで仲良くしてます。
ちなみに小学生の頃からの友人です。
りーりーの子が生まれたら、さまざまな育児グッズを貸す予定だからね!!というありがた~い計画が進んでました。
ちょうど使わなくなるタイミングでうちが出産なので、収納する場所の問題も考えると実に効率的
ベビーベッドとかメリー、ハイローチェアやA型ベビーカー、ベビーシート、おもちゃ等々。
子供には常に新しいもの与えるのが当たり前!な~んて全然思わない次男次女(3人兄弟と4人兄弟)の我が夫婦としては、買わなくていいものがいっぱいあるなんて、ホントにありがたや~と感謝感激
友人と色々とお話してるうちに、やっぱり赤ちゃん
心配だね…、私の行動予定も全く立てられないし…って話になり、明日病院行っちゃおう、と決心。
したらなんと、身体に負担にならないように、明日病院まで車で連れて行ってくれることになりました。
いざ出産のときに何かあったら駆け付けられるように、病院の場所も知っておきたいから!って
う、うれしい
ホントにいろんな人に支えられて生きてるなぁ~(涙)
そんなこんなで、明日は1週間ほど続いている下腹部痛と出血の不安を払拭してきます
赤ちゃん
が元気に成長してますように
体重:(妊娠前より)-1.8kg
朝っぱらからお腹くだしました…

朝方冷えたからでしょうか(;^_^A
今日も安静に…といきたいところだったのですが、あまりの晴天


洗濯魂に火がつき、たまりにたまった洗濯物を、とりあえず8kg用の我が家の洗濯機で1回分に入るだけギュウギュウにまわしました。
豪快に5日分もたまってましたから…

ちなみに日当たりのとっっっても悪い今の我が家(賃貸住宅1階)では天気

外に干しただけで乾くなんて、夏くらいしかありません。
それ以外の季節はエアコン(暖房)と扇風機フル回転で部屋干しに頼るのみです。。
だから新居の譲れない条件としては日当たり必須

とりあえず洗濯できてよかった

15時には乾いたし

今日は久々にお出かけも。
というか車移動で身体に負担はかけないようにしつつ…
カラオケ屋にフルートの練習にいきました。
実は今度の日曜日に発表会があるんです…

でも家で練習とかは近所迷惑で絶対できないので、まして安静生活してたら練習に出ることすら全くできない…。
マズイ。マズすぎる。
ってな訳でレッスンパートナーと共に、最後のあがき追い込みをする必要があったんです。
さぁ、本番どうなることやら


ちなみにそのパートナーいわく、
「りーりーちゃんはたぶん女の子産むで~。私の予感、今までかなり当たってきてんねんで」(関西弁っ子です)
だそうです。
予言は当たるかな?
練習から戻ってきたら、勢いで家の超近所の友人宅へお茶をしに。
3歳の園児と8ヶ月の赤ちゃん

ちなみに小学生の頃からの友人です。
りーりーの子が生まれたら、さまざまな育児グッズを貸す予定だからね!!というありがた~い計画が進んでました。
ちょうど使わなくなるタイミングでうちが出産なので、収納する場所の問題も考えると実に効率的

ベビーベッドとかメリー、ハイローチェアやA型ベビーカー、ベビーシート、おもちゃ等々。
子供には常に新しいもの与えるのが当たり前!な~んて全然思わない次男次女(3人兄弟と4人兄弟)の我が夫婦としては、買わなくていいものがいっぱいあるなんて、ホントにありがたや~と感謝感激

友人と色々とお話してるうちに、やっぱり赤ちゃん

したらなんと、身体に負担にならないように、明日病院まで車で連れて行ってくれることになりました。
いざ出産のときに何かあったら駆け付けられるように、病院の場所も知っておきたいから!って

う、うれしい

ホントにいろんな人に支えられて生きてるなぁ~(涙)
そんなこんなで、明日は1週間ほど続いている下腹部痛と出血の不安を払拭してきます

赤ちゃん


桃
妊娠週数:11w0d
体重:(妊娠前より)-1.5kg
11週に入りました~~。
今日も安静にしてましたが、ほぼ出血もなく落ち着いてきたかな?
ちょびーっとだけは茶オリ出ましたが、極極少量。
さて、昨日仕事帰りの旦那Sちゃんにリクエストしてコレ
買ってきてもらいました。
桃
でも高っ
妊娠してから、果物を食べたくなることが多くて。ちゃちゃっと剝いてすぐ食べれるじゃないですか。
水分も多くてなんだか安心する
昨日はなんだかとっても桃を欲していたので、
桃
と梨
をリクエストして駅前で買ってきてもらったんです。
だけど、一般的な桃のシーズンは過ぎてしまったのか、安売りしている桃はなかったようです。
果物ってそもそも高いですよね
桃って普段全然買わないんですが、先月に一玉100円で買ったんで油断してました。
んで、それでも一番安かったのがコレ↑
長野県の
黄金桃
長野市で発見された偶発品種だそうです。
「果肉は、淡い黄色で、過度な酸味と濃厚な味」
ふむふむ…。
どんな味かな~~。
むきむき…

パクっ

ウマい
ウマいよぉ~~
旦那に
「黄金桃、旨いぞ!」
って感想メール送ったら、
「1個300円近くもするものがマズイわけないだろ」
って返されました
なんだか最近、空腹になると気持ち悪くなる率が高くなってきました。
いまさらツワリ現る??
そんな時、果物ってちょうどいいんです~~。
糖分摂りすぎにならないように、気をつけながら色々楽しみたいと思います
にほんブログ村へ
体重:(妊娠前より)-1.5kg
11週に入りました~~。

今日も安静にしてましたが、ほぼ出血もなく落ち着いてきたかな?
ちょびーっとだけは茶オリ出ましたが、極極少量。
さて、昨日仕事帰りの旦那Sちゃんにリクエストしてコレ

桃




妊娠してから、果物を食べたくなることが多くて。ちゃちゃっと剝いてすぐ食べれるじゃないですか。
水分も多くてなんだか安心する

昨日はなんだかとっても桃を欲していたので、
桃


だけど、一般的な桃のシーズンは過ぎてしまったのか、安売りしている桃はなかったようです。
果物ってそもそも高いですよね

桃って普段全然買わないんですが、先月に一玉100円で買ったんで油断してました。
んで、それでも一番安かったのがコレ↑
長野県の


長野市で発見された偶発品種だそうです。
「果肉は、淡い黄色で、過度な酸味と濃厚な味」
ふむふむ…。
どんな味かな~~。
むきむき…


パクっ


ウマい


旦那に
「黄金桃、旨いぞ!」
って感想メール送ったら、
「1個300円近くもするものがマズイわけないだろ」
って返されました

なんだか最近、空腹になると気持ち悪くなる率が高くなってきました。
いまさらツワリ現る??
そんな時、果物ってちょうどいいんです~~。
糖分摂りすぎにならないように、気をつけながら色々楽しみたいと思います



お昼ごはん
妊娠週数:10w6d
体重:(妊娠前より)-1.6kg
安静生活続けてます。
油断して動くとピンクおりだけじゃなく、軽く出血
にもなってしまうみたいなので。
くそーポリープめ…
ポリープ持ちだと、妊娠中かなりの期間、ピンクおりや茶オリに悩まされるみたいです。
だらだらと続くけど、どーしようもない、みたいな。そんなぁ
それにしても寝たきり生活なので、まともなご飯もあんまり食べれてませんでした。
「作る」っていう行為をしないと、ろくなもの食べれないんですよね。。。
それこそ「納豆ごはん
」とか「パンにハム&チーズはさむだけ
」とか。
グレープフルーツジュースやオレンジジュースでビタミン摂取、とか。
葉酸と鉄分だけは毎日サプリ飲んでます。
夜ごはんも旦那ちゃんに買ってきてもらったりしてます。コンビニ食…

しかも帰りが遅いのでごはんが11時とかになっちゃいます。
野菜の摂取量が著しく減っている…。
せめてなんか作って食べなければ栄養のバランスが悪すぎる
ってことで、今日の昼は作っちゃいました。
先週のパスタ に見た目似ているな…
同じく冷製パスタです。
今回はレタス
とアスパラ
をふんだんに入れてみました。
葉っぱはバジル
です。
すごい薄味なので、アクセントに生ハム
(←塩分問題はありあり
野菜を入れすぎて、一人分作ったつもりがすごい量になっちゃったので、
半分にしてあとは夜食べることにしました。
やっぱり食事は作ったものの方が美味しいよなぁ~
かといって、もう大丈夫かな~と飯作りを再開しちゃうと立ち時間が長くなるせいか
お腹によくない
これで吐きづわりとかあったら、私の場合完全ノックアウトです。。
つわりがひどい人はホントに大変なんだろうな。
絶対安静!トイレや食事や洗面以外は寝てること!ってかろうじて入院を免れてる方達は、
いったい何を食べて暮らしているんでしょうねぇ。。。
にほんブログ村へ
体重:(妊娠前より)-1.6kg
安静生活続けてます。
油断して動くとピンクおりだけじゃなく、軽く出血

くそーポリープめ…

ポリープ持ちだと、妊娠中かなりの期間、ピンクおりや茶オリに悩まされるみたいです。
だらだらと続くけど、どーしようもない、みたいな。そんなぁ

それにしても寝たきり生活なので、まともなご飯もあんまり食べれてませんでした。
「作る」っていう行為をしないと、ろくなもの食べれないんですよね。。。
それこそ「納豆ごはん


