昨日の夜は1人で寝れましたが、全然寝つけず
最後に時計みた時は多分4時頃
寝付けなかった理由は今日が午前中に病院だったから
予約は11時から
他の病院も午前の時はその時間にしてもらってるので起きれそうなものなんですが、昨日は緊張で寝れなかった
今日アラームつけてましたが、寝た時間が遅かったので、アラームが鳴ったら消してを繰り返して寝てました
結局起きたのは10時半前
準備はそこまで時間かからない
病院も比較的近いところにあるし
お腹の中がもやもや気持ち悪い
昨日の夜からこんな感じ
胃の方も悪いかも
こちらは漢方内科で相談してみます
準備して出発する頃には10時45分過ぎてた
運転して病院ついたのはちょうど11時
ギリギリ
産婦人科は2階から出産して数日くらいのお母さんと赤ちゃんが降りてきてたり、色んな人が待ってます
ところで赤ちゃんとお母さんが診てもらう時ってもしや退院するとき?
思い返せば今までもそういう方々はだいたい付き添いで実母らしき人を連れてる人が多かったからそうなのかな
これはいつもの光景ですが、赤ちゃんが声を出してたり、今日は泣いてる赤ちゃんがいてその声を聞いてるだけで姪が産まれた時のことを思い出して懐かしくなります
姪が産まれてから母子同室だった妹
上3人産んだ病院とは違う病院で初めての女の子
4人目ですが、姪は神経質で全く寝ずすぐ起きよく泣く子で妹からご飯が食べれないからその時間だけ見てほしいと連絡来て、私は毎回抱っこしながら面倒見てました
姪が生まれた頃には安定剤飲みながら仕事してる時でした
しかも姪、完母だったんですよね
哺乳瓶もことごとく嫌いな子でした
おしゃぶりもダメ
退院してからも面倒見てましたが、泣いてる声聞きすぎて家が違うのに夜姪が泣いてる声が聞こえたかもとなってました
それを親戚にも話したら、「あおがお母さんみたいだね」と笑われました
姪が産まれてから2ヶ月後に休職⇒退職⇒療養となりました
年末だからかこの時間帯でも人が多い
前回は人が少なかった
診察
今日の予約が11時からで
30分経ってから呼ばれました
体調で悪いとことか変化無かった?と聞かれましたが、逆に一日何も無い日がないので、どの体調について聞かれてるのかが分からない
先生苦笑い
抜け毛が酷いので聞いてみたら、薬の関係でもホルモンの関係でもなかった
男性でも抜ける人いるし、飲んでる薬でも抜けるわけじゃないらしい
あと見た感じ少なくないから大丈夫だって…
私から見たらだいぶ頭頂部が少なくなりましたけどね
基礎体温も見せましたが、ガタガタなので気にしなくていいと言われました
生理はちゃんと来てるので、また2ヶ月分デュファストン出します
今回はデュファストン飲んでから何ヶ月か経ってるので、採血しますと言われてて別室で看護士さんから採血されました
採血(注射針)苦手なのでここでも手で目を隠してワーワー言ってました。今まで採血や注射だけでなく点滴も散々やってきてますが、慣れない
その採血が『貧血の検査』だった
あれ?肝臓だかなんだかの検査ではなかったの?
看護士さんから結果はすぐ出るから貧血だったら呼ぶし、貧血がなかったら呼ばないからねと言われてました
貧血なければデュファストン変わらず飲んでも問題ないってことですかね?
待合で待ってたらお会計で呼ばれました
貧血はなしで
ほかの検査の結果は外部委託なのでまた次回になりますと言われました
あ、やっぱりほかの検査もするのね
今回は採血してるので1,750円だった
