rrrさんのブログ -27ページ目

アリの襲来!!お風呂も壊れた!手すりも取れた!賃貸一戸建てに住んでからのトラブル④⑤

今日も今日とて

オムツを脱ぎ捨て起床。起床時機嫌悪く、ヤバイかもーと思ったけど、持ち直したにっこり


ボール遊び後の休憩タイムおやすみ

ハチワレと共におやすみ



褒める、共感する、アンガーマネージメント継続OK




団地の時は狭く、足が伸ばせなかったから

お風呂で足が伸ばせるの最高〜スター





さてお風呂に入ろうウインク



、、、ゲッソリ


溜まってないよ!?

ボタン押し忘れたか?


もう一度、湯はりスイッチポチッと。


、、、ゲッソリ


何もでないよ??


トラブル④



湯張りモード潰れましたゲロー


救われたのは、シャワーのお湯は使えるOKこと。シャワーを浴槽に突っ込んで、お湯をため時間を図って止めに行く真顔

を3ヶ月、しました笑い泣き



丁度部品などが手に入りにくい時期で、まさかの3ヶ月待ち笑い泣き


長かった。。。

コレまた下見やら、取り付けやらで休日がつぶれ、シャワーでお湯を貯めるという不便な生活をしないといけなく、、、




ハズレ物件ひいたかなーチーン





そして現在、お風呂のドアのゴムパッキン?が駄目になったようで、浴室外に水が漏れる滝汗


以前からチョロチョロ地味に出てたんだろーな。

床の色変色しだして、、、

ん?と思ったら、、、

修理待ち真顔





トラブル⑤


アリさん襲来!!




雨漏りするのよ。この家。

で、ちょいと湿ったところがあります。。。後ほど。。。


ギャーーゲロー

うじゃうじゃおるやないかいアセアセ


ひとまずスプレーで対応。

窓も締め切っていたので、多分柱の隙間にあいた穴から出入りしているようでゲロー

管理会社さんから、アリの巣コロリをもらって対応終了でした笑い泣き


今年は来ませんように、、、

ホント色々な体験させてくれるよ。このお家ニヤニヤ



あっ。あと。階段登ってたら手すり引っこ抜けるという恐怖も末っ子が体験させていただきましたニヒヒ


タイミング悪けりゃ階段転がり落ちるところよ。。。



トイレも!キッチンも!賃貸一戸建てに住んでからのトラブル②③

ドラム式洗濯乾燥機を諦めて、家が揺れること無く過ごせるようになったウインク


しばらくして、訪れたのは

トラブル②

トイレの水が流れ続ける!!
トラブルチーン

流し終わった後もチョロチョロと流れ続ける。。。
音が聞こえて気付いたから、それ以前から流れてたんだろう。。。
これで水道代いくらかアップしてたかもゲロー





パッキンを交換してもらい。
一件落着ウインク


トラブル③

コンロの火がつかない!!
トラブルチーン


古かったんだろーね。
ススまみれでしたから。。。
新しいのに交換してもらえましたウインク
オーナーさんがどの種類をつけるか決めるから、いい機能付きってのではないのが付けられるよね。仕方ない真顔





新しくなるのは有り難いですニヤニヤ
でも、そのために、
現状確認作業や、取り付け作業で、大切な休みが潰れることがツライ笑い泣き


キッチンは他にも
扉のとってが、、、


バキッと。え滝汗
とりあえず結束バンドで輪っかを作って対応してたけど


←やりたがり


2箇所目もバキッとなったので、連絡し、取り付けをしてもらったんやけど、、、


え!?ポーン
それつけんの!?



鍋のつまみですか?


←ちょっとオシャレ感だしましたか?

なんか、チグハグな、、、

あまりもの??笑い泣き

つけた感が満載。
おじさんのセンスなのかね?


無料でしていただいたので、現在もコレ使用中ニヒヒ

そしてキッチンへの入口の扉もドアノブ動かなくなり、中のバネが壊れたようで、交換してもらった真顔




しばらくは別入口からぐるっと回るという不便さ。。。




そんな破茶滅茶カイリキファミリーではないと思うけど。。。経年劣化が重なり重なり、、、
同じタイミングで、、、
それにあたってしまったんだろーチーン



そしてトラブルはつづくよどこまでも。。。



ドラム式洗濯乾燥機で家が揺れる!賃貸一戸建てに住んでからのトラブル①

4歳児。
座る時は膝の上が定位置。。。



まだ愛が不足しているか??


空間にも、心にもゆとりをくるくる



そんなゆとりある空間であるこの家

長男大学進学、次男高校進学のタイミングで、団地が狭く感じたので(感じたのではなく狭かったな)賃貸の一戸建てへお引越しキラキラ


ルンルン気分もつかの間。
数々のトラブルチーンが、、、


まず
トラブル①

ドラム式洗濯乾燥機トラブル

引っ越しの時にドラム式洗濯乾燥機購入ラブラブ
ミニマリストNozomiさん方式で洗濯ができるーデレデレとルンルン音符


干す、取り込む、たたむを断捨離よーキラキラ

←当時ヒートポンプ式で大容量の中でAQUAが安かった。


ヒーター式とか、ヒートポンプ式とか、めっちゃ調べて調べて、コレっラブラブと購入したけど、、、


地震よ滝汗ダッシュ

洗濯まわすたび地震よ滝汗ダッシュ

ガタガタガタガタアセアセ
洗濯機歩きだすよ!!
そして
家潰れるよ滝汗もやもや
て感じでしたチーン

業者さんへ連絡して、下にゴムを挟んでもらったりしたけど結局ダメで、返品することに。。。


AQUAの本体が重たいってのも関係していたと思うけど、家の構造的にドラム式の上から下に叩きつけて回る洗い方が揺れを生じさせている可能性があるとのことで、、、共振てきな。


ドラム式諦めました笑い泣き

それからまためっちゃ調べてゲッソリ
縦型の乾燥機つきの洗濯機がいいか?
洗濯機+乾燥機がいいか?

最終結論は、壊れにくさを重視真顔

水は水の仕事。
火(熱?)は火の仕事。

みたいな感じで



縦型+乾燥機をチョイス電球


大人用のパーカーやら、デニム👖、体操服👕、学校ジャージ、、、おもらしのシーツ、、、

洗濯容量半端ないけど、ドラム式の乾燥容量は半分しかなくて、全てそのまま乾燥かけれず、結局洗濯終わったらパーカーやら、
半分取り出して、干して、細かいのを乾燥かけるってやってたから、、、チーン

一度取り出すなら洗濯機+乾燥機がベストキラキラ
←乾太くんは賃貸では不可だな。。。
乾燥中に、2回目洗濯回すとかも出来るし電球


夜回したら、朝には服ができてて、ハンガーも断捨離できる!!とルンルンだったけど、そうもいかず。。。


でも結局大人4人
(4Lの服着る夫真顔ファッションに目覚めた大学生ウシシ運動部で、汗、砂まみれ高校生にやり
+幼児よだれ(夜間尿漏れ、鼻血頻回)
の洗濯事情では、使い勝手は良くてこっちにしてよかったウインク
洗濯物が減って次の引越し先の揺れが大丈夫ならドラム式を選ぶけど(笑)


ヒーター式だから、電気代も高いだろうし、、、
縦型だから、水の容量も多いし、、、

その分風呂の水取れるので再利用で節約グッ



乾燥機のお陰で少ない服で大丈夫なところはホント有り難いウインク


トラブル①は
ドラム式洗濯乾燥機使用で家が揺れる!
洗濯機が歩く!トラブルチーン


そして
トラブルはつづく。。。