グレープフルーツジュースやオレンジジュースでビタミン摂取、とか。
葉酸と鉄分だけは毎日サプリ飲んでます。
夜ごはんも旦那ちゃんに買ってきてもらったりしてます。コンビニ食…


しかも帰りが遅いのでごはんが11時とかになっちゃいます。
野菜の摂取量が著しく減っている…。
せめてなんか作って食べなければ栄養のバランスが悪すぎる

ってことで、今日の昼は作っちゃいました。

先週のパスタ に見た目似ているな…

同じく冷製パスタです。
今回はレタス


葉っぱはバジル

すごい薄味なので、アクセントに生ハム


野菜を入れすぎて、一人分作ったつもりがすごい量になっちゃったので、
半分にしてあとは夜食べることにしました。
やっぱり食事は作ったものの方が美味しいよなぁ~

かといって、もう大丈夫かな~と飯作りを再開しちゃうと立ち時間が長くなるせいか
お腹によくない

これで吐きづわりとかあったら、私の場合完全ノックアウトです。。
つわりがひどい人はホントに大変なんだろうな。
絶対安静!トイレや食事や洗面以外は寝てること!ってかろうじて入院を免れてる方達は、
いったい何を食べて暮らしているんでしょうねぇ。。。


理想と現実
妊娠週数:10w3d
体重:(妊娠前より)-1.5kg
今日も下腹部痛ちゃんです。
とりあえずピンクおりは治まったので、引き続き家で大人しく安静にしてます
下腹部痛について検索してみると、やっぱりみなさん初期の頃は、下腹部痛あったよ~というのが多く、子宮
が大きくなってる証拠なら気にしすぎることはないかな…と。
ただやっぱり疲れないように安静にはしてないとね
そんな中、旦那Sちゃんはまたひとりで不動産屋へ…。私がこんな状態で一緒にいけないもんで。
んで帰ってきてから、また譲れない条件、譲れる条件やらについて議論してしまいました。
お家
選びって、博打みたい
結婚相手
選びもそうな気がしますがね。
ホントの条件はココだけど、この先それに合うのが出てくるか分からないし、そもそも無理めなのかもしれないし、
とか、
今これを少し条件が合わないから諦めたとして、後々になって、やっぱりアレで手うっとけばよかったー
と後悔するかも、
とか…。
理想と現実のはざまで葛藤ですな。
旦那Sちゃんは、人生最大の買い物について悩んで疲れて、おビール
投入しちゃってます。
というか、私と希望条件が合わなくてイライラしてるもよう。
でも私をイライラさせないようにしようとするから疲れちゃうんだって
そんなこと言われても~
自分だって絶対ココがいい!ってイチオシ物件があって私にプレゼンしまくってるワケじゃなく、揺れて揺れて、元気度合いによって気分も変わったりしてるわけだから私の気持ちがはっきりしない、みたいなこと言われたくないわっ。
ぷんぷん
せっかくの家選びなので楽しくやりたいもんですなぁ~
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)-1.5kg
今日も下腹部痛ちゃんです。
とりあえずピンクおりは治まったので、引き続き家で大人しく安静にしてます

下腹部痛について検索してみると、やっぱりみなさん初期の頃は、下腹部痛あったよ~というのが多く、子宮

ただやっぱり疲れないように安静にはしてないとね

そんな中、旦那Sちゃんはまたひとりで不動産屋へ…。私がこんな状態で一緒にいけないもんで。
んで帰ってきてから、また譲れない条件、譲れる条件やらについて議論してしまいました。
お家


結婚相手

ホントの条件はココだけど、この先それに合うのが出てくるか分からないし、そもそも無理めなのかもしれないし、
とか、
今これを少し条件が合わないから諦めたとして、後々になって、やっぱりアレで手うっとけばよかったー

とか…。
理想と現実のはざまで葛藤ですな。
旦那Sちゃんは、人生最大の買い物について悩んで疲れて、おビール

というか、私と希望条件が合わなくてイライラしてるもよう。
でも私をイライラさせないようにしようとするから疲れちゃうんだって

そんなこと言われても~

自分だって絶対ココがいい!ってイチオシ物件があって私にプレゼンしまくってるワケじゃなく、揺れて揺れて、元気度合いによって気分も変わったりしてるわけだから私の気持ちがはっきりしない、みたいなこと言われたくないわっ。
ぷんぷん

