ママ教室
妊娠週数:16w1d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.4kg
なんだか、徐々に徐々に体重
増えてきました…
妊娠時に食事量が減って体重も落ちたので、
まだ妊娠前よりは少ないんですが、増え幅が大きくならないよう
気をつけて行きたいと思います。
今日は朝の下腹部痛が強かったです…
夢にまで出てきてしまいました。
なぜか私はもう臨月で、しかも一回お腹切ってるってことになってて強制的に
ハラキリになってるんです…。そこで痛みも登場
んで、あれ?まだだったかなーとか言われてるんです!
なにそれ?!
ってかそりゃそうだよ!私まだ5ヶ月入ったばかりだもん…。
なんとも変な夢でした。
どうも、おしっこがたまって膀胱に押されて子宮が痛くなってるのかもしれません。
トイレ行くと痛みが弱まるので。
出血の方は今日は薄いピンク出血。
昨日より減った感じがします
今日は市で行っているママ教室とパパママ教室に申し込みをしました
11月にママ教室2回とパパママ教室が1回あります。
インフルエンザ流行で中止になるかもしれない、とのことなんですがね。
10月開催分の申し込み(2月・3月予定日用)も先月にあったんですが、
出血安静でどうなるか分からなかったのでそれは見送って、
3月・4月予定日用の方を申し込むことにしてたんです。
予定日は3/31だから時期はちょうどいいのかな?
それに10月開催だったら行けませんでした
病院でも全4回で行っているのですが、3ヶ月に入ったくらいで申し込もうとした時には、
先まで予約で埋まっていて、5ヶ月までに受けるように言われている1回目2回目の回は、
もう取れませんでした。
でも病院は初産婦は全部受けろって言うし…。空いてないのにぃ
んで、代わりに市開催のを受講することにしたワケです。
こういう教室の類って私ホントは苦手なんです。
初めは内容がママ友作り、とかどんなママになりたいか、とかの談話だし。
周りには、全然大丈夫そう、とか言われること多いんですが、
さすがにちょっとだけ気合いが必要です。
妙に緊張しませんか??
新学期のクラス替えとか、新入生の時みたいですよね。
今回はパパママ教室の沐浴指導とか擬似妊婦体験とかを旦那ちゃんに受けてもらいたいんで
申し込んだ次第です
知らない人同士が一斉に集まる場所って、大人になってからは新入社員の時くらいだしなー。
あとは職場を変えていっても、既に人の輪が出来上がってるところに1人入るワケだし、
その方がラクだな~、と感じるんです。
システム系の仕事をしていたこともあり、まわりは男性ばかりで群れることがなかったり、
女性が大勢いても仕事内容が違うので、私は一匹狼でマイペース。
お昼ごはんを一人で食べるのだって当たり前でした。
気が向いたら誰かと食べることもありましたが。
むしろ毎日誰かと一緒に食べなきゃいけない、というような半強制をされたら息苦しい…。
女同士のグループ意識とか、そういうのにはあまり縁なく生きてきた気がします。
仕事仲間でも友達でも男女問わず、仕事帰りの突発飲みでコミュニケーションを取る、
ってのは多かったかな?
でも、これからはこういう世界に飛び込んでやっていかなきゃいけないんですよねっ。
子供同士の友達作りもあることだし。
公園デビュー
とか?!
女の世界ってちょっとコワイ…。
構えすぎかしら
変な心配をしてしまうりーりーなのでした。
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)-1.4kg
なんだか、徐々に徐々に体重
増えてきました…
妊娠時に食事量が減って体重も落ちたので、
まだ妊娠前よりは少ないんですが、増え幅が大きくならないよう
気をつけて行きたいと思います。
今日は朝の下腹部痛が強かったです…

夢にまで出てきてしまいました。
なぜか私はもう臨月で、しかも一回お腹切ってるってことになってて強制的に
ハラキリになってるんです…。そこで痛みも登場

んで、あれ?まだだったかなーとか言われてるんです!
なにそれ?!
ってかそりゃそうだよ!私まだ5ヶ月入ったばかりだもん…。
なんとも変な夢でした。
どうも、おしっこがたまって膀胱に押されて子宮が痛くなってるのかもしれません。
トイレ行くと痛みが弱まるので。
出血の方は今日は薄いピンク出血。
昨日より減った感じがします

今日は市で行っているママ教室とパパママ教室に申し込みをしました

11月にママ教室2回とパパママ教室が1回あります。
インフルエンザ流行で中止になるかもしれない、とのことなんですがね。
10月開催分の申し込み(2月・3月予定日用)も先月にあったんですが、
出血安静でどうなるか分からなかったのでそれは見送って、
3月・4月予定日用の方を申し込むことにしてたんです。
予定日は3/31だから時期はちょうどいいのかな?
それに10月開催だったら行けませんでした

病院でも全4回で行っているのですが、3ヶ月に入ったくらいで申し込もうとした時には、
先まで予約で埋まっていて、5ヶ月までに受けるように言われている1回目2回目の回は、
もう取れませんでした。
でも病院は初産婦は全部受けろって言うし…。空いてないのにぃ

んで、代わりに市開催のを受講することにしたワケです。
こういう教室の類って私ホントは苦手なんです。
初めは内容がママ友作り、とかどんなママになりたいか、とかの談話だし。
周りには、全然大丈夫そう、とか言われること多いんですが、
さすがにちょっとだけ気合いが必要です。
妙に緊張しませんか??
新学期のクラス替えとか、新入生の時みたいですよね。
今回はパパママ教室の沐浴指導とか擬似妊婦体験とかを旦那ちゃんに受けてもらいたいんで
申し込んだ次第です

知らない人同士が一斉に集まる場所って、大人になってからは新入社員の時くらいだしなー。
あとは職場を変えていっても、既に人の輪が出来上がってるところに1人入るワケだし、
その方がラクだな~、と感じるんです。
システム系の仕事をしていたこともあり、まわりは男性ばかりで群れることがなかったり、
女性が大勢いても仕事内容が違うので、私は一匹狼でマイペース。
お昼ごはんを一人で食べるのだって当たり前でした。
気が向いたら誰かと食べることもありましたが。
むしろ毎日誰かと一緒に食べなきゃいけない、というような半強制をされたら息苦しい…。
女同士のグループ意識とか、そういうのにはあまり縁なく生きてきた気がします。
仕事仲間でも友達でも男女問わず、仕事帰りの突発飲みでコミュニケーションを取る、
ってのは多かったかな?
でも、これからはこういう世界に飛び込んでやっていかなきゃいけないんですよねっ。
子供同士の友達作りもあることだし。
公園デビュー
とか?!女の世界ってちょっとコワイ…。
構えすぎかしら

変な心配をしてしまうりーりーなのでした。