栃木市大平町なかじまピアノ教室 -32ページ目

栃木市大平町なかじまピアノ教室

  ピアノが弾けること歌が歌えることに
  感謝しています。
  生徒さん一人一人を大切に、楽しく丁寧な
  レッスンを心がけています 

栃木県教育会館で行われた

第37回お母さんコーラス栃木県大会に

私の所属している団は 昨年全国大会で

ひまわり賞を受賞したため

今回は 特別演奏として

参加しましたニコニコ





今年は15団体の参加です音譜

いつもの年より少ないかな~えっ



栃木県のお母さんコーラスって

とてもレベルが高いんですよニコニコ

毎年お越しになる 声楽家、作曲家の

審査員の先生方が絶賛するくらいなんですクラッカー





スポットライトを浴びると

緊張するのはなぜでしょうね!?


披露した曲は2曲。

その1曲、

青森県民謡

「おぼこ祝い唄」

赤ちゃんの成長を願い、子孫繁栄までも願う。

掛け声の ナイソロトヤイは


苗は揃ったという意味だそうです。


青々とした田に豊作を願う。


親が子供の成長を願う気持ちが

素朴な民謡に込められている。


歌うたび、自分の子供を歌に重ね

胸を打つ一曲ですしょぼん


子供を思う気持ちは、
今も昔も変わりませんねラブラブ!


いろいろな思いが、経験が


歌に深みを与えくれる。

歌っていいですね音譜



声楽を習い始めたとき

恩師の先生が言ってくださった

言葉が

この唄を歌うたびに感じてやみませんラブラブ


お土産はこちら



中身は


ジャガイモを炒めるとおいしいって

お聞きしましたナイフとフォーク


試してみようっとニコニコ













ちょっと、明日も明後日も忙しくなりそう

なので、早めのひな祭りを

楽しんでいます音譜


夕方、いちごの里までケーキを買いにいちごいちごいちご

土曜日ともあって たくさんの人~ショック!


はとバスも数台ありましたよショック!


いちごの里に行った時に買うのは



決まっていちごのタルトいちごいちごいちご

み~んな おいしそうだけど

冒険したいけど…。

やっぱりこのタルトにしよおっとニコニコ






ちらし寿司も作りましたよ~ニコニコ



我が家のお雛様ニコニコ

今日は楽しいひな祭り♪

一人で前奏から後奏まで歌いましたが、

家族の誰も聴いていませんねしょぼん




(ムジカノーバからの画像です)

ベートーヴェン作曲の「エリーゼのために」。

この曲に憧れて ピアノを始められる方も

いるくらい、親しまれている曲ですね音譜


6年生の○ちゃん、こちらの曲に

取り組んでいます音譜


画像はエリーゼと呼ばれていた エリザベート・レッケルです。


私がこの曲を弾いた 小学生当時は

エリーゼは謎に

包まれ、いったい誰なのか?とショック!


このドラマチックな曲が弾け、

この曲を弾く度に

私は誇らしげな気持ちになりました。



○ちゃん、弾きこなすために

半音階、アルペジオ

2音のフレーズ、連打音の

練習しましたよ。


苦戦していた半音階も

今では お手のものですニコニコ


鍵盤全て上から下までの音を流れるが

如く弾きこなします音譜


毎日半音階を弾いて ピアノの状態を

確かめてね~、調律の時に 調律師さん

やるね~ なんて話していたら

中学生になっても頑張るアップアップって。


○ちゃん、ずっと常にやめたいやめたいって

口にしていましたガーン


その割には、ピアノに向かうと

音がきれいなんです合格


いやいやながら弾いている人の音では


ありませんむっ


ミレミレミシレドラ~♪



なんて 切なくて美しい演奏でしょう。


○ちゃんもこの曲に魅了されたのかしら…ラブラブ!



「エリーゼのために」は可能性を引き出して

くれる魔法があるんでしょうねラブラブ



○ちゃんの未来へ思いを馳せましたニコニコ


ベートーヴェンとエリーゼとの儚き恋。


演奏に磨きをかけましょう恋の矢





アミングでバーナムの顔に貼るシールと

春めいたシールを買ってきましたニコニコ


かわいい~ラブラブ


シールに釣られなくても(ショック!


○ちゃんの頑張る姿に心がほっこりと

なりましたチューリップ黄チューリップ赤チューリップピンク


















来月、ヤマハピアノ演奏グレードを

受験する○ちゃん。

課題曲、自由曲、初見演奏とこなさなければ

いけません。

強制的になってはいないかな…。


毎日何度も○ちゃんのことを考えて

しまいます。


受けると決意しているからには


○ちゃんを信じ励ましていこう!


足並みを揃えるためにも、本人が主体的に

目標を明確にして欲しい。

私、そしておうちの方がどんなに促しても

本人に目的がないとなかなか…しょぼん

そこで 練習表を作成してみましたニコニコ



(このイラスト気にいってます♪)

表を使って できている所までは

一緒に確認して○をつけて…。


オールAを目指そうね~合格


正しく楽譜を読むところから

曲に合った表現やテンポ。

自信を持って演奏して欲しいわ~ラブラブ


だって○ちゃんは素晴らしい感性の

持ち主。素晴らしい想像力と表現力を

備えているんだもんドキドキ


大丈夫大丈夫。


練習表の効果、ドキドキですラブラブ










ちょっと風は冷たいですが、

昨晩、恩師の先生にお声をかけて頂いて

宇都宮文化会館で行われた

海上自衛隊東京音楽隊スプリングコンサートに

行って来ました晴れ


実に久しぶりに吹奏楽の演奏を聴きました音譜


駐車場の心配があったので 早めに出発しましたがすでにたくさんの人叫び





栃木県が誕生して140年の記念のコンサートの

ようでした。

海上自衛隊の音楽隊といえば、ソプラノの

三宅ゆかりさんを心待ちしていたのですが

本日はおみえにならないようですしょぼん


会場内は制服に身を包んだ精悍な

自衛官が。素敵ですラブラブ!




「未来への飛躍♪」
演奏会は3部に構成されていましたニコニコ

オープニングに栃木県民の歌、

素晴らしい音色が

会場内を包みこみました音譜


金管の楽器、トランペットのハイトーンと

いうのでしょうか。伸びのある美しい音色に

心からきれいだなと感動しましたドキドキ

どうしてあのきれいな音が出るの~はてなマーク


自衛官の方々、訓練の合間に練習されているのでしょうか?


体の鍛え方が違うのでしょうか。

久しぶりの金管、木管の音色は本当に

透明感のあるきれいな音色でしたラブラブ!


2部では、小山のピアニスト岩下淳子さんが

登場し、音楽隊とのコンチェルトを

奏でましたよ音譜


とちまるくん、海上自衛隊のパセリちゃんと

ピクルスくん、宇都宮市のミヤリ-ちゃんの

ゆるキャラ達の登場で

会場は更に盛り上がりをみせましたアップ


あっという間の3部。

目を閉じると


まるで大海原にいるかのごとく

臨場感溢れる楽曲が…。


そしてアンコール。

アンコールは瀬戸口幸吉の軍艦マーチでは

ありませんかショック!目


やってくれましたとばかりに

演出がさすがですクラッカー

そして、サンバと。



久しぶりの吹奏楽には
新鮮な発見がありました。
それは音です。
美しい音色を出すための努力。

大事なことを見つめ直させてくれました。



海上自衛隊音楽隊の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございましたラブラブ!


耳を研ぎ澄まし、美しい音色を出すために

心の内面を表現できる、心の動く演奏ができる

ように。


さぁ、明日のレッスンがんばるぞアップアップ