ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】 -71ページ目

葱ハンバーグ

ジョンちーのアップルパイのお話 を描いたら
ミミたんから、今は亡きジョンちー作の
アップルパイの写真を
送っていただきました。



ケ・セラ・セ・ラビット

う・うつくしいですね…
(葉っぱをのせたものは写真が見つからなかったとのこと)



特筆すべきは
このパイ生地、全部お手製だったこと…

たしか言ってた気がするけど
「聞き間違いだよね!」とすませていた私

ケ・セラ・セ・ラビット

ジョンちーに色々教えていただいた中でも
印象的な香辛料がこれ。



ケ・セラ・セ・ラビット

ジョンちーが私の一人暮らしの家にやってきた時
「ハンバーグを作ろう!」ということになって
一緒にお買い物に行きました。



「あ、kariyuさん、これこれ!」
無知な私とナツメグの出会い。

ケ・セラ・セ・ラビット

懐かしいなあ。



さて…
今日の我が家もハンバーグです。
和風がいいので、葱を沢山いれましょう。
具材:パン粉、葱、小麦粉、豚挽肉(ねぎとあいます)
   卵、炒めたまねぎ(市販、調味料的に少量使いました)
ナツメグ、オールスパイス、塩を混ぜ合わせる。
さっくりまぜるとあらびきハンバーグ、
私はしっかりしたのが食べたかったので、わりとよくまぜました。

ケ・セラ・セ・ラビット

ハンバーグの整形しましょう。



ここでジョンちーを思い出す私。

ケ・セラ・セ・ラビット

この日、真夏でした。
ジョンちーは私にハンバーグがへこんだ様を
よく見せてくれようとしました。
私はその間…



ケ・セラ・セ・ラビット

ずっとジョンちーの手にのったままの
ハンバーグの温度の心配をしてたっけ。



ケ・セラ・セ・ラビット

だから覚えています
しっかり真ん中をへこませる。
へこませても、熱で膨らんで
ころっとしたハンバーグになります。

ミキは肉団子系をつくっていると
必ず横でこれを歌っています。



ハンバーグをじゅうじゅうやいて
やきあがったら照り焼きソース
(簡単なのは、めんつゆとみりんを焼きあがる前にかけて
弱火でじっくり両面しみこませるとうまし~)
うちは焼き鳥屋さんでいただいた
のこりソースをつかいました。

ケ・セラ・セ・ラビット

副菜作り、和風編。
大根とブロッコリーの茎を「人参ソテー」と同じ要領で
ぶあつい短冊に切り、
フライパンで蒸し焼き。
味付けは、うちはハンバーグの肉汁(ハンバーグ冷めるけどね)と
ステーキ肉に以前ついていたスパイス。
好みで、コンソメやブイヨン等、洋風の味付けは
大根とも愛称はばっちりです><
大根が飴色で柔らかくなったら食べごろ。
この、蒸し焼き洋風ブロッコリー、茎が美味しいんです…
もう、茎派になるぐらい…
(そういえばデイリーポータルでこんな記事 がありましたね、じゅる)



ケ・セラ・セ・ラビット

うちの定番、たたききゅうり。
ピーラーで皮とむいたところがしましまになるようにして
ばんばんたたいて、手でいい大きさにちぎる。
少量の調味料でもぐっと味がしみます~
今日はユーリーちゃんからいただいた
馬路村のゆず漬けの素をぱらりとかけて5分。うまし。



ケ・セラ・セ・ラビット

昨日のコンビーフともやしのスープも残っていました。
さあ、ごはんですよ~



ケ・セラ・セ・ラビット

ミキ用に香辛料なしのハンバーグを
作ればよかったと後悔しました。
(ナツメグは大量に食べると毒らしいので、
この微量でもわずかな味に反応するのが
繊細な子どもの舌なのかも?と思ったり。)



気になるALIMIKAの反応

ケ・セラ・セ・ラビット

「美味しかったから、びっくりドンキーの
サイトをしらべちゃったよ…」



? よくわからない表現だけど
やっぱ男子は肉だな~と思った今日この頃。



おまけ

ケ・セラ・セ・ラビット

だんちぐま日記
のしろくまさんに
コンビーフはどうやってお料理?というコメントをいただいたのですが、
うちは無節操になんでもつかいます。
スープだと、もやしとか葱とか春雨と一緒に
炒め物だとお野菜なんでもと一緒に、
(しょうゆ系やナンプラー系)
サラダだとガーリックフレイクと一緒に
いただいています~。
なんでもあいます~
でも、塩味がきいているので、若干他の調味料を少なめにしてます。



