2011年7月16日、この趣味で初めての紀伊半島(和歌山県)彷徨。その日没直前に見つけた橋をご紹介。
今回もまた、タメません。
拙ブログでちょっと久しぶりかな?の、
これ、県道からの眺め。県道路肩から、いきなり吊り橋が生えております(笑)。
主塔のないこのタイプ、このビジュアルでも吊床版橋って呼ぶのかなやっぱり?まあまあ珍しいのじゃないだろうか?
いや~、
いいっすね~この感じ。
…というのは現在の感想。当時はかなりビビっていた(笑)。
しかし…渡る前はけっこうまともに見えたんやけど…
あらららら!
メインケーブルもハンガーケーブルも、なんかおかしなことに!?道理で揺れると思った…。
ちなみに、眼下を流れる寒川(そうがわ)からの高さは、「近畿の吊り橋」様によると、実測12mだそう。
踏み板は3枚、
ちょうど肩幅くらいか?
と思ったら…
板、減んのかい!
横板も番線も全てが不安(笑)。
ここらで真ん中くらいだったのかな?
この先を見ると、不安が募った(笑)。
たぶん、当時のわたくしにはコレが限界だったようで。写真を見ると、ここで引き返しているっぽい。今思えばもったいない…。
ちなみに…わたくしのガチ吊り橋初制覇は、この翌日の清水橋で果たされることになる(笑)。
引き返し際に一枚。
航空写真で見ると、この橋を渡って右のほうには畑があるようなので、そこへ行くための橋なのだろう。畑作が行われているうちは橋も現役なのだろうが…。
今ならきっと渡れるな…でもその分老朽化が進んでるだろうから、今行ったとしてもビミョーかな…(笑)。
以上、同じような写真の連打で終了(笑)。