胎盤よ上がれ~
妊娠週数:16w4d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.2kg
今日も出血は赤いです。
でも下腹部痛はだいぶ弱まったみたい。
外出できないので、もちろん日曜のフルートレッスンもずっとお休みしています。
11月のイベントは出れないな…。
こんなに行けないなら休会しなくちゃいけないかも。
レッスン代だけは取られていくので
周産期母子医療センターの話。
ちなみに「周産期」とは妊娠22週から出生後7日をさします。
ウィキペディアによると…
<総合周産期母子医療センター>
<地域周産期母子医療センター>
だそうな。
近めのところにあるのは、「地域」版で救急とかばかりを扱っているようで、通院は受け入れて
くれないかもしれません。それに病床数も1ケタ!
(→勘違い…個室と大部屋合わせたら20床以上ありました。)
自宅から3キロで車で5分ほど。
駅自体は隣なんですけど、徒歩16分→電車2分→徒歩5分です。
タクシーは1000円くらい。
もう1つは、実はお隣の市でしたが、13キロ離れたところにあります。
こちらは「総合」版。
大学病院で広く受け入れているようです。紹介状必要みたいですが。
車だと30分くらい。
電車は1本でいけて14分ですが、乗る駅まで徒歩15分、降りた駅から徒歩15分です。
今の私には微妙?
タクシーは4000円ちょい。
うーん、できれば転院したくないよなぁ。
それって状態がよくないってことでもあるしね。
そして臨月までお腹の中で育ってほしい。
転院するとしたら22週以降ですが、22週って11月末になります。
それまでにどうにか胎盤よ、上がっておくれ~。
胎盤上がるのは子宮が大きくなる(子宮の下側が伸びていく)ことが前提だけど、
そんな急に大きくなるもんじゃないよなぁ?
前置胎盤治った人で、「いっぱい食べて太った」なんて荒治療をした人もいるみたい
んなんだけど、さすがにそれは違うような…
出血さえなければここまで安静にしてる必要はないんだけどね。
子宮収縮を抑えながら、子宮が大きくなってくれることを祈るばかりです。
ウテメリン…。
副作用でドキドキ動悸とほてりと手足の震えが出てます。
この頭痛もそうなのかな?
ちょっとばかしだけ辛いのですが、耐えられないようなレベルではないので、
ちゃんと効いてるんだ、と思っています。
こういう薬の副作用って初めて経験するかも…。
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)-1.2kg
今日も出血は赤いです。
でも下腹部痛はだいぶ弱まったみたい。
外出できないので、もちろん日曜のフルートレッスンもずっとお休みしています。
11月のイベントは出れないな…。
こんなに行けないなら休会しなくちゃいけないかも。
レッスン代だけは取られていくので

周産期母子医療センターの話。
ちなみに「周産期」とは妊娠22週から出生後7日をさします。
ウィキペディアによると…
<総合周産期母子医療センター>
MFICU(母体胎児集中治療室)を6床以上、NICU(新生児集中治療室)を9床以上を有すなど
相当規模の母体・胎児集中治療管理室を含む産科病棟、及び新生児集中治療管理室を含む
新生児病棟を備えや、常時の母体及び新生児搬送受入体制を有して、
合併症妊娠、重症妊娠中毒症、切迫早産、胎児異常等母体、又は児におけるリスクの高い妊娠に対する医療、
及び高度な新生児医療等の周産期医療を行える医療施設。
<地域周産期母子医療センター>
総合周産期母子医療センターに近い設備や医療体制を持っているが基準を満たしていない施設が
「地域」と呼ばれ、総合周産期母子医療センターを補助する施設である。
だそうな。
近めのところにあるのは、「地域」版で救急とかばかりを扱っているようで、通院は受け入れて
くれないかもしれません。それに病床数も1ケタ!
(→勘違い…個室と大部屋合わせたら20床以上ありました。)
自宅から3キロで車で5分ほど。
駅自体は隣なんですけど、徒歩16分→電車2分→徒歩5分です。
タクシーは1000円くらい。
もう1つは、実はお隣の市でしたが、13キロ離れたところにあります。
こちらは「総合」版。
大学病院で広く受け入れているようです。紹介状必要みたいですが。
車だと30分くらい。
電車は1本でいけて14分ですが、乗る駅まで徒歩15分、降りた駅から徒歩15分です。
今の私には微妙?
タクシーは4000円ちょい。
うーん、できれば転院したくないよなぁ。
それって状態がよくないってことでもあるしね。
そして臨月までお腹の中で育ってほしい。
転院するとしたら22週以降ですが、22週って11月末になります。
それまでにどうにか胎盤よ、上がっておくれ~。
胎盤上がるのは子宮が大きくなる(子宮の下側が伸びていく)ことが前提だけど、
そんな急に大きくなるもんじゃないよなぁ?
前置胎盤治った人で、「いっぱい食べて太った」なんて荒治療をした人もいるみたい
んなんだけど、さすがにそれは違うような…

