赤味噌 | ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

赤味噌

地味な更新な
ケ・セラ・セ・ラビットを
楽しみにしてくださってる皆さんに
又今日も地味に
お送りいたします~(*^.^*)



うちの味噌汁は
おおざっぱに、赤と白に分かれます。
白は私好み(+お予算)で麦味噌だったりミックスだったり変化あり
赤はALIMIKAのお母さんが送ってくださるうんまい赤味噌です。

ケ・セラ・セ・ラビット

今日の味噌汁はどっちの味噌にしようかなあ…
という時は



ケ・セラ・セ・ラビット

元気な時は赤味噌汁



ケ・セラ・セ・ラビット

沈んでる時は白味噌汁



その日の気分で決めてしまう主婦。

ケ・セラ・セ・ラビット

今日も今日とて、自分で籠に入れた
安売り中国産一本198円うなぎの串3本で
594円にあらためて打撃を受けるウサギ



ケ・セラ・セ・ラビット

この日の味噌汁は人参、キャベツ、大根、葱という
オーソドックスな味噌汁、白。



しかし、ALIMIKAは言いました。

ケ・セラ・セ・ラビット

(うなぎは骨があるので、ミキはカレイにしてしまいました)



ALIMIKAの場合
赤味噌汁は魚のくさみを取るから
さんま・うなぎで白味噌汁はきついとのこと。

ケ・セラ・セ・ラビット

赤は味が濃いからなあ。
「味が濃い=塩分が高い」
という認識の私は



ケ・セラ・セ・ラビット

と思った訳です。



駄菓子菓子。
=だが、しかし。



食品表示を見てみたらば…

ケ・セラ・セ・ラビット

(100g中の塩分濃度)
味噌のウィキペディア の項でも、
赤のが塩分高い高いと書いてある。
うちの白・赤にかぎっては白のが高い。
ウィキペディア… ちがうこともあるよー。
味…かあ。
赤味噌は味が濃い、味自体が、濃いんだ。
深いんだ。



味噌って、限りなく種類があるから
家によって塩分濃度の違いもあるだろうから、
だからこそ、きっちり見ていかないといけないと思いました。
そして…
自分の舌はあてにならない…

ケ・セラ・セ・ラビット

先日、大好きな平野レミ 先生が
テレフォンショッキングで言ってらした言葉です。
べろの力を引き出す発言に
目から鱗が落ちたものです。



ケ・セラ・セ・ラビット

さあ、みなさんも
いっしょに
べろべろべろ~



人気ブログランキングに登録しております。
みなさまのクリックにささえられております…
地味な、地味なケセラセに
愛の一票を宜しくお願いいたします。

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット