にゃんとも気まぐれ日記。 -290ページ目

おたすけマン

妊娠週数:12w0d
体重:(妊娠前より)-2.1kg

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

今日から12週。
4ヶ月に入りました~ママ

今日は腹痛も出血もなくいい感じ音譜

さて、安静(引きこもり)生活でロクなものが食べれてない私のおたすけアイテムを紹介します。
お腹の友、ヤクルトちゃんたちです。

にゃんとも気まぐれ日記。

左はビフィーネS、右はヤクルト400LT(ライト)です。

毎週ヤクルトレディからまとめて買っています。
2~3年ほど前からうちの前にはヤクルトBOX常設(笑)
お金を払っておけば、ヤクルトレディが保冷氷と一緒に入れておいてくれます。

元々は便秘マンな旦那ちゃんの為にヤクルト400を購入し始めたんですが、
私も20歳くらいまではかなり便秘がちで今でも油断禁物なので、私も毎日飲んでいます。
継続は力なり?で、かな~り効果ありますにこ

でも妊娠してから、腸の働きがにぶくなったのか、食べる量が減ったからか、
何日も出ない日が続いたりでちょっぴりピンチ…もやもや

そこでビフィーネSを追加投入~~~。
昔のミルミルですね。
これがいい感じに効いてますうきうき

ヤクルトのHP
によると、
「生きたまま腸内にとどくビフィズス菌(B.ブレーベ・ヤクルト株)が1本に100億個以上に加え、ガラクトオリゴ糖(0.6g)、食物繊維(2.5g)、 鉄(4mg)をはじめ、ビタミン(E、B6、B12、葉酸)、コラーゲンといったサプリメント的な成分を含んだ、飲むヨーグルトです。」
だそうです。
にゃんとも気まぐれ日記。
「カルシウム:100mg、鉄:4mg、ビタミンE:14mg、食物繊維:2.5g、ガラクトオリゴ糖:0.6g、ビタミンB6:1.2mg、ビタミンB12:2.4μg、葉酸:200μg、コラーゲン:100mg」
カルシウムも100mg入ってるんですね。
妊産婦にもおススメだそうです。

ちなみにビフィーネMの方は、
「日本人に不足しがちなカルシウム(1本に220mg)やラクトフェリン、DHA、ビタミンA、Dが含まれています。」
だそうです。

なんだかすっかりヤクルト信者ですが、私には毎日の生活に欠かせないアイテムです。
興味ある方は飲んでみてください☆

ヤクルトヤクルト400(400LTも同じ)は、1本70円(税別)
豆乳ビフィーネSは1本100円(税別)、ビフィーネMは1本90円(税別)でーす。

どちらも宅配専用でスーパーには売ってないので販売所から買うしかないです。
普通のヤクルトかヤクルト300Vまでならスーパーにも売ってますね。


ヤクルトじゃないですが、カルシウム摂取のためにこんなものも飲んでます↓

にゃんとも気まぐれ日記。 にゃんとも気まぐれ日記。

1本でカルシウム365mgキラキラ

ビフィーネSの100mgと合わせれば465mg。
一日600mg必要なので、あとちょいちょいで達成バンザイ

飲みもの頼りになっちゃってますが、摂取できないよりいいだろう~と割り切ってます。

そんなこんなな、最近の私のおたすけマン達でしたにっこり

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ にほんブログ村へ

ブルーベリーそうめん

妊娠週数:11w6d
体重:(妊娠前より)-1.7kg

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

今日で妊娠3ヶ月も終わりです。
なんか妊娠3ヶ月の1ヶ月は、実家に報告したり、母子手帳ももらえたり、
家探しもしなきゃ、とか、ポリープに筋腫に下腹部痛に、なぜ出血…?!なんてバタバタしてたら
あっという間に過ぎてしまった気がします。

ネットで色々見ていると、妊娠8週の壁と12週の壁があるように感じていました。
まだまだ安心できませんが、とりあえず12週を無事迎えることはできそうですよかった~♪


気になる下腹部痛と出血は…というと、
朝からお腹は痛くて、旦那ちゃんのお見送りもせずそのまま寝ていました。zzzz...
お昼頃、ようやくトイレ~に立って、ちょいとお腹に力が入った(失礼っあせる)ところ、ポタポタと出血血shock*
鮮血っていうよりピンク出血なんですが。ピンクおりの一気版ですかね?
ありゃりゃ…。

