赤味噌
地味な更新な
ケ・セラ・セ・ラビットを
楽しみにしてくださってる皆さんに
又今日も地味に
お送りいたします~(*^.^*)
うちの味噌汁は
おおざっぱに、赤と白に分かれます。
白は私好み(+お予算)で麦味噌だったりミックスだったり変化あり
赤はALIMIKAのお母さんが送ってくださるうんまい赤味噌です。
今日の味噌汁はどっちの味噌にしようかなあ…
という時は
元気な時は赤味噌汁
沈んでる時は白味噌汁
その日の気分で決めてしまう主婦。
今日も今日とて、自分で籠に入れた
安売り中国産一本198円うなぎの串3本で
594円にあらためて打撃を受けるウサギ
この日の味噌汁は人参、キャベツ、大根、葱という
オーソドックスな味噌汁、白。
しかし、ALIMIKAは言いました。
(うなぎは骨があるので、ミキはカレイにしてしまいました)
ALIMIKAの場合
赤味噌汁は魚のくさみを取るから
さんま・うなぎで白味噌汁はきついとのこと。
赤は味が濃いからなあ。
「味が濃い=塩分が高い」
という認識の私は
と思った訳です。
駄菓子菓子。
=だが、しかし。
食品表示を見てみたらば…
(100g中の塩分濃度)
味噌のウィキペディア の項でも、
赤のが塩分高い高いと書いてある。
うちの白・赤にかぎっては白のが高い。
ウィキペディア… ちがうこともあるよー。
味…かあ。
赤味噌は味が濃い、味自体が、濃いんだ。
深いんだ。
味噌って、限りなく種類があるから
家によって塩分濃度の違いもあるだろうから、
だからこそ、きっちり見ていかないといけないと思いました。
そして…
自分の舌はあてにならない…
先日、大好きな平野レミ 先生が
テレフォンショッキングで言ってらした言葉です。
べろの力を引き出す発言に
目から鱗が落ちたものです。
さあ、みなさんも
いっしょに
べろべろべろ~
人気ブログランキングに登録しております。
みなさまのクリックにささえられております…
地味な、地味なケセラセに
愛の一票を宜しくお願いいたします。
人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビットを
楽しみにしてくださってる皆さんに
又今日も地味に
お送りいたします~(*^.^*)
うちの味噌汁は
おおざっぱに、赤と白に分かれます。
白は私好み(+お予算)で麦味噌だったりミックスだったり変化あり
赤はALIMIKAのお母さんが送ってくださるうんまい赤味噌です。

今日の味噌汁はどっちの味噌にしようかなあ…
という時は

元気な時は赤味噌汁

沈んでる時は白味噌汁
その日の気分で決めてしまう主婦。

今日も今日とて、自分で籠に入れた
安売り中国産一本198円うなぎの串3本で
594円にあらためて打撃を受けるウサギ

この日の味噌汁は人参、キャベツ、大根、葱という
オーソドックスな味噌汁、白。
しかし、ALIMIKAは言いました。

(うなぎは骨があるので、ミキはカレイにしてしまいました)
ALIMIKAの場合
赤味噌汁は魚のくさみを取るから
さんま・うなぎで白味噌汁はきついとのこと。

赤は味が濃いからなあ。
「味が濃い=塩分が高い」
という認識の私は

と思った訳です。
駄菓子菓子。
=だが、しかし。
食品表示を見てみたらば…

(100g中の塩分濃度)
味噌のウィキペディア の項でも、
赤のが塩分高い高いと書いてある。
うちの白・赤にかぎっては白のが高い。
ウィキペディア… ちがうこともあるよー。
味…かあ。
赤味噌は味が濃い、味自体が、濃いんだ。
深いんだ。
味噌って、限りなく種類があるから
家によって塩分濃度の違いもあるだろうから、
だからこそ、きっちり見ていかないといけないと思いました。
そして…
自分の舌はあてにならない…