出血さえなければここまで安静にしてる必要はないんだけどね。
子宮収縮を抑えながら、子宮が大きくなってくれることを祈るばかりです。
ウテメリン…。
副作用でドキドキ動悸とほてりと手足の震えが出てます。
この頭痛もそうなのかな?
ちょっとばかしだけ辛いのですが、耐えられないようなレベルではないので、
ちゃんと効いてるんだ、と思っています。
こういう薬の副作用って初めて経験するかも…。
5ヶ月検診
妊娠週数:16w3d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.2kg
好調から一転、今朝はお腹がパンパンに張ってました
トイレにいったら、案の定かなり赤くサービスされてました…

今日は5ヶ月の妊婦検診なので、
そんな状態でいざ病院
へ
本日は駐車場に待ち列ができる混みよう
駐車待ちは旦那ちゃんに任せたっ。
それでも診察まで2時間以上待ちました
会計呼ばれるまでだと3時間以上。
いつもながら大変じゃー渹
先週は出血も止まってて病院来なかったけど、今週また復活して今日は赤めに…と説明したら、先生に「なぬ?」という反応をされ、まず内診から!
ポリープからはやはり出血してて、ガーゼでちょいちょい触るだけで簡単に出血するようです。
やっぱり茎が長くて、根っこがどこまで深いか分からない、とのこと。
ポリープだけだったらもう取ってしまうのも手だけど、胎盤低いから近すぎて、大量出血→流産の可能性が大きくなり、怖くて取れない、と。
どっちにしろ取る場合は入院だそうな。
胎盤が上がらないうちは取れない、ってことだけど。
ちなみに子宮口はちゃんと閉じてる(子宮頚管がゆるくなったり短くなったりしてない)らしいので、
その辺は心配ないらしい。
そう、胎盤は相変わらず低いままでした…。
もう診断名がついてるかをこの先生ははっきり言ってくれないんですが、「前置胎盤」とは付いてなくても「低置胎盤」にはなってると思います。
このままの状態が続いて、22週になっても胎盤低いままだったら、この病院では設備が無理になってくるので「周産期母子医療センター」に送られてしまうそうです、私たち。ドナドナー
この近辺だと2ヵ所。市内の比較的近いところと、2、3コ隣の市です。
今の状態のままだと、出血してるポリープも転院しない限り取れないんだな…。
つまりのところ、22週未満だと大量出血とかして何かあったとしても赤ちゃんは助けようがないけど、22週以降になれば緊急事態になり超早産で切腹してもNICUがあるところなら赤ちゃんが助かる可能性がある、っちゅうことですな…。
これは大変だ
「出血の原因になるものが2つもあるのがやはり厳しい状態だから、経過を見ながら母子にとって一番いい道を考えていきましょう。」
と言われましたサ。
今回、出血止めは前回通りトランサミン錠とアドナ錠。
張り止めとして、流産早産予防の子宮収縮抑薬のウテメリン5mgが処方されました。
ウテメリンって聞いたことある名前…
切迫流産や早産で入院する人が使ってる薬ではなかったかしら…。
妊婦専用の薬です。
値段も高かった
副作用として動悸・速脈が出るので、服用後30分は横になっててください、ってモノです。
手の震えとか出る人もいるとか。
もちろん赤ちゃんには影響ないらしいが。
最近張りが多いなぁ…と感じていたのでしっかり効いてほしい。頼んだぞ~。
ちなみに赤子はたぶん背中向いてたけど元気でした。
BPD(児頭大横径:頭の左右の直径)も35.1mmでほぼ週数通り1日早いだけ。(16w4d相当)。
先生が胎盤についてアレコレいいながら腹エコーもやったので、画面に集中できなかった
気付いたらもう止めて静止画にしてました
一緒に見てた旦那ちゃんいわく、前回ほど暴れてはいなかったもよう。
エコー写真↓
左:左側が頭で背中向いてるっぽい。折りたたんでる足のカカトみたいなのが見える
右:頭の上から。ちゃんと頭も大きく成長。右脳左脳が見えてるのかな。
着実に大きくなってるんだなぁ~
妊婦検診項目の浮腫、尿糖はOKでした。
血圧も体重も問題なし。
…が、
尿蛋白はプラスになってた
絞り出した尿検、色が濃かったんだけど関係あるかな…。
でも何も言われなかったんだよね。
妊婦はよくあることなのかもしれないけど、続かないように気をつけなきゃっ。
あと子宮底長は5センチ増えてましたが、腹囲は何故か1センチ減ってました。
??
減ることなんてあるのかい??
腹出てきてるのに?
もしかしたら4ヶ月検診の時に、前日食い過ぎてたのかもしれません(;^_^A
もし前置胎盤のままだったら…
リスクが高いし、切腹早産の可能性大だよなぁ~
30週くらいから管理入院とかになっちゃうのかな。
それって1月半ばだよな…
すぐじゃない?!
どうなっちゃうんだろう…
内子宮口から胎盤がある程度離れて34週越えられれば経膣分娩が可能になるみたいだけど。
今はポリープもどうにもできないから、
ただただ胎盤が上がるように祈りながら安静にすることしかできません。
寝ながらもウテメリンでいろんな脈がバクバクいってます…
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)-1.2kg
好調から一転、今朝はお腹がパンパンに張ってました

トイレにいったら、案の定かなり赤くサービスされてました…


今日は5ヶ月の妊婦検診なので、
そんな状態でいざ病院
へ
本日は駐車場に待ち列ができる混みよう
駐車待ちは旦那ちゃんに任せたっ。
それでも診察まで2時間以上待ちました

会計呼ばれるまでだと3時間以上。
いつもながら大変じゃー渹
先週は出血も止まってて病院来なかったけど、今週また復活して今日は赤めに…と説明したら、先生に「なぬ?」という反応をされ、まず内診から!
ポリープからはやはり出血してて、ガーゼでちょいちょい触るだけで簡単に出血するようです。
やっぱり茎が長くて、根っこがどこまで深いか分からない、とのこと。
ポリープだけだったらもう取ってしまうのも手だけど、胎盤低いから近すぎて、大量出血→流産の可能性が大きくなり、怖くて取れない、と。
どっちにしろ取る場合は入院だそうな。
胎盤が上がらないうちは取れない、ってことだけど。
ちなみに子宮口はちゃんと閉じてる(子宮頚管がゆるくなったり短くなったりしてない)らしいので、
その辺は心配ないらしい。
そう、胎盤は相変わらず低いままでした…。
もう診断名がついてるかをこの先生ははっきり言ってくれないんですが、「前置胎盤」とは付いてなくても「低置胎盤」にはなってると思います。
このままの状態が続いて、22週になっても胎盤低いままだったら、この病院では設備が無理になってくるので「周産期母子医療センター」に送られてしまうそうです、私たち。ドナドナー

