こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活もうすぐ4年生、ヨボ主婦のヨボ日記を

ご覧いただきありがとうございます。

 

ーーーーーーーー

中秋節快楽!

本日の北京は晴れ、19~29℃。

綺麗な満月が見れそうです。

 

ーーーーーーーーー

ぼっち旅行記、最後です。

 

 

 

 

瀋陽、翌日はお天気復活☀️

 

午前:瀋陽故宮→瀋陽駅→中山広場

 

瀋陽故宮は清朝初代&2代(ヌルハチ・ホンタイジ)が

住んでいた皇居。

ホテルからは徒歩10分ほど。

北京の故宮に比べるとコンパクトで

入場券も当日購入可。☜ありがたや

 

名所はどこも予約制の北京が

いかに観光しにくいかを再認識😂

 

北京に皇居が構えられたあとは、

 

10年に一回あるかないかの、

清皇帝の祖先参拝時の滞在宮として

ずっと維持されてきたと。

 

そうそう。

時はちょうど

瀋陽市のチャイナドレス週間だったらしく、

チャイナドレスの人は入場無料。

 

瀋陽マダム達、キメキメ。

 

ーーーーーーーーーー

 

故宮見学後は、旧満鉄の重要駅であった

瀋陽駅(昔の奉天駅)を見学。

 

東京駅と同じ建築家が設計しているので

外観そっくり。

 

ちょうど工事中でしたが😂

 

 

瀋陽駅からは自転車に乗って

 

中山路を快走、中山広場へ。

 

 

中山路→中山広場にかけて
旧満州時代に建築された歴史建築が
今も保存、利用されています。

 

旧満州時代(奉天)の中心街だったことが

想像できます。

 

ーーーーーーーー

お昼:焼売ランチ

 

 

焼売の老舗専門店へ

(@老奉天马家烧麦馆)

1人でも入りやすいお店は

ぼっち旅の強い味方。

 

ーーーーーーー

 

午後:瀋陽博物館へ

 

高鉄の出発時間まで少し余裕があったので

博物館に行ってみることに。

 

 

地方都市の博物館は

最近どこも豪華で気合入っているので

見応えあり。

 

こちら瀋陽の博物館も

 

ディスプレイや展示が工夫されていますが

 

やはり

清朝以降の近代史が一番充実。

 

旧満州時代のまちづくりも

 

地図と写真で紹介。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

北京戻りの出発駅は

瀋陽北駅。

 

駅でコーヒーを買って、

 

予定通り、帰宅の途へ。

 

東北方面は朝阳駅発着が大多数ですが、

なんせ朝阳駅は陸の孤島。

(地下鉄が未開通。来年から開通予定)

 

今回は頑張って、北京駅着の列車を選択。

(またもや争奪戦でした😂)

 

 

おかげ様で、列車到着から30分以内で帰宅。

 

ぼっち旅、無事終了。

 

ーーーーーーーーー

中国、夏と冬はなかなか動きにくいので

秋の今が旅チャンス。

 

極寒到来まで

もう少し動こうと思います😁

 

 

ではまた!