せっかくの家選びなので楽しくやりたいもんですなぁ~


減塩
妊娠してから、栄養分に気をつけなきゃーと思いながらも大して何もできていない私。
塩分摂りすぎにも注意しなきゃいけないんだよなーとは思っていましたが、
薄味にしたり、とかはまっっったく出来てませんでした。
でも梅干とかも好きで…困った困った。
だってなにやら市のママ学級にも、第2回目の持ち物「みそ汁(具なし)」
とかあるんですよ!
あきらかに塩分濃度が濃くでる予感…
妊婦さんは一日8gに抑えろって母子手帳にも副読本にも書いてあります。
味付けが濃い目な現代だとどうしても塩分摂りすぎじゃないですか。
うちの醤油は偶然にも少し前から減塩醤油を使ってるからそこはまだいいとして、
肝心の塩はどうしようかと…。
普通に薄味にしすぎても味気ないだけだし…。
そんななか目を引くCMが…!
中村雅俊さんと相武紗季さんがやっていた、味の素の「やさしお」 です。
おいしさそのままで塩分1/2。すばらしい
お父さんのための減塩がウリみたいだけどっ。
っていうか、コレうちにあるじゃーん!
いつだったか旦那ちゃんが何かの景品で持って帰ってきてました。
でも使われないままでした
塩分の1日の摂取量の目標は、男性10g、女性8gなんだそうです。
でも実際の生活での摂取平均は、男性12.2g、女性10.5g。
薄味派の人もいるであろう中でこの平均ですから、濃い味派の自覚がある人は
もっとでしょうね。
そういえば、実家から持って帰ってきた私の母子手帳、母親の検診記録で、
尿蛋白がいっつもプラスだったんですよ。
それって塩分摂りすぎも影響あるんじゃ…と。
関西の田舎出身の親なので、薄味嗜好でもいいんじゃないかと思うんですが、
反して我が家の味付けは濃い目だったと思います。
そんな味で育った舌の私が作る料理は、やっぱり濃い目になりますよね。
ダシ関係も減塩ものに変えなきゃいけないのかなー。
っていうか、私の調子が悪いときは料理しなくなってしまう(長い時間立ってるのが辛い)ので、
必然的に栄養のバランスとか崩れちゃう。
ちなみに旦那Sちゃんはこんなとき、「料理もできるスーパーな夫」にはなれないけど、
「惣菜をスーパーで買ってくる夫」にはなれる!と自慢げに言ってました
それって、揚げ物バンザイ、塩分摂りまくりまっしぐらですよね…
やっぱり自分で頑張って作るしかないのか…
にほんブログ村
塩分摂りすぎにも注意しなきゃいけないんだよなーとは思っていましたが、
薄味にしたり、とかはまっっったく出来てませんでした。
でも梅干とかも好きで…困った困った。
だってなにやら市のママ学級にも、第2回目の持ち物「みそ汁(具なし)」

あきらかに塩分濃度が濃くでる予感…

妊婦さんは一日8gに抑えろって母子手帳にも副読本にも書いてあります。
味付けが濃い目な現代だとどうしても塩分摂りすぎじゃないですか。
うちの醤油は偶然にも少し前から減塩醤油を使ってるからそこはまだいいとして、
肝心の塩はどうしようかと…。
普通に薄味にしすぎても味気ないだけだし…。
そんななか目を引くCMが…!
中村雅俊さんと相武紗季さんがやっていた、味の素の「やさしお」 です。
おいしさそのままで塩分1/2。すばらしい

お父さんのための減塩がウリみたいだけどっ。
っていうか、コレうちにあるじゃーん!
いつだったか旦那ちゃんが何かの景品で持って帰ってきてました。
でも使われないままでした


塩分の1日の摂取量の目標は、男性10g、女性8gなんだそうです。
でも実際の生活での摂取平均は、男性12.2g、女性10.5g。
薄味派の人もいるであろう中でこの平均ですから、濃い味派の自覚がある人は
もっとでしょうね。
そういえば、実家から持って帰ってきた私の母子手帳、母親の検診記録で、
尿蛋白がいっつもプラスだったんですよ。
それって塩分摂りすぎも影響あるんじゃ…と。
関西の田舎出身の親なので、薄味嗜好でもいいんじゃないかと思うんですが、
反して我が家の味付けは濃い目だったと思います。
そんな味で育った舌の私が作る料理は、やっぱり濃い目になりますよね。
ダシ関係も減塩ものに変えなきゃいけないのかなー。
っていうか、私の調子が悪いときは料理しなくなってしまう(長い時間立ってるのが辛い)ので、
必然的に栄養のバランスとか崩れちゃう。
ちなみに旦那Sちゃんはこんなとき、「料理もできるスーパーな夫」にはなれないけど、
「惣菜をスーパーで買ってくる夫」にはなれる!と自慢げに言ってました

それって、揚げ物バンザイ、塩分摂りまくりまっしぐらですよね…

やっぱり自分で頑張って作るしかないのか…

