
トイレも!キッチンも!賃貸一戸建てに住んでからのトラブル②③
ドラム式洗濯乾燥機を諦めて、家が揺れること無く過ごせるようになった

しばらくして、訪れたのは
トラブル②
トイレの水が流れ続ける!!
トラブル

流し終わった後もチョロチョロと流れ続ける。。。
音が聞こえて気付いたから、それ以前から流れてたんだろう。。。
これで水道代いくらかアップしてたかも

パッキンを交換してもらい。
一件落着

トラブル③
コンロの火がつかない!!
トラブル

古かったんだろーね。
ススまみれでしたから。。。
新しいのに交換してもらえました

オーナーさんがどの種類をつけるか決めるから、いい機能付きってのではないのが付けられるよね。仕方ない

新しくなるのは有り難いです

でも、そのために、
現状確認作業や、取り付け作業で、大切な休みが潰れることがツライ

キッチンは他にも
扉のとってが、、、
とりあえず結束バンドで輪っかを作って対応してたけど
え!?

それつけんの!?
あまりもの??

つけた感が満載。
おじさんのセンスなのかね?
無料でしていただいたので、現在もコレ使用中

そしてキッチンへの入口の扉もドアノブ動かなくなり、中のバネが壊れたようで、交換してもらった


しばらくは別入口からぐるっと回るという不便さ。。。
同じタイミングで、、、
それにあたってしまったんだろー

そしてトラブルはつづくよどこまでも。。。