この近辺だと2ヵ所。市内の比較的近いところと、2、3コ隣の市です。
今の状態のままだと、出血してるポリープも転院しない限り取れないんだな…。
つまりのところ、22週未満だと大量出血とかして何かあったとしても赤ちゃんは助けようがないけど、22週以降になれば緊急事態になり超早産で切腹してもNICUがあるところなら赤ちゃんが助かる可能性がある、っちゅうことですな…。
これは大変だ

「出血の原因になるものが2つもあるのがやはり厳しい状態だから、経過を見ながら母子にとって一番いい道を考えていきましょう。」
と言われましたサ。
今回、出血止めは前回通りトランサミン錠とアドナ錠。
張り止めとして、流産早産予防の子宮収縮抑薬のウテメリン5mgが処方されました。
ウテメリンって聞いたことある名前…

切迫流産や早産で入院する人が使ってる薬ではなかったかしら…。
妊婦専用の薬です。
値段も高かった

副作用として動悸・速脈が出るので、服用後30分は横になっててください、ってモノです。
手の震えとか出る人もいるとか。
もちろん赤ちゃんには影響ないらしいが。
最近張りが多いなぁ…と感じていたのでしっかり効いてほしい。頼んだぞ~。
ちなみに赤子はたぶん背中向いてたけど元気でした。
BPD(児頭大横径:頭の左右の直径)も35.1mmでほぼ週数通り1日早いだけ。(16w4d相当)。
先生が胎盤についてアレコレいいながら腹エコーもやったので、画面に集中できなかった

気付いたらもう止めて静止画にしてました

一緒に見てた旦那ちゃんいわく、前回ほど暴れてはいなかったもよう。
エコー写真↓
左:左側が頭で背中向いてるっぽい。折りたたんでる足のカカトみたいなのが見える
右:頭の上から。ちゃんと頭も大きく成長。右脳左脳が見えてるのかな。
着実に大きくなってるんだなぁ~

妊婦検診項目の浮腫、尿糖はOKでした。
血圧も体重も問題なし。
…が、
尿蛋白はプラスになってた

絞り出した尿検、色が濃かったんだけど関係あるかな…。
でも何も言われなかったんだよね。
妊婦はよくあることなのかもしれないけど、続かないように気をつけなきゃっ。
あと子宮底長は5センチ増えてましたが、腹囲は何故か1センチ減ってました。
??
減ることなんてあるのかい??
腹出てきてるのに?
もしかしたら4ヶ月検診の時に、前日食い過ぎてたのかもしれません(;^_^A
もし前置胎盤のままだったら…
リスクが高いし、切腹早産の可能性大だよなぁ~
30週くらいから管理入院とかになっちゃうのかな。
それって1月半ばだよな…
すぐじゃない?!
どうなっちゃうんだろう…
内子宮口から胎盤がある程度離れて34週越えられれば経膣分娩が可能になるみたいだけど。
今はポリープもどうにもできないから、
ただただ胎盤が上がるように祈りながら安静にすることしかできません。
寝ながらもウテメリンでいろんな脈がバクバクいってます…

好調
妊娠週数:16w2d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.6kg
今日は出血ほぼなし!
ほんの~りティッシュについた?かな?くらいです
下腹部痛もなし。
早朝4時にトイレに行ったのがよかったのかな?
おしっこがたまって痛みが出やすいのならば、
たまる前に…と思って早朝行ってみたんです。
かなりの効果
頻尿になったり、出すとき痛かったりするわけではないので
膀胱炎ではないと思います。
子宮に膀胱が押されるってのはよく聞くけど、逆はあるのかしら
明日は5ヶ月検診で病院
です。
4週間ぶりの腹エコー
腹も出てきたし、大きくなってるかなぁ~。
旦那ちゃんが前回に引き続きやけに楽しみにしてて、
「今回も俺診察室入っていいのかなぁ?」ってソワソワしてます(笑)
4ヶ月検診の時に、両手をブンブン振ってたのが気に入ったらしい
出血で通院してても、内診エコーで赤ちゃんにはスポット当ててくれないから
全然見れてないんですよねっ
元気な姿が見れますように。
(さすがにまだ性別は分からないよなー…)
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)-1.6kg
今日は出血ほぼなし!

ほんの~りティッシュについた?かな?くらいです

下腹部痛もなし。
早朝4時にトイレに行ったのがよかったのかな?
おしっこがたまって痛みが出やすいのならば、
たまる前に…と思って早朝行ってみたんです。
かなりの効果

頻尿になったり、出すとき痛かったりするわけではないので
膀胱炎ではないと思います。
子宮に膀胱が押されるってのはよく聞くけど、逆はあるのかしら

明日は5ヶ月検診で病院
です。4週間ぶりの腹エコー

腹も出てきたし、大きくなってるかなぁ~。
旦那ちゃんが前回に引き続きやけに楽しみにしてて、
「今回も俺診察室入っていいのかなぁ?」ってソワソワしてます(笑)
4ヶ月検診の時に、両手をブンブン振ってたのが気に入ったらしい

出血で通院してても、内診エコーで赤ちゃんにはスポット当ててくれないから
全然見れてないんですよねっ

元気な姿が見れますように。
(さすがにまだ性別は分からないよなー…)
ママ教室
妊娠週数:16w1d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.4kg
なんだか、徐々に徐々に体重
増えてきました…
妊娠時に食事量が減って体重も落ちたので、
まだ妊娠前よりは少ないんですが、増え幅が大きくならないよう
気をつけて行きたいと思います。
今日は朝の下腹部痛が強かったです…
夢にまで出てきてしまいました。
なぜか私はもう臨月で、しかも一回お腹切ってるってことになってて強制的に
ハラキリになってるんです…。そこで痛みも登場
んで、あれ?まだだったかなーとか言われてるんです!
なにそれ?!
ってかそりゃそうだよ!私まだ5ヶ月入ったばかりだもん…。
なんとも変な夢でした。
どうも、おしっこがたまって膀胱に押されて子宮が痛くなってるのかもしれません。
トイレ行くと痛みが弱まるので。
出血の方は今日は薄いピンク出血。
昨日より減った感じがします
今日は市で行っているママ教室とパパママ教室に申し込みをしました
11月にママ教室2回とパパママ教室が1回あります。
インフルエンザ流行で中止になるかもしれない、とのことなんですがね。
10月開催分の申し込み(2月・3月予定日用)も先月にあったんですが、
出血安静でどうなるか分からなかったのでそれは見送って、
3月・4月予定日用の方を申し込むことにしてたんです。
予定日は3/31だから時期はちょうどいいのかな?
それに10月開催だったら行けませんでした
病院でも全4回で行っているのですが、3ヶ月に入ったくらいで申し込もうとした時には、
先まで予約で埋まっていて、5ヶ月までに受けるように言われている1回目2回目の回は、
もう取れませんでした。
でも病院は初産婦は全部受けろって言うし…。空いてないのにぃ
んで、代わりに市開催のを受講することにしたワケです。
こういう教室の類って私ホントは苦手なんです。
初めは内容がママ友作り、とかどんなママになりたいか、とかの談話だし。
周りには、全然大丈夫そう、とか言われること多いんですが、
さすがにちょっとだけ気合いが必要です。
妙に緊張しませんか??
新学期のクラス替えとか、新入生の時みたいですよね。
今回はパパママ教室の沐浴指導とか擬似妊婦体験とかを旦那ちゃんに受けてもらいたいんで
申し込んだ次第です
知らない人同士が一斉に集まる場所って、大人になってからは新入社員の時くらいだしなー。
あとは職場を変えていっても、既に人の輪が出来上がってるところに1人入るワケだし、
その方がラクだな~、と感じるんです。
システム系の仕事をしていたこともあり、まわりは男性ばかりで群れることがなかったり、
女性が大勢いても仕事内容が違うので、私は一匹狼でマイペース。
お昼ごはんを一人で食べるのだって当たり前でした。
気が向いたら誰かと食べることもありましたが。
むしろ毎日誰かと一緒に食べなきゃいけない、というような半強制をされたら息苦しい…。
女同士のグループ意識とか、そういうのにはあまり縁なく生きてきた気がします。
仕事仲間でも友達でも男女問わず、仕事帰りの突発飲みでコミュニケーションを取る、
ってのは多かったかな?
でも、これからはこういう世界に飛び込んでやっていかなきゃいけないんですよねっ。
子供同士の友達作りもあることだし。
公園デビュー
とか?!
女の世界ってちょっとコワイ…。
構えすぎかしら
変な心配をしてしまうりーりーなのでした。
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)-1.4kg
なんだか、徐々に徐々に体重
増えてきました…
妊娠時に食事量が減って体重も落ちたので、
まだ妊娠前よりは少ないんですが、増え幅が大きくならないよう
気をつけて行きたいと思います。
今日は朝の下腹部痛が強かったです…

夢にまで出てきてしまいました。
なぜか私はもう臨月で、しかも一回お腹切ってるってことになってて強制的に
ハラキリになってるんです…。そこで痛みも登場

んで、あれ?まだだったかなーとか言われてるんです!
なにそれ?!
ってかそりゃそうだよ!私まだ5ヶ月入ったばかりだもん…。
なんとも変な夢でした。
どうも、おしっこがたまって膀胱に押されて子宮が痛くなってるのかもしれません。
トイレ行くと痛みが弱まるので。
出血の方は今日は薄いピンク出血。
昨日より減った感じがします

今日は市で行っているママ教室とパパママ教室に申し込みをしました

11月にママ教室2回とパパママ教室が1回あります。
インフルエンザ流行で中止になるかもしれない、とのことなんですがね。
10月開催分の申し込み(2月・3月予定日用)も先月にあったんですが、
出血安静でどうなるか分からなかったのでそれは見送って、
3月・4月予定日用の方を申し込むことにしてたんです。
予定日は3/31だから時期はちょうどいいのかな?
それに10月開催だったら行けませんでした

病院でも全4回で行っているのですが、3ヶ月に入ったくらいで申し込もうとした時には、
先まで予約で埋まっていて、5ヶ月までに受けるように言われている1回目2回目の回は、
もう取れませんでした。
でも病院は初産婦は全部受けろって言うし…。空いてないのにぃ

んで、代わりに市開催のを受講することにしたワケです。
こういう教室の類って私ホントは苦手なんです。
初めは内容がママ友作り、とかどんなママになりたいか、とかの談話だし。
周りには、全然大丈夫そう、とか言われること多いんですが、
さすがにちょっとだけ気合いが必要です。
妙に緊張しませんか??
新学期のクラス替えとか、新入生の時みたいですよね。
今回はパパママ教室の沐浴指導とか擬似妊婦体験とかを旦那ちゃんに受けてもらいたいんで
申し込んだ次第です

知らない人同士が一斉に集まる場所って、大人になってからは新入社員の時くらいだしなー。
あとは職場を変えていっても、既に人の輪が出来上がってるところに1人入るワケだし、
その方がラクだな~、と感じるんです。
システム系の仕事をしていたこともあり、まわりは男性ばかりで群れることがなかったり、
女性が大勢いても仕事内容が違うので、私は一匹狼でマイペース。
お昼ごはんを一人で食べるのだって当たり前でした。
気が向いたら誰かと食べることもありましたが。
むしろ毎日誰かと一緒に食べなきゃいけない、というような半強制をされたら息苦しい…。
女同士のグループ意識とか、そういうのにはあまり縁なく生きてきた気がします。
仕事仲間でも友達でも男女問わず、仕事帰りの突発飲みでコミュニケーションを取る、
ってのは多かったかな?
でも、これからはこういう世界に飛び込んでやっていかなきゃいけないんですよねっ。
子供同士の友達作りもあることだし。
公園デビュー
とか?!女の世界ってちょっとコワイ…。
構えすぎかしら

変な心配をしてしまうりーりーなのでした。
相棒
妊娠週数:16w0d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.6kg
5ヶ月
になりました
名ばかりは
安定期
5ヶ月といえば、戌の日の安産祈願かしら。
一番近いのは10/20(火)だけど、平日になっちゃうし、
私は11/1(日)に行こうと思っています。
どっちも大安だしね~
身体の方は、
今日も朝寝起きから下腹部痛。
そして濃いピンク出血でした~
あとやっぱり左下…足の付け根辺り?が痛いんですよね。
なんだろうこれは。ここはどの部分?
とりあえず大人しくしておきます…。
そういえばここ数日で、腰骨のあたりが両脇とも
かぶれてしまいました…。
かゆみはそんなにひどくないんですが、結構広いので見た目が
かわいそうな感じになってます。
下着が合わないのかしら?
下手になんか薬
を塗るわけにもいかないなぁ~と思ってるんですが、
産婦人科でこの腹さらすことになるわけだし、何か薬出してくれないかなー。
最近お腹も出てきたし、仰向けで寝るのが辛いときがあります。
下腹部が痛いときも横向きになりたいし。
そんな私に最近添い寝してくれてるのがコイツです。
猿
です…
いつからか、我が家に住み着いています
おそらく旦那ちゃんが、誰かの結婚式二次会とかのビンゴで
持って帰ってきたんだと思われますが、記憶にないそうです
抱き枕だよねぇ…?
我が子のように、川の字で寝てたりします。
以前は気付くと旦那ちゃんの腹の上に横たわってたりしてた
(旦那が寝ぼけて腹に乗せてた)んですが、
最近は私の相棒になりました。
間抜けな姿がなかなか可愛いです
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)-1.6kg
5ヶ月
になりました
名ばかりは
安定期
5ヶ月といえば、戌の日の安産祈願かしら。
一番近いのは10/20(火)だけど、平日になっちゃうし、
私は11/1(日)に行こうと思っています。
どっちも大安だしね~

身体の方は、
今日も朝寝起きから下腹部痛。
そして濃いピンク出血でした~

あとやっぱり左下…足の付け根辺り?が痛いんですよね。
なんだろうこれは。ここはどの部分?
とりあえず大人しくしておきます…。
そういえばここ数日で、腰骨のあたりが両脇とも
かぶれてしまいました…。
かゆみはそんなにひどくないんですが、結構広いので見た目が
かわいそうな感じになってます。
下着が合わないのかしら?
下手になんか薬
を塗るわけにもいかないなぁ~と思ってるんですが、産婦人科でこの腹さらすことになるわけだし、何か薬出してくれないかなー。
最近お腹も出てきたし、仰向けで寝るのが辛いときがあります。
下腹部が痛いときも横向きになりたいし。
そんな私に最近添い寝してくれてるのがコイツです。
猿
です…いつからか、我が家に住み着いています

おそらく旦那ちゃんが、誰かの結婚式二次会とかのビンゴで
持って帰ってきたんだと思われますが、記憶にないそうです

抱き枕だよねぇ…?
我が子のように、川の字で寝てたりします。
以前は気付くと旦那ちゃんの腹の上に横たわってたりしてた
(旦那が寝ぼけて腹に乗せてた)んですが、
最近は私の相棒になりました。
間抜けな姿がなかなか可愛いです
