ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】 -75ページ目

ラジオ

さて
ケセラセラビットの更新をしますか。


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット


なにかがパソコンから聞こえてきました。





ケ・セラ・セ・ラビット

ついていけてませんが…!




ケ・セラ・セ・ラビット

「ある日、会社の先輩の
旦那さまとお話をしていたら
たらこのお話になりました。」



ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット

「あわや、大喧嘩に
発展するのかと思ったのですが」




ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット

「先輩にご迷惑をおかけしましたが
良き思いを共有できて嬉しいです。」




ケ・セラ・セ・ラビット





ケ・セラ・セ・ラビット

「このコーナーでは、
君のおうちのジャンクメニューをご紹介しよう!
PNピケハチさんからのお便り。
用意するのは、
先日、ケ・セラ・セ・ラビットでも
とりあげられていた
ピェンロー の残り物だ!

君もピェンローを食べて
何か気がつかなかったか?」

ケ・セラ・セ・ラビット

「この味…
 この味…



そうだこの味!!!
レッツクッキ~ング!!!


ケ・セラ・セ・ラビット

「ピェンローに入れるのは
出前一丁、もしくはサッポロ一番塩ラーメン。
共通点は、どちらも
『胡麻』
が実権を握っているということだ。
間違ってもうまいからといって
中華●味とかつかうなよ!

食べた君は、こうつぶやくだろう…」


ケ・セラ・セ・ラビット





ケ・セラ・セ・ラビット






ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット




なんか、どっと疲れたので
ケ・セラ・セ・ラビットは
明日の朝の更新になります…(爆)




人気ブログランキングに登録しております。
みなさまのクリックにささえられております!
どうぞ、ポッチリしてくださると、とっても嬉しいです><
(ウサ坂さんのラジオが又聞きたい方もどうぞクリック><)

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット


(いっ 今、50位以内にはじめて入りました~~ am9:21
皆様のおかげです、ほんとにありがとうございます(嬉涙))

ピェンロー

なにもする気がおきない日があります。

ケ・セラ・セ・ラビット

お惣菜を買いにいく気力さえありません。
(お惣菜を買うお金を使ってる場合でもないという)




ケ・セラ・セ・ラビット

大変、ピタゴラスイッチの時間だ><



そんな日用のメニューのひとつが
ピェンロー 」というお料理です。
ピェンローで検索すると
大体作り方が出てきます。



とにかく、白菜を持つ。

ケ・セラ・セ・ラビット

そうそう、これを切って土鍋に入れるだけで
美味しいお料理ができるわよ。



ケ・セラ・セ・ラビット

白菜は、こんな具合で入れちゃっても平気。
すぐくたっとして、全部美味しいスープになります。
干ししいたけと一緒にことことと。



さてと、豚のバラ肉

ケ・セラ・セ・ラビット

ないみたいですね…。



豚の挽肉がありました。
まるめるのは手間ですね…
しかし、まるめないと
肉なしピェンローはありえないので
そんな時は

ケ・セラ・セ・ラビット

アルフ のことでも考えましょう(謎)



春雨を入れたら、
はい、もうおわり。
味付けはごま油とお塩。
ごはんですよ~。



このサイトをはじめるとき、
ひとつのテーマをかかげました。

ケ・セラ・セ・ラビット

ここは、私のお料理を自慢する場じゃなくて、
私自身がとにかく毎日御飯をつくろうという
低レベルな食卓を維持、披露する為のものなのでした。

どうせ食べるなら、ちょっとんまい、
ちょっと作れそう。
ね。ピェンロー、簡単で、んまいですよ~><



おまけ

ケ・セラ・セ・ラビット

あまり具材で作ったおやきが美味しかったので
さらしてみます~。
とにかく、上記材料をまぜて、フライパンいっぱいにひろげて
じっくり焦げ目がつくまで裏表焼くだけ。
葱もはさみでチョッキンだったので
包丁すら持ってません。
ゆるうま~。


人気ブログランキングに登録しております。
みなさまのクリックにささえられております><
どうぞ、ポッチリしてくださると、とっても嬉しいです!

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット

里芋

20代の友人のチリちゃんは
若いのにご家族(おばあさまもいらっしゃる)の
御飯作りをしてらして、
私とは御飯の話しかしていないように思う。
(ホントは別件でお世話になってるんだけど)



今日も今日とてチリちゃんに相談だ。
「コッコパットのレシピで作ると
失敗率が多い件について」

ケ・セラ・セ・ラビット

私に大問題有り、という(謎)
今後もお世話になりますコッコパット
(会員なんだ~♪ ぷれみあむじゃないけど…)



チリちゃんのブログは
しょっちゅう、里芋の煮付けが登場する。
うまそうのなんの…

ケ・セラ・セ・ラビット

(どなたかしってます?この歌。)
なーにつくろうってにっころがしを作るくせにさ
ツンデレな歌だなあ



里芋というと、
NHKの大河ドラマ「利家とまつ」を
思い出します。

ケ・セラ・セ・ラビット

このシーンが有名ですけど
(ああ、まつのみそしるが飲みたいぞ)
よくお百姓さんのシーンで、
みなさまが里芋をそのまま焼いて
食べてらした。



ケ・セラ・セ・ラビット

うまそうなんだ。
しかし、原始的な食べ方だなあ
しかし、調理は簡単そうだなあと
思っていたら



ケ・セラ・セ・ラビット

母の家に行ったら
やっぱり作っておりました。



ケ・セラ・セ・ラビット

でも、ちゃんと美味しかったですよー
里芋の皮がぺりりとむける様は楽しいし
ほっこりねっとりしたいもに
お塩をかけてたべると
里芋ってこんな味だったんだーと
わかります。


さて、今日はにっころが~し~♪作るでよ
と、台所に向かったらば

ケ・セラ・セ・ラビット

おでんに変更です。



でも、頭が里芋モードだったので
おでんに投入しちゃいましょう。

ケ・セラ・セ・ラビット

里芋ってむくのがちょっと大変ですよね。
うちは、ピーラーだけは1000円以上のちょっと
いいやつを使ってます。
なんといっても、包丁よりも
時間短縮でむけてしまいます。
(毛は、手でとれる部分は先にとってしまう)



おでん:大根、卵、薩摩揚げ、里芋
副菜:大根の皮と葉とじゃがいものきんぴら
鮭のアラをやいたもの

ケ・セラ・セ・ラビット

冬はやっぱり、土鍋…
家中が一気にあったかくなります。



ケ・セラ・セ・ラビット

こっそりこんな理由だったりも(爆)


おでん里芋、美味しかったですよ~。
煮付けよりはあっさりしています。
煮崩れやすいのですが、やさしくあつかえば
多少煮まくるほど味がほろっとしてんまいです。



人気ブログランキングに登録しております。
念願の50位内、狙えるのだろうか…
ちょっとドキドキしております…

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット