実家暮らしなので買わなくてもいいですが、家で使うものは私も買ってます


洗顔、シャンプー、ボディーソープ、ハンドソープなど


誰が使ってもいいと思ってるので、それはまだいいんですが


一番許せないのは

洗顔やシャンプーは浴室に置いてるのに

母が朝使う為に洗面所に勝手に移動させること



シャンプーに至っては私の頭皮問題で何種類か買って置いてます


母は洗面所のシャンプーがなくなると、自分で詰め替えせずに浴室から他のシャンプーを持っていきます


あった所に戻せよムカムカ

洗面所も母のものが出しっぱなし

一時的になにか置きたくても置けない


最近私の洗顔が洗面所にあったので、母に使ってるか聞きました


母「私が詰め替え用買って詰めてる」


私「元々私が買ってきたんだけど。それに私も詰め替え入れてます」


母「じゃあいいし。もう使わない」


詰め替えれば自分のものにしていいと思ってるのか?

他の人も使うと1ミリも思ってないのか?


それに私は

使うなとは

一言も言ってないムキー



こういうところがADHD甥②とそっくり


勝手に解釈して1人で

怒って最後はふてる

あとは決まって人のいる前で物に当たる





それと母に限った話では無いですが、今までも私の服と似たような服持ってる母と妹は勝手に私の服着ます

下着でも同様です

私のだと2人とも気づいてない



私が指摘すると

「ごめん。気づかなかった」って言われるムカムカ



この顔されるのも腹が立つ



それで着てた服脱いで返されますが、その服着たくないので即洗濯機入れます



詰め替えの話に戻すと

両親が買ってたとしても誰も詰め替えないので私が詰め替えてます



頑なに誰も詰め替えなくて家族の誰かが水入れて使ってる?こともありました


最近お風呂が最後なので、お風呂掃除しますが、お風呂の洗剤も全然はいってませんでした

どうやって洗ってるんだ?



ちなみにトイレットペーパーも芯だけになっても頑なに誰も補充しません驚き

ホルダー2個あるのに毎回芯だけ残ってる


妹家族は今同居では無い

甥たちは自分の家があるのに

こちらの家のトイレに入ります


なんならトイレだけしに来る


だったらと、ホルダーの上の棚と壁に手すりがあるので、そこにトイレットペーパーを何個も置いてみました

それでも誰も補充しない悲しい




最近は洗い終わった洗濯物をカゴに入れて私の目の前に毎回のように放置して出かけるので

無視してます





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