途中橋(廃) (滋賀県大津市伊香立途中町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 

STAY HOMETOWN@滋賀シリーズ、第九弾。

 

2010年1月11日、実家に行くついでの寄り道探索で訪ねた橋をご紹介。この日のネタで記事にしているのは、宝池隧道旧・二ノ瀬橋S県O市Y町の謎穴

 

 

 

 

まずはこの写真から。

ここは国道367号、花折峠の途中側登り始め付近。地図コチラ

 

最初の大きなコーナー外側に、大抵の人が見逃しそうな分岐がある。この写真は10年以上前だが、今ではもっとステルスな感じになってますぞ。

 

 

 

 

 

 

この道へ進入。

立ち入りを制限するものは何もなかった。今は知らんが。

 

 

 

 

 

 

 

歩くこと100mちょいほど。

…見えてきた。

 

 

 

 

 

 

 

こんなところに

廃橋登場。

 

1975(昭和50)年、花折トンネルの開通により現在のルートとなった花折峠。それ以前の旧道も残っているのだが、この途中側については先程の分岐からこの先の現道との交差点までは廃道となり、現道や砂防ダム工事などに踏んづけられて痕跡も定かでない。

今歩いてきたのは、この廃道部分の取り付き、まだ明らかに辿れる区間。よってこの橋も、旧国道の橋である。 

 

 

 

 

 

サイドぎみアングル。

シンプルな、コンクリート桁橋である。

 

 

 

 

 

 

 

親柱四本のうち、肝心なお名前を刻んだ一本だけが失われていた。が、幸いカナ表記は現存していた。

「とちゆうはし」。なるほど、「途中橋」ね。

 

 

 

 

 

 

 

河川名。

「我迩川」。ちなみに正式な表記は和邇(わに)川。

 

 

 

 

 

 

 

そしてお誕生日は?

「昭和三十年五月竣功」。

 

花折トンネル供用までを現役期間だったとすれば、たったの二十年か。不憫やな…。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、同じくそれを基準とすれば

探索当日で、一線を退いてすでに三十五年が経過していたわけで、この橋の先から本格的な廃道となっていた。

 

 

 

 

 

 

渡ったところに積み上げられていたこれ、

剥がされたアスファルト?だろうか?かなり古いもののようだ。

 

 

 

 

 

 

 

さらにしばらく進んでみたが、

まったくもって道っぽさも感じられず、すぐに萎えてしまって撤収。

 

もうちょっと追いかけてもよかったな。また行こうかな…。

 

 

 

 

 

 

 

で、引き返した際に、行きには気づかなかった発見。

おお、嬉しい!標識が残ってた~!

 

たぶんこんなとこのやつを今さら撤去しないだろうから、これ今でもあるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

ところで当時のわたくし、

こっちからの正対写真を撮ってなかったようだ。残念な人…(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

旧道沿いには、

わかりにくいが石積み擁壁が続いていた。

 

 

 

 

 

 

 

ここは当時としては唯一、路肩が欠損していた箇所。

油断してたら落ちそうですな。

 

 

 

 

 

 

現道へ復帰~。

当時はこんな感じだったが、今はとても車じゃ入れないのでご注意を。あと、車を停めるとこもないので、ちょっと歩く覚悟で。

 

 

 

 

 

以上。