いや~面白かったビックリマーク

 

と言いつつ、実はあまりにも豪華出演陣なので中身はイマイチなのではの先入観で1話ダイジェストを観て、やっぱりイマイチだったので観てなかったのです。

 

信頼すべき友人が『面白いよ!』と教えてくれたのが5話の頃、そこから追い付きましたにひひ

(ネタバレはしないつもりですが、一応ご注意を)

 

 

その豪華出演陣。どこを切り取ってもすごいのですが、私的には「ジェネラル・ルージュの凱旋」の堺雅人さんvs.阿部寛さんが嬉しくってアップ

そしてサングラスで気付くのに随分遅れましたが林泰文さんまでもでしたアップアップ

 

重要ポイントの1つが神田神社

まだ記憶に新しいので、小さな祠からアレコレ細かい所まで分かりましたにひひ

3月頃日本で撮影してたようなので私が行った頃だったかと思うとまたキューン

 

一方分からなかったのが豊橋ロケ。

見返して分かりました。人混みの中、山本を尾行。そして黒須登場!の所でしたアップ時々通った所でした。(二階堂ふみさん阿部寛さんが行くことにはならなかったのはちょっと残念w)

「ルーズヴェルト・ゲーム」「陸王」といった日曜劇場でメインロケ地となった豊橋、今作でも使われたのはゆかりある者としてはホント嬉しいですニコニコ

 

「ハリーポッター」とかいろんな作品を取り入れているのも面白い所でしたが、私はスター・ウォーズ(Ep4~6)!

砂漠に始まり、あの衣装(最終回そのまま日本に、更には神田神社までもw)、、、

生き別れた父と子。父は剣の達人で絶対的な力を持つ・・・役所広司さんはダースベーダーを思わせる黒の衣装もキューン

ハッカーのブルーウォーカーは公式では違う意味と出ましたが、「スカイ・ウォーカー」ですよね。

なので最後は皇帝が出ると予想してました。これは見事出ましたにひひ

そして、根本的な動機が極めて個人的なところもにひひ

 

予想(考察ではない)が外れたのが小日向文世さん

見事にミスリードに引っ掛かりましたグッ

 

で、結局Fってうーん

 

本当に別班なるものがあるかはさて置き、ちゃんと日本を守る組織と人達が居るに違いないことを知れたのも良かったですニコニコ