【静岡散歩】ロープウェイで久能山東照宮へ | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

ロープウェイで久能山東照宮へ

 

 

静岡2日目

静岡駅からバスに乗って日本平ロープウェイ乗り場に向かいました

 

 

 

ロープウェイに乗ります!

 

 

 

ここにも彼岸花が咲いていました

 

 

 

5分で家康を祀る久能山東照宮に到着

アジア圏以外の人達がたくさん来ていましたが米ドラマ『SYOGUN』の影響かしら

 

 

 

楼門

 

 

 

拝殿

 

 

 

 

本殿を脇から見たところ

 

 

 

 

さらに奥へ進みます

 

 

 

家康廟

 

家康の亡骸は静岡の久能山東照宮にあるのか はたまた栃木の日光東照宮なのか永遠の論争になっていますが家康廟を掘り返さない限り答えは分かりませんね

 

 

一角には家康の愛馬も眠っていました

久能山東照宮によれば 家康亡き後 愛馬は境内で飼われていましたがある日家康廟の前で息絶えていたそうです

 

 

 

上から見る東照宮本殿(手前)と拝殿(奥)

 

 

 

 

 

 

 

最後に博物館にも寄りました

家康の甲冑やスペインから贈られた日本最古の洋時計、そして家康が実際に使った日用品などが展示されています

 

 

この後 静岡駅へ戻り

 

 

 

自然薯蕎麦と桜海老のかき揚げを

桜海老のかき揚げは絶対に食べようと思っていたので満足満足

 

 

 

新幹線で帰りました

 

以前から行ってみたかった清見寺と久能山東照宮

国内にも行きたい所がまだまだたくさんあります!

가보고 싶은 곳이 많아요. 가을은 여행 가기 좋은 계절. 다음은 어디로 갈까

 

 

今回の静岡旅

朝鮮通信使をたどる 一行を厚くもてなした家康と清見寺

清見寺と梶原景時

駿府城跡と静岡グルメ

 

 

東照宮関連記事

家康の神霊を移す様子を再現 日光東照宮2015

日光東照宮はやっぱりすごかった!

日本三大東照宮のひとつ 川越東照宮

家康を祀る上野東照宮

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