っていうか、今日まだ薬飲んでなかったよ…。ヤクが切れたら出血しちゃうのかね?
とりあえず何か飯を食わねば~~と飯作成。
食後に薬飲んで、また安静にしてたら、夕方には腹痛も出血もよくなっていました。
薬サマサマの効果でしょうか~。

ちなみに今日の昼飯はコレ!↓

にゃんとも気まぐれ日記。

9月頭に勝浦へ遊びに行ってきた友人のお土産です。
いかにも怪しそうだったが、買わずにはいられなれなかった!とのこと。
「ブルーベリーヒル勝浦」ってとこに泊まったみたいです。

袋を開けると、ぷぅ~~~んとブルーベリーblueberryの香りがしました。

にゃんとも気まぐれ日記。

何のひねりも考え付かず、気の利いた付け合せもなかったので、
普通に茹でて、きざみ海苔で食してみました。
ふむふむやっぱりブルーベリーの香りがします。
味は……、普通のそうめんですね・・・
美味しくいただきました箸

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ にほんブログ村へ

キンモクセイ

妊娠週数:11w5d
体重:(妊娠前より)-1.5kg



先週辺りから、外に出るとキンモクセイの香りがするようになりました。
気温も下がってきて、もう秋もみじですなぁ~と身体で感じます。

昨年末まで仕事をしてましたが、朝、駅へ向かう途中や会社帰りにキンモクセイの香りが漂ってくると、毎年毎年なんだかすごく全身がほぐされる癒しを感じてました。

仕事で辛いこととか、疲れが溜まってることとか、悩みや人生の不安w、全てが溶けて幸せな気持ちになっていく、そんな感じです。

今年は妊婦としてこの季節を迎えることになり、また違った感触になるかな~?

ちなみに、そよ風にふかれながらどこからか漂ってくる香りに包まれて黄昏れるのがベスト(笑)
夜風だと切なくさえなってきますね。

キンモクセイ浴とかってないのかな。
入浴剤じゃなくてねあせるあせる


私は夏生まれのくせに、非常に暑がり&汗っかきなこともあり、夏はあまり好きではありません。
秋&春が好きです。

春の癒しはなんといっても桜桜
来年の春はちょうど出産の頃になります。
学年はビミョーだけど、いい季節かもなぁラブラブ

発表会

妊娠週数:11w4d
体重:(妊娠前より)-1.8kg


本日は、フルート音符の発表会でした。
フルート歴はこちら


私が習っているクラスでは、1年半に1回クラスコンサートとして発表会を行っています。
レッスン回数の1回としてカウントされるので、必然的に参加は強制ですあせる

前回参加したのは去年の2月。
まだ習い始めて半年ちょっとの時でした。
初心者だったのでアンサンブルのみ。

今回からはアンサンブルとソロと両方です。

午前中に曲ごとにリハがあって、本番は14時半から。
2クラス合同で参加者が40名以上いたので、長丁場でした…やられた
終了は19時過ぎDASH!
今の私の身体にはだいぶ堪えましたあせる

椅子にずっと座ってるのって辛いですね。
パイプ椅子みたいな椅子だし。
先生よりカメラマンの命を受け、急遽他の人に代わってカメラ係だったので、立ったり座ったりはしてましたが、最後の方はみなさんも疲れが出て辛かったみたい(笑)

肝心の演奏は、というと、
私は発表会の類のモノは、そんなに緊張したりしないし、難しい選曲はしなかったので楽しくできました。
でも練習不足でしたけどねあせる
今の実力はこんなもんだろう~と

ちなみに、アンサンブルは「素直になれなくて」、ソロは「愛の喜び」(クライスラー)を演奏しました。

「素直になれなくて」(Hard To Say I'm Sorry)は、映画やドラマ、CMの挿入歌でもよく使われている名曲です。

「愛の喜び」は、月9ブザービートで北川景子ちゃん演じる莉子がバイオリンで演奏してました。
オーディションか何かでステージで弾いてる途中に弦がブチっと切れちゃうシーンのアレです。
音符ソ、ド~ミソ!ファ!ミ!レミレ‐ドレファラ!ドシドーラソラーファミファー、シラシーソファソーミレミーソファソ音符
みたいな。文字で表現って分かりにくいですねあせる


次回は参加できるのかな~?
赤子連れになるから、果たして産後いつレッスンを再開できるか次第ですな。


今日は旦那ちゃんが大活躍キラキラ
発表会の会場はいつものレッスン教室ビルの大部屋だったのですが、リハやら昼ご飯やらで朝から会場に居っぱなしになるワケでもなく、空き時間もあるけど歩いて駅の反対側の家とを往復するには身体に負担もかかる、ってことで、車で送り迎えしてくれました。
しかも4往復も車

1リハに行く時の送り(リハ後はカラオケ屋で練習)
2お昼ご飯を食べに帰る時の迎え(お家で休憩できる)
3本番に行く時の送り
4帰りの迎え(旦那ちゃんは私の番が終わったら先に帰ったので)

1の後には洗濯までしてくれてましたビックリマーク

大感謝、大感激ですラブラブ

それでも思ったより身体に無理がかかったので、お腹の張りと腹痛があせるあせる
またしばらく引きこもって安静にすることにしますパー


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

昨日の病院

 【昨日】
妊娠週数:11w2d

体重:(妊娠前より)-1.7kg


【今日】
妊娠週数:11w3d

体重:(妊娠前より)-1.6kg

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

病院病院いってきました!
金曜日だというのになんだか混んでいる…sss
結局診察まで1時間半以上、会計まで2時間以上かかりました汗

赤ちゃんは元気でしたよかった~♪
今回エコーがもらえなかった(検診じゃないから?)ので、写真はないんですが、
なのでサイズも分からないんですが、内診でみた赤ちゃんは、確実に丸々とデカくなってて
手をバタバタとさせてましたbaby

問題の出血と下腹部痛はというと、
少量の出血はやっぱりポリープおできからだろうとのこと。
当日は出血してなかったのではっきり分からないけど、子宮に出血のあともないみたいだし。

ただ、下腹部痛の方ががよっぽどマズイらしいポカン
おそらく出血とはまた別の理由で、そもそも下腹部痛(お腹が張る)があるっていうのは、
切迫流産の兆候だから医者、と。
ドキっ困った
張り止め(痛みを抑える)薬が処方されました。

お腹の張りがあるっていうことは、もしかしたら出血自体も子宮からの可能性もあるんだそうで。

今仕事をしているかどうかを聞かれたので、もし仕事をしていたらお休みして自宅安静だったかも
しれません。。。

外出は極力控えた方がいいこと。
お腹が張ったら横になって安静にしていること。

と言われました。

少量の茶オリとかは、外出の判断に迷うんですが…と聞いたところ、
ポリープからの少量出血なら過度に気にする必要はないと判断したのか、気にならないように(?)
止血薬も処方されました。

う~ん、結局お腹が痛いのを気をつけなきゃいけないってことね…。
とりあえず処方された薬を飲みながら様子見ます。

<処方薬>
・ダクチル錠(張り止め)
・トランサミン錠(止血薬)
それぞれ7日分。

前回の血液検査血の結果も出てましたが、病院が混んでたせいか、
来週でいいねっ。問題なかったから。と来週まわしになりました。

次回は予定通り1週間後。
次からはお腹からのエコーになるので、旦那ちゃんも一緒に動いてる姿をみれます音譜
すごく楽しみにしているようです。
あ、体重や腹囲も測られるってことね。いやぁ~記録に残るのか…あせる

同日に分娩説明会の予約を入れているので、出席してきます。
これに出ないと分娩予約がとれないんですよね。
お産をする場所確保も大変だー。

2児の母である友人は、出血なんてしなかったし、初期の頃にお腹が張ることも
全くなかった、と言ってるし、
下腹部痛はだいぶよくないのか…とちょっと不安になったりましたが、
とりあえず赤子が元気だったので、一安心はしました。

様子を見ながら、適度に安静生活を送るしかないですね。。。

でも本日ちょっと外出してきます。車移動ですが。
こっちの用事も人生の一大事なので。

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ にほんブログ村へ

ペタしてね