にゃんとも気まぐれ日記。 -280ページ目

18週突入

妊娠週数:18w0d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-0.7kg

出血の様子:薄ピンク出血。(昨夜は赤出血)
下腹部痛の様子:張り少し、痛み時々。

18週入りました~ラブラブ
体重がなんか一日に200gずつ増えてる…それはマズイ。
そしたら5日で1kg?!それは有り得ないでしょ。

今日は頭痛と気持ち悪さが~ぁ。
肩こりかな?

最近、胎動なのかお腹がムニュムニュぴくぴくいう時があります。
でも、あれ?気のせいかな?と思ったり、眠りに落ちる時だったりするので
確信が持てないままあせる
これが胎動だ~!と思えるのはもう一息なのかな?


今日は宅配物が3件もきたので何だか落ち着かなかったわ~
宅配DAY。
日付指定したわけじゃないのに、全部違う会社のが来るってスゴクない?

17週おわりー

妊娠週数:17w6d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-0.9kg

出血の様子:薄ピンク出血と茶おり。
下腹部痛の様子:張りあり、痛み時々。

今日で17週終了。
妊娠5ヶ月も中盤ですなぁ。
お腹は昨日と同じような感じで、出血は落ち着き気味だけどお腹が張ってます。
やっぱり錠剤じゃ効かなくなってる?

そしてまた便Pになりそうな予感…(´_`。)
ついでに体重が激増してる気がします。少しは気をつけないとあせる

新型インフルエンザのワクチン、医療従事者にも足りていないようですね。
優先順位が2番目とはいえ妊婦にはいつ回ってくるんでしょう…。
友人で、看護師かつ妊婦の子がいるのですが、病院で入手したワクチンが全然足らず、
彼女の分は割り当たらなかったらしいですΣ(゚д゚;)

小学校や中学校、はたまた幼稚園でも、学級閉鎖はもちろん、学年閉鎖・学校閉鎖なんて
ことにもわんさかなっているようです。
すごい勢いですよね…あせる

私は季節性のインフルエンザにさえもかかったことがない(いくら周りがかかっても
かからなかった…のですが、新型はちょっと怖いのでワクチン接種を考えていますが
これじゃいつになることやら…。

今引きこもりなので、旦那さえ持って帰ってこなければ、あとは通院時に気をつければ
大丈夫ですが。
なんか、ワクチン受けられないまま気付いたらもう入院してたビックリマークなんてことになりそう。


久々に昨日の晩ご飯写真でも。
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0880.JPG

ぶりの照り焼きと、チンゲン菜やらの炒めものの餡かけ?
オムレツものってます。
ぶりの照り焼きなんてものが出てきたのがびっくりですが、
美味しかったです♪
旦那ちゃんは私の絶対安静生活からずっとご飯を作ってくれてます。
でもいつも1時間半はかかるかな?

最近そんなに遅くはないけど、残業して帰ってきてから作ってるのって大変よね。
まぁ、私は7年ほどずっとそういう生活をしてきたわけですが…。
喧嘩も何回もしたし、買えばいいじゃん?みたいなことを言われるとキレてましたねあせる
旦那ちゃんは全然料理ができない(というか、したくない)人だったので。

でも、私の妊娠によって(私じゃなくあせる)子供への責任感が目覚めたのか、
変わったなぁ~~。
これなら、将来子供の為にご飯を作ってあげられるパパになることも可能…。

トラブル続きの妊娠だけど、ベビがもたらしてくれた幸運でもあったりして。
生まれたあとのメシ作り要員を増やしたのかもしれないけど(笑)

今の決意表明

妊娠週数:17w5d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.1kg

出血の様子:薄ピンク出血。
下腹部痛の様子:張りあり、痛み時々。

夕方に三日目の便Pちゃん解消ビックリマーク
よかったDASH!
快腸でも突然Pになるので頑張っちゃったら出血に悪いな…と悪循環になるもんであせる

今日は出血だいぶ控え目キラキラ
昨日は真っ赤に出ちゃったんで落ち込んでたんだけど
この波は何なんだろうなぁ~。
でも張りはずっとあります

出血がひどくなると気が焦って今すぐにでも転院して入院した方がいいんじゃないか?!とか思うけど、
出血が落ち着いてると6ヶ月検診まではこのまま安静で様子見るしかないよっ
と構える余裕が出ます。

検索してたら、ポリープ出血→前置胎盤→管理入院→帝王切開で出産って方を見つけました。
この方ポリープでかなり出血したようで、結局2週間入院。
でも初期だったから流産の危険ありで切除はせず、止血点滴と毎日の消毒とポリープを縛る処置でなんとか出血を止めたようです。その後も運よく出血はなし。
でもやっと退院したら今度は前置胎盤。
全前置胎盤が部分前置胎盤まで改善したものの普通分娩は禁止で帝王切開。
無事出産されてよかったですが、かなり出血して輸血も使い切ったとのこと…。

28週過ぎたら、胎盤が上がる可能性はかなり低いみたいです。
なので、早い病院だと28週、遅くても31週くらいで管理入院して自己血輸血のための採血と子宮収縮防止の点滴をしながら、ベビが大きくなるのを待つみたいです。

28週って予定日より12週も前ビックリマーク
3ヶ月前ですよ。
私がそうなったら、年明け早々から入院ってことですあせる

周産期に入る22週には、胎盤の位置によっては今の病院から転院決定。
前置胎盤の診断を下すのってその頃が普通なのかな?

今のところ、20週の6ヶ月検診までは今の病院でお世話になるつもりです。
あと2週ちょいです。
その時の胎盤や出血の具合によって、転院先の空き状況を確認し、22週までは待たずに転院するか決めたいと思います。
そこまできたらちょっとの違いかもしれませんが、それはそれでもう子宮の具合は変わらないだろうと覚悟できるので少しでも早めにということで。

揺れるつぶやきばかりですが、
アレコレ迷うと精神的にもよくないので、そう決めました。

とりあえず今の決意表明あせる

あとは申し込んだママ教室がもう来週に迫ってるので参加するか否かも決めなきゃ。
病院のはいっぱいで申し込めなかったから。
でも行けたとしても妊婦体操とかはできないしなあせる

決めた予定が次々とキャンセルされていくので、悲しいんですよね…DASH!

嗚呼さようなら

妊娠週数:17w4d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.2kg

出血の様子:
朝一赤め出血。
出血復活してしまいましたあせる
下腹部痛の様子:
朝一から張りが強め

昨日病院行くのに動いたせいか、出血も張りも復活…。
張りは、なんだか薬飲んでも効きがイマイチです。う~ん渹
内服で効かなくなったら、入院して点滴での投与になっちゃうんじゃ…。
あれ、点滴の方はホントに副作用キツイらしいんです(≧△≦)

病院に行くタイミング次第で様子が結構違うので、昨日の診断のままでもいいんだろうか??とも思っちゃいます。
内服薬でずっと効かないようなら電話して聞いてみた方がいいだろうな。


今日は日曜なのでフルートレッスンの日でした。
が、当然お休み。

そして決断しましたパー
来月初旬のイベント参加は断念、レッスンも11月から産後まで休会することに。
ようやく色々難しめの曲も吹けるようになってきたのに残念ですが、こればっかりはどうしようもありません…(ノд<。)゜。

無事出産して、子連れでの復帰を目指しますビックリマーク


昨日夜、悲しいことがありました。
我が家のノートPCくんが悲鳴を上げ始め、お亡くなりになりましたあせる
もう5年くらい経ってて、元々調子は悪かったんです。前に一度データ飛んだし。
買い替えなきゃなーなんて話もしてました。

反応も鈍めだし、ソフトの起動もめちゃ遅い。
そんなところに私が連日昼間起動しっぱなしにしてたし負荷がかかったんでしょう。

旦那ちゃんが昨日、何かの危険を感じて、デスクトップPCの方にメールデータを移していて、それを最後の灯にハードディスクが逝ってしまいましたあせる
CD起動してもハードディスクは読めず~

そもそもデータは外付けHDDに入れてたんだけど、それが8月に壊れちゃって、仕方なく復旧データをノートPCへ。
さらにそれがイカレテしまった、というわけです。
ああ…

旦那ちゃんはココ数ヶ月の帳簿データが飛んでしまいショック(ノ_-;)
危険は感じていたのに、予想外でもないのに、早く外付けHDDを買おうと選定までしてあったのに、結果予防策を取れなかった自分になんだか悲しくなってしまったようですあせる
(仮にもシステム屋さんなんで)

ちなみに…私はメインのデータは全部デスクトップPCに入っていて、それを共有にしてノートPCから見てたので被害はほぼゼロ。
ブラウザに追加したブックマークがなくなったくらいです。
なんだか申し訳ない…。

とりあえず今後のために、バックアップ機能がある外付けHDDをネットて購入。
7月に新しいデスクトップPCを買ったばかりなのでノートはしばらく買うのはキビシー!