(でも、やっぱりマヨとコンビーフ一緒、美味しいですよ><)



人気ブログランキングに登録しております!
みなさまのクリックにささえられております。
ボクカレーワタシハンバーグな方々
あらあらこまったわねえという方々も
愛の一票をお願いいたします~><

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット

チャンプルー

えーと
救急車に乗ってきました。
原因は私だったり。
ミキも救急車でおにぎりたべたね。



ケ・セラ・セ・ラビット

腹痛によるもので
痛み止めで痛みははやく引き、
内診の結果、婦人科に定期的に通うことになり
大事なく帰ってきました。



汚点は
救急車の番号が
うろ覚えだったことか…
救急は119!

ケ・セラ・セ・ラビット

ALIMIKAも会社すっとんできました(汗)
そのせつはほんとに申し訳ありませんでした…
(某一部の方々)



というのは言い訳でして
今日は簡単な記事。

ケ・セラ・セ・ラビット

今日は冷蔵庫の中が微妙だったので
ちじみほうれんそうや大根やトマトや胸肉で
炒め物をしました。
沖縄では豆腐をつかわねばみたいなのですが、
うちでは「炒めまぜじゃん」という考えのもと、
具沢山、具多種類のおかずは
みんな「チャンプルー」と言ってしまいます。
(主に私が(笑))



我流チャンプルーには
個人的にコンビーフが合うと思う。

ケ・セラ・セ・ラビット

コンビーフって高いけど、
かな~りお味が濃いから
3回~4回に分けて使える
いわば「牛肉界の干ししいたけ」的
ダシ!な存在なので、買って損なし!



チャンプルーといえばスパムですね。

ケ・セラ・セ・ラビット

スパムといえば
三重時代、日帰りで天理まで行って
ラーメンだけたべてかえってくる
「天理ラーメンツアー」
というのが大人の遊びでした。
そこで食べる、スパムにぎりが
なんともジャンクな味でうまかったなあ…



脱線。
とりあえず、昨日はそのチャンプルーもどきを
汁物とそろえてつくった後、立てなくなり

ケ・セラ・セ・ラビット

家に帰ってからあらためて味見



ケ・セラ・セ・ラビット

作ってるときは「しっかり塩味」した
はずなんだけど…
調子わるいと味覚がにぶる私です。



ケ・セラ・セ・ラビット

みんな、よくねています。
ほんとに家族に迷惑かけました…。
今後もケ・セラ・セ・ラビットも
無理なくゆる~く、いきますよ。
ゆる~く。



人気ブログランキングに登録しております!
みなさまのクリックにささえられております。
地味な、地味なケセラセに
愛の一票を宜しくお願いいたします。

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット

「ケ・セラ・セ・ラビット」同人誌


ケ・セラ・セ・ラビット

ちょっと宣伝にやってきました。
とある創作系同人誌イベントで
ケ・セラ・セ・ラビットの同人誌を販売いたします。
日時・場所はこちら↓

COMITIA87
2009年2月15日(日曜日)
AM11:00~PM15:30
有明・東京ビックサイト東1ホール
スペースNO:い-19a「ほしのゆりか」内委託

ケ・セラ・セ・ラビット

ケ・セラ・セ・ラビット
16p/B5表紙一色/200円/2008年12月発行
自分の食生活は人に自慢できるものではけしてないのですが
食べることはみんな大~好き!
B級グルメ的な食生活ですが
楽しく「ああ、この程度の食卓ならうちでも作ってる」と
安心できる内容となっております(苦笑)。



少部数しか刷っておらず、
今回残部も少部数となっております。
 このサイトの記事の再録ではありません!かきおろしです~)

この「コミティア 」というイベントは
いろんな創作漫画(育児漫画等もありますよ~)が
沢山売られていて、私もいつも(もう10年以上)
勉強させていただいている、素敵なイベントです!!
いわゆる「おたく」風味もありますが、
なんの、おたく万歳なのですよ(謎)

kariyuとも会えるかも…
(微妙な特典(苦笑))




それでは、
関東圏の(もしかしてお会いできるかもしれない)方々!
どうぞ、どうぞ…

ケ・セラ・セ・ラビット

いつもの、本日の記事は下にあります~↓↓↓
赤味噌のお話ですよ~><



人気ブログランキングに登録しております。
みなさまのクリックにささえられております><
なにとぞ宜しくお願いいたします!

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット