発表会 | にゃんとも気まぐれ日記。

発表会

妊娠週数:11w4d
体重:(妊娠前より)-1.8kg


本日は、フルート音符の発表会でした。
フルート歴はこちら


私が習っているクラスでは、1年半に1回クラスコンサートとして発表会を行っています。
レッスン回数の1回としてカウントされるので、必然的に参加は強制ですあせる

前回参加したのは去年の2月。
まだ習い始めて半年ちょっとの時でした。
初心者だったのでアンサンブルのみ。

今回からはアンサンブルとソロと両方です。

午前中に曲ごとにリハがあって、本番は14時半から。
2クラス合同で参加者が40名以上いたので、長丁場でした…やられた
終了は19時過ぎDASH!
今の私の身体にはだいぶ堪えましたあせる

椅子にずっと座ってるのって辛いですね。
パイプ椅子みたいな椅子だし。
先生よりカメラマンの命を受け、急遽他の人に代わってカメラ係だったので、立ったり座ったりはしてましたが、最後の方はみなさんも疲れが出て辛かったみたい(笑)

肝心の演奏は、というと、
私は発表会の類のモノは、そんなに緊張したりしないし、難しい選曲はしなかったので楽しくできました。
でも練習不足でしたけどねあせる
今の実力はこんなもんだろう~と

ちなみに、アンサンブルは「素直になれなくて」、ソロは「愛の喜び」(クライスラー)を演奏しました。

「素直になれなくて」(Hard To Say I'm Sorry)は、映画やドラマ、CMの挿入歌でもよく使われている名曲です。

「愛の喜び」は、月9ブザービートで北川景子ちゃん演じる莉子がバイオリンで演奏してました。
オーディションか何かでステージで弾いてる途中に弦がブチっと切れちゃうシーンのアレです。
音符ソ、ド~ミソ!ファ!ミ!レミレ‐ドレファラ!ドシドーラソラーファミファー、シラシーソファソーミレミーソファソ音符
みたいな。文字で表現って分かりにくいですねあせる


次回は参加できるのかな~?
赤子連れになるから、果たして産後いつレッスンを再開できるか次第ですな。


今日は旦那ちゃんが大活躍キラキラ
発表会の会場はいつものレッスン教室ビルの大部屋だったのですが、リハやら昼ご飯やらで朝から会場に居っぱなしになるワケでもなく、空き時間もあるけど歩いて駅の反対側の家とを往復するには身体に負担もかかる、ってことで、車で送り迎えしてくれました。
しかも4往復も車

1リハに行く時の送り(リハ後はカラオケ屋で練習)
2お昼ご飯を食べに帰る時の迎え(お家で休憩できる)
3本番に行く時の送り
4帰りの迎え(旦那ちゃんは私の番が終わったら先に帰ったので)

1の後には洗濯までしてくれてましたビックリマーク

大感謝、大感激ですラブラブ

それでも思ったより身体に無理がかかったので、お腹の張りと腹痛があせるあせる
またしばらく引きこもって安静にすることにしますパー


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村