密陽(ミリャン)の街を見渡せる密陽邑城を歩く | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2024年5月釜山ひとり旅3日目 密陽

 

 

 

密陽の古刹・舞鳳寺(ムボンサ)で手を合わせ

 

 

 

下山しました(大げさ!!)

 

 

 

 

次に向かうのは密陽邑城(ミリャンウプソン 밀양읍성) 

 

邑城(ゆうじょう)は村落全体を城壁で囲んだ地域

朝鮮時代には全国に100~160ヶ所の邑城があったと記録が残っています

 

 

そのひとつが密陽邑城でした

現在のものは近年に再現されたもののようですが雰囲気は十分に感じることができます

 

 

 

高台なので密陽の街並みを見ることができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

密陽は自然が豊かで時折吹く風が気持ちいい

空気もソウルや釜山と比べ澄んでいます!!

 

 

気持ちよかった密陽邑城散歩でした

밀양읍성은 조선시대 전기에 촉조된 성곽입니다

 

 

 

 

邑城関連記事

ソウル城郭

水原華城

公山城(公州)

楽安邑城民俗村(順天)

金海邑城北門

機張邑城

 

 

3日目

釜山からバスに乗って密陽(ミリャン)に行こう!

密陽(ミリャン)散策のスタートは地図で見つけたキョドンマウルから

『小さな図書館』としても活用されている密陽郷校

抗日運動の歴史を残すテーマ通り@密陽

密陽(ミリャン)のメイン観光スポット嶺南楼

統一新羅時代創建の古刹・舞鳳寺(ムボンサ)

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