コーチングでも

心理のことでも

新しい知識を得た時

使ってみたくなるじゃないですか。

 

使わないと上手くならないので

やってみるのは、とても大事なこと。

 

ですが

 

その知識を

相手に使う時の注意があります。

 

それは

 

 

コーチングや心理の知識は

相手に寄り添う気持ちを持って

使うこと。

 

 

じゃないと

相手の心をえぐります。

 
 

 

 

悩みや問題のほとんどが

 

「やろうと思ってもやれない」

「止めようと思っても止められない」

「理解しようと思っても出来ない」

 

っていう相反したものが

同じくらいで引き合っているから

なんですよね。

 

 

で、

コーチングや心理の知識が入ると

 

☑️ なぜ人は悩むのか

☑️ どうして問題は起きるのか

 

など、

その仕組みが理解できるようになります。

 

 

すると

 

悩んでいる人の何が問題なのかが

わかるようになってくるんですよね。

 

 

そこで

 

「自分の思い込みを

緩めないからだよ!」

 

「相手と向き合わないから

問題のままなんだよ。」

 

などと

 

相手の相反した思いに寄り添わずに

知識を振りかざしてしまうと

どうなると思います??

 

 

 

 

 

相手は

 

今まで以上に

傷ついてしまうんです。

 
 

 

 

だって

 

やろうと思ってもできないことに

悩んでいるのに

 

その解決する方法さえも

自分はできない…

 

 

そう思ったら

 

相手の自己否定は

もっと強くなりますよね。

 

 

それは

知識を知らない時以上に

自分を責めることになるし

 

下手したら

誰にも話せなくなるくらいにまで

追い込まれるんでよね。

 

 

だから私は

 

学んだ知識は

相手に対して

寄り添う気持ちを持って

誠実に使う必要があると思っているんです。

 

 

 

私もその経験はありますが

 

「本当に知識は相手に対して

毒にも薬にもなる」

 

そう学びました。

 

 

 

 

 

 

もしも、

 

使い方を間違えてしまって

悪気がなくても

相手を傷つけてしまった時は

 

「自分が未熟なために

上手く使えなくてごめんなさい。」

 

と誠実に謝れば大丈夫。

 

 

使わないと上手くならないし

その使い方を100%間違えずに

上達するのは無理だけれど

 

右矢印学ぶことが好きな方はご用心!教えてもらったことは、やってみるんだよ~。

 

 

なるべく間違えないように

相手の状況や立場になって

使う意識そのものが

大事だと思います~。

 

 

《関連記事》

 

右矢印相手を変化させたいなら「方向性が先!アドバイスは後!」

 

右矢印知識だけでは勿体ない!変化したいなら、〇〇と合わせて知恵に変化させるべし!

 

右矢印「こうしたらいいよ」と言っても全然相手に響かない!響く時と一体何が違うの?

 

右矢印子どもの心が変わるのはスキルじゃなくて、コレだと思う。

 

《人気記事》  宝石赤  子どもからの質問「友達がいないの…どうしたらいい?」に答えたよ~。
宝石赤 「大丈夫?」って聞かれたら、何て答える?

宝石赤  入園準備「全てに名前を書いてください」どんなものに書くといい?
宝石赤  お互いのイメージの違いがわかる!「価値観探しゲーム」 

 

 ●オンラインで開催中!●
  

ハートNLP(心理)を知り、問題解決に活かす右矢印【心の基礎講座】

ハート自分と向き合い、周りに振り回されない軸を持つ!右矢印【思考改革 個人セッション】

ハート現場でコーチングを自然に使えるようになる!右矢印【コーチング個別講座】 

 

ラブレターPTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

音符SNSやっています! Twitter / Facebook / Instagram /