ちゅうワケで、安静生活中はblogも携帯携帯更新オンリーです。
調べ物も…
ちょっと辛いかなあせる

病院へ

妊娠週数:17w3d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-1.4kg

出血の様子:
朝一出血なしキラキラビックリマーク
その後夕方から茶おりや薄いピンクおりに、たまに点々鮮血あり。

下腹部痛の様子:
朝一ちょっと張りとちくちく感
夕方から張りが強くなった

出血はだいぶ落ち着いた感じ。
朝一は完全に止まってたし。
後からやっぱりちょっと出てきたけど。

今日は寝坊気味で、10時半に病院病院に到着…あせる
でも、患者が少なかったのか1時間で呼ばれましたっ。

この病院、受付では診察券と自動発券の整理券出すだけなんだけど、待合室で待ってたらすぐ看護師さん(助産師さん?)に名前呼ばれて、そのまま

「今日はどうしたの?」
って聞かれましたあせるあせる

え??(゜O゜;)
「出血してるから毎週見てもらってるんですけど」と私。

出血?どれくらい?いつから?
と今さらな質問…。
ええ、出血は1ヶ月以上前からですが何か?!
先週も5ヶ月検診できたけど、1週間ごとに様子見て行きましょう!って言われてるんですがね。

てか私のカルテ手にちゃんと持ってるじゃん!
ちゃんと見てよ!見りゃ分かるよねぇ?
見てから私を呼んで質問したかい??

と不信感たっぷりになってしまいましたあせるあせる
結構ベテラン級のお歳の看護師さんだったんですが…。

4ヶ月検診の後も1週だけ除いて毎週行ってるし、カルテに処方薬の日数も書いてあると思うんだけど。
次回通院予定とかは書いてないものなの?
その人が見なかっただけ?
自分のカルテ、じっくりみてみたいものだ。


診察室に呼ばれてから、先生に1週間の出血や張りの様子を説明。
やっぱり先生は分かってるようだ。
そりゃ記憶してなくてもカルテに書いてあるよね。

今出血が止まってるなら刺激したくない、ってことで内診エコーじゃなくお腹エコーになりました。

そのつもりの格好じゃないから、突然言われて準備にアワアワDASH!

赤子は寝てるようで動いてませんでした。
一瞬ドキっ!としました。
でも1日のうちほとんど寝てるらしいから、活発に動いてる時に会える方が珍しいのかな。

ちゃんと心臓は元気でした。
そういや心臓の4つの部屋も見えたような。こんなん見えちゃうのねぇ瀨

ついでに性別も分かるか目凝らして見ればよかった、と後から思ったり。
まぁその辺は診察のメイン目的じゃないからわざわざ質問もできず。
今はそれよりちゃんと妊娠継続できるか否かが大事なんでね…

胎盤は相変わらず低かったです。
やっぱり急に上がるなんてないしねぇあせる

今出血が止まってるから、薬は流産防止のウテメリンだけになりました。
出血止めはなし。

そんで次回は2週間後。
結局今はどうにもできないから、ひたすら安静にして、出血しないことと胎盤が上がることだけを祈るしかないから!ってことで…。

なんか、この状態のままでも22週まではうちで診るからっ、と言ってもらってるので、早め転院の話を持ち出せませんでしたあせる

ちょうど出血も止まってて、なんだか強く言い出せなかった…チキン??あせる

病院から帰ってきたら、やっぱりお腹張っちゃうし、出血も少し復活しちゃってるし、ちょっと後悔汗

22週まで経過を見たが故に、二つの転院候補の病院ともに受け入れてもらえない可能性はないのかだけでも聞けばよかった…、と。

第二希望の方は遠いけどキャパが大きいみたいなので、第一希望がダメだったとしても紹介があれば大丈夫かな?って勝手に思ってしまっていたんだけど、お産難民になるこの時代にそんな確証ないよな、と急に不安になりました。

週あけたら、転院希望の病院二つに電話してみようかな。
でも今すぐ転院したい、というんでもなく、状態も変わるかもしれないので、そんな状況で問い合わせされても答えようがないかも?と思ったり…。
難しいのぅあせる