先日キタコのマルチパーパスバーが届いていたので、2025年4月13日(日)の午後から取付け。
雨なので丁度良いか。
ハンドルカバーの取り外し。
Youtube見て真似るのですが、結構固いの。
そこから螺子を6本取り外し。
先日ロングスクリーンを付けたのに、また取り外し。
面倒臭いね。
そこから更に内部の成型品を取り外し。
ロングスクリーン取り付けてる螺子と、更にプッシュリベット6個。
電源は幾つか取り出すところがあるようですが、今回は容量も小さいのでUSB電源の裏から。
キタコの電源取り出しハーネスを使います。
場所はここ。
USb電源との接続。
電源取り出しハーネスはギボシ、USB電源は丸端子と切りっぱなし。
なので屋内配線用のスリーブで接続しました。
接続で来たら動作確認。
キースイッチONでUSB電源が点灯することを確認。
これって9年前MT-25に付けたのと同じのだね(笑)
取付完了。
手持ちのスマホホルダーを付けてみましたが、これはあまり良くないので違うのを物色。
なので後はスマホホルダーとヘルメットホルダー。
ヘルメットホルダーはPCX用が出てるんだけど、写真で見る限りハンドル部分のスペースが狭くて取り付けられる気がしないの。