rrrさんのブログ -25ページ目

太鼓の達人。ミスしたくない思いが強すぎる。

ピザトースト食べたあと


知らんぷり口の横にケチャップついてんでー

にっこりおいしいからいいねんでー





う、、、うん。

何かと返してくれるよね。




ゲームセンターで、太鼓の達人音符

人前ではミスをしたくない凝視
という思いが強く、レベルは落として安全に行う。



←フルコンボを出して満足
自己肯定感をあげるにはいい方法なのかも?キョロキョロ


末っ子も3歳の頃は鬼レベルにもチャレンジしてたけど



ここ200円4回なのよね。。。

いつの間にか簡単なのしかしなくなったもやもや

これも私の対応の仕方に原因があるのかもしれんなチーン


白黒はっきりさせなくてもいい凝視

100点満点じゃなくてもいい凝視

ミスしたっていい凝視


そのことも徐々に伝えてあげないといけないな。。。




ニコニコあの人よみぃみたいやなキラキラ


HSC。ひどいことを言ってしまうけど本当は自分を一番責めている。


ボールをつきながら、「さ」で足の下をくぐらす


あんたがたどこさ〜音符

を教えたのさ真顔電球


ドリブルできるようになってきたから。



バランスボールでもデキる


後日末っ子が、その遊びをやりだしたパー


ボールをつきながら、

 


にっこりこんなこといいさ〜音符
できたらいいさ〜音符


ん???
イヤイヤ。それ。
ドラえもんまじってるやん笑い泣き


みんなの笑顔の時間が増えてきたキラキラ



ニコニコオムツ脱がずに起きれた〜拍手

ニコニコトイレ流せてでてこれた〜拍手

褒めるを継続OK
←まだすぐパンツはかんけど。。。


これ継続電球

お風呂に入ると必ず排水溝めがけて放尿していた末っ子。
お風呂前にトイレに行くことに決めたけど、私が案内し忘れてお風呂場にいったときには

にっこりまだトイレいってないで

と自ら教えてくれるようにもなった電球

放尿後に
不満だって、かーちゃんお風呂の前にトイレいってないからやん!

キレられる
ってパターンもまだあるけど、、、滝汗




思い通りにいかない時は

怒りあっちいけ!
怒りだいっきらい!
も連発されるけど、末っ子の脳内は


こうなのかーと理解してるパー

ひどいことを言ってしまうけど本当は自分を一番責めている。
こうであって欲しいのもある。。。

真に受けて同じようにキレないように自身をコントロールダッシュ


 

 


YouTubeショート
最近の末っ子ブームは
さぁーどーがーしーまぁーーー
佐渡ヶ島真顔



ダモダモーHIKAKINこえれるよ!
まじっすか!?でもやらん。の
ダモ好き


見方よ。。。





HSCのおかげで公園の遊具は回転率がいいのかも。





HSC達。

いつもいつも。
お疲れ様です。大人な対応。




そんな、HSC達がいるから
公園遊具の使用が、うまいこと回っているだなぁーウインク


HSCぽい末っ子。

にっこりウンテイがしたい。
で公園へ。


さてやろーってときに

女の子きてしもたーポーン

これは。きっと。いつも通り、、、




譲りますよねーニヤニヤアセアセ
あれがしたくて来たのにさ。。。
あいたタイミングで楽しみましたとさウインク



この子を理解していなかった頃は

真顔これやりに来たのになんでやらんのムカムカ
とか
ちょっと不満やらんかったら帰るでムカムカ
とか言ってたよねーもやもや


暑い中、やりたい言うからわざわざ公園来てやったのに、やらんとか意味不明ムカムカ
みたいな。



そして子どもは癇癪をおこす



悪かあさんでしたね。。。チーン

もう。大丈夫。気付いたから。
学んでいってますから。

まずは自分から。
他人を変えようとするのではなく自分を変える真顔


自分の言葉かけを変えるだけで末っ子はみるみる変わってきているキラキラ

今日も本を沢山読もう電球


そして自分が変わるために継続しよう