高岩橋 (滋賀県高島市朽木野尻~宮前坊) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

通常進行本格始動は、我がホームのネタから。

 

 

2012年4月5日の湖西~湖北徘徊で訪ねた橋をご紹介。この日のネタで記事にしているのは、安曇川大橋旧、旧々上ノ瀬橋雨谷橋保坂のカルバート北川橋下野橋。今宵ご紹介するのはこれらよりも先に訪ねた物件。

 

 

 

いきなり、ドン。

わたくしの思い出せる限り、滋賀県下におけるポニートラスの車道橋梁は三本。そのうちのひとつがここである。現在地コチラ

 

 

 

 

 

橋脚にあるあの装置、

気づいてはいたようだが、深掘りしてない当時のわたくし。

 

あっち側には関電・荒川発電所の取水装置があるので、その関係だと思うのだが。それについてはまた後ほど。

 

 

 

 

 

県道側より正対。

親柱、無し!

 

 

 

 

 

代わりに?銘板あり。

「1957年 滋賀縣建造」かと。汽車製造株式会社製。

 

 

 

 

 

この頃はまだ、橋上から上流下流の写真を撮ってなかったみたい。

これまた代わりに…でもないけど、向こうに見えているのが荒川発電所の取水設備。けど、これまたしっかり写真は撮ってないんだな~。ダメダメっすな。

 

 

 

 

 

撮ってたのは、

下流側直下のこの堰堤(取水堰堤?)と、

 

 

 

 

 

この得体のしれない装置。

これなんだろう。取水装置の余水吐き?まさか魚道じゃないよな?

 

 

 

 

 

なんとも、魅惑的な造形ですなあ…。円形分水の魔改造みたいな(頭悪そうなコメント)

グレーチングと鉄製階段による検査歩廊もいい感じ。歩いてみたい(笑)。

 

 

 

 

 

渡って、正対。

こちらには親柱があったが、右側はのっぺらぼう。

 

 

 

 

 

左側には、お名前。

「たかいわはし」。

 

 

 

 

 

県内ではあんまり他で見ないテイストの橋。

その後訪ねてないけど、どうやら2018(平成30)年に補修工事を行っていたようなので、塗装し直されて面目を一新していると思う。

 

 

 

 

 

たもとにあるこんなのを撮ってたけど、

引きで撮らんとわけわからんよねえ…。

 

 

 

イメージを補強するため、

ストビューを貼っておく。安曇川の景も含めてこれでご覧ください。

 

 

 

 

 

以下はおまけ。

 

橋の県道側、最初の写真の撮影位置付近から、

このような廃道が分岐している。

 

改めて地図で位置関係を確認いただきたいが、これは県道旧道の痕跡だと思われる。掘割になっている現道に対し、安曇川河岸をへつっていたようだ。

 

 

 

 

 

ちょっと辿ってみたが、

なかなかいい雰囲気だった。

 

 

 

 

 

駒止めの代わりと思われる石を見つけたところで撤収。

確か、この先は藪がめんどくさそうでやめたのだったかと…。

 

 

 

ちなみにポニートラスの車道橋梁、あとの二本は、米原市の伊吹橋と多賀町の満作橋。他にもご存じだったら教えてくだされ。

 

 

 

以上。