先日、大好きな平野レミ 先生が
テレフォンショッキングで言ってらした言葉です。
べろの力を引き出す発言に
目から鱗が落ちたものです。

さあ、みなさんも
いっしょに
べろべろべろ~
人気ブログランキングに登録しております。
みなさまのクリックにささえられております…
地味な、地味なケセラセに
愛の一票を宜しくお願いいたします。
人気ブログランキングへ

ラジオ第2回
さて…
土曜日です。
とりあえず、いってみましょう。
「私がスーパーに行くと
かなりの確率でこの曲が流れています。」
(古い曲ですね)
「でも、うちの旦那は言うんです。」
(単に魚が食べたくないだけとも言う)
(どうやらkariyuは、某さかなク○のファンらしいです。)
(さかなク○とデート… いいなあ…)
「先日のケ・セラ・セ・ラビットで紹介された
常夜鍋 。まああれは偽者だけどな。
あの汁はかなりお酒がきいている。
あれをとっておいて、
永谷園のお茶漬け海苔をつかって
お茶漬けをしてみよう!」
「居酒屋のお茶漬けを楽しめるぞ!
永谷園といえば、お茶漬け海苔をはじめ
大人のふりかけ、すし太郎、松茸の味お吸い物等
大人の舌に精通している。
日本酒の味に合うのだ!」
「おまえら、じぶんちのガキに
くれぐれも見られるんじゃないぞ!」
はい…!
kariyuがプチ落ち込んでいるところで
通常更新は明日になります…。
人気ブログランキングに登録しております!!
みなさまのクリックにささえられております><
今日は何位かなあ~
人気ブログランキングへ
土曜日です。



とりあえず、いってみましょう。

「私がスーパーに行くと
かなりの確率でこの曲が流れています。」

(古い曲ですね)

「でも、うちの旦那は言うんです。」

(単に魚が食べたくないだけとも言う)


(どうやらkariyuは、某さかなク○のファンらしいです。)

(さかなク○とデート… いいなあ…)

「先日のケ・セラ・セ・ラビットで紹介された
常夜鍋 。まああれは偽者だけどな。
あの汁はかなりお酒がきいている。
あれをとっておいて、
永谷園のお茶漬け海苔をつかって
お茶漬けをしてみよう!」

「居酒屋のお茶漬けを楽しめるぞ!
永谷園といえば、お茶漬け海苔をはじめ
大人のふりかけ、すし太郎、松茸の味お吸い物等
大人の舌に精通している。
日本酒の味に合うのだ!」

「おまえら、じぶんちのガキに
くれぐれも見られるんじゃないぞ!」

はい…!



kariyuがプチ落ち込んでいるところで
通常更新は明日になります…。
人気ブログランキングに登録しております!!
みなさまのクリックにささえられております><
今日は何位かなあ~
人気ブログランキングへ

まごはやさしい
本日はもうひとつ記事があります。
すずめがチュン のアケノさんに
ミキの絵 を描いていただきました。
是非、見てやってください。
ほろりと当時のことを思い出してみました。
ミキはとってもちいさく生まれました。
どれぐらいちいさいかというと、
みなさまが手にとっている
とあるペットボトルぐらい。
わりとぼんやりしていて
毎日搾乳してました。
私が大泣きをしたのは、たしか一回
結局、お医者さまが
大急ぎで、そのお薬が
母乳をあげても問題のないかどうか
確かめてくださりました。
思えば、本当に産科の方々には頭があがりません…。
おかげさまで、母乳育児は、混合時期ふくめて
1年半以上できました、めでたい!
内訳:2月~12月完全母乳
その後1年間、ミルク中心、搾乳の母乳をミルクにまぜて100mm程度
(ミルクもいいところがあると
思いました。やっぱり、栄養値は
ミルクは高いです!)
母乳って大事なんです。
医学書を見ればわかります。
出ない方は、せめて初乳だけでも!
低体重児ちゃんはじめ、赤ちゃんみーんな
ママからのおっぱいは
赤ちゃんへのおおきなプレゼントです(*^.^*)
で、
かろさんというお友達はじめ
いろんな友達にあれこれ教えていただいて
おっぱい育児人間がたどりついた「まごはやさしい」
今でもうちの御飯は基本ここに帰ってきます。
いいですか、「まごはやさしい」というのは
!?
誰ですか!?
(こほん)
という訳です。
まごはやさしい=
まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも
あとは、塩分を気持ち控えめに。
個人差はあると思うのですが、
健康体も手に入るかもだし
いいおっぱいが沢山でまっせ~><
おかげさまで、ミキはというと
4ヶ月弱の入院治療で病院スタッフの方々が
「プロジェクトXがここに…」
というチームワークで手を尽くしてくださり…
今では
誰よりも御飯を食べる子になりました。
…
子どもはっ
元気が一番!!!!!
子どもが元気にしていることは
ほんとに幸せなことですね。
心から、今の妊婦さんの心と体の健やかなこと、
子ども達の元気な笑顔を毎日お祈りする次第です。
アケノ さんのブログ、是非みてきてください。
子どもたちの元気な姿に、ほっこり、ほっこりいたします。
↓
すずめがチュン
人気ブログランキングに登録しています。
みなさまのクリックにささえられております!!
あなたのクリックが私の更新のささえに…><
人気ブログランキングへ
すずめがチュン のアケノさんに
ミキの絵 を描いていただきました。
是非、見てやってください。

ほろりと当時のことを思い出してみました。

ミキはとってもちいさく生まれました。
どれぐらいちいさいかというと、
みなさまが手にとっている
とあるペットボトルぐらい。
わりとぼんやりしていて
毎日搾乳してました。
私が大泣きをしたのは、たしか一回




結局、お医者さまが
大急ぎで、そのお薬が
母乳をあげても問題のないかどうか
確かめてくださりました。
思えば、本当に産科の方々には頭があがりません…。
おかげさまで、母乳育児は、混合時期ふくめて
1年半以上できました、めでたい!
内訳:2月~12月完全母乳
その後1年間、ミルク中心、搾乳の母乳をミルクにまぜて100mm程度
(ミルクもいいところがあると
思いました。やっぱり、栄養値は
ミルクは高いです!)
母乳って大事なんです。
医学書を見ればわかります。
出ない方は、せめて初乳だけでも!
低体重児ちゃんはじめ、赤ちゃんみーんな
ママからのおっぱいは
赤ちゃんへのおおきなプレゼントです(*^.^*)

で、
かろさんというお友達はじめ
いろんな友達にあれこれ教えていただいて
おっぱい育児人間がたどりついた「まごはやさしい」
今でもうちの御飯は基本ここに帰ってきます。
いいですか、「まごはやさしい」というのは

!?
誰ですか!?

(こほん)
という訳です。
まごはやさしい=
まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも
あとは、塩分を気持ち控えめに。
個人差はあると思うのですが、
健康体も手に入るかもだし
いいおっぱいが沢山でまっせ~><
おかげさまで、ミキはというと
4ヶ月弱の入院治療で病院スタッフの方々が
「プロジェクトXがここに…」
というチームワークで手を尽くしてくださり…

今では
誰よりも御飯を食べる子になりました。
…
子どもはっ
元気が一番!!!!!
子どもが元気にしていることは
ほんとに幸せなことですね。
心から、今の妊婦さんの心と体の健やかなこと、
子ども達の元気な笑顔を毎日お祈りする次第です。
アケノ さんのブログ、是非みてきてください。
子どもたちの元気な姿に、ほっこり、ほっこりいたします。
↓
すずめがチュン
人気ブログランキングに登録しています。
みなさまのクリックにささえられております!!
あなたのクリックが私の更新のささえに…><
人気ブログランキングへ
