こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活4年生

ヨボ主婦のヨボ日記です。

 

ご覧いただきありがとうございます✨

 

 

本日の北京は晴れ、8~23℃。

今日も元気にマオマオが飛んでいます。

 

ーーーーーーーーー

 

 

さて、先週のこと。

ガンさんが出張で不在なのをいいことに

成都旅を決行。

 

 

<備忘録>

手配はいつものc-tripで。

航空券:CA利用。往復1000元(約2万円)  

ホテル:ハンプトン(ヒルトン系のビジホ)

1泊朝食込みで450元(1万円弱)

 

いわゆる ぼっち旅 😇 

 

 

今の中国は本当に便利。

 

電車・バス・タクシー・自転車が

アプリ1つで簡単に利用できるし、

 

美味しいレストランや地元の食べ物も

スマホアプリ(大衆点評)で検索可。

 

 

昔と違って、

料金交渉やぼったくりにあうストレスもなく

快適な一人旅が楽しめるのは

スマホ文化のおかげ。

ありがたや。

 

 

なによりは。

「大いに楽しんでくるべし〜〜!」と

背中を押してくれる、そんな我が夫には

 

感謝🙏感謝🙏

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

 

北京→成都

 

 

朝発フライトで、成都まで(約3時間)

 

お隣のオジは

お行儀死んでるマン。 やめてチーン

 

 

成都からホテル(市中心部)までは

地下鉄で移動。

 

ハンプトン(成都春熙路)

 

部屋広く、静かで綺麗。

 

とにかく便利な立地で、

大満足のステイでした。

 

 

 

お昼ごはん

 

 

ちょうどお昼時。

どうやら成都は、路上ごはんが定番スタイル?

 

 

晴天もあってか、成都式テラスで

 

お食事中。

 

 

あ〜〜〜っ 好き♡

 

賑わっていた麺屋さんに飛び込み。

 

知らないお兄さんと相席での

お昼ごはんは

辛さストロング(忘れてた)

本場四川の

混ぜ麺と辛ワンタン。

 

 

 

 

自転車うろうろ

 

 

成都は春日和。

 

ぼっち旅の醍醐味。

 

街を気ままに徘徊したくて、

移動は自転車優先で。

 

1週間パスを購入

 

 

5回乗れば元がとれるという

ありがたみ爆発パス。

 

ゆっくりと自転車で走りながら

image

成都パトロール

 

 

 

 

 

三国志の聖地へ

 

 

食後、最初に出かけたのは

武侯祠 

 

三国志の英雄たちを祀っている

三国志ファンの聖地です。

 

20年前にも

参拝したことがあるのですが

 

記憶なし。

 

覚えているのは、

暑くて疲労困憊だったことだけ、という😂

(確か8月だった)

 

ーーーーーーー

 

廟に隣接する商業街は

image

懐かしみが。

 

20年前、四川旅の道中

ずっとコーヒーが飲みたくて飲みたくて

(茶文化の中国、当時コーヒーは都市部のみ)

ここで生き返ったのを↓

鮮明に覚えています。

 

 

 

 

チベット人街

 

 

チャリ移動途中、

濃厚なチベット味のエリアに。

調べたところ、

チベット人街だと。

 

確かに、

成都はチベットの玄関口とも

言われていますもんね。

 

僧侶も多くて

 

法衣店も軒を連ねています

image

 

知らない街を歩く楽しさ、

ここに在り。

 

 

 

 

夜ぶら

 

 

成都一の大繁華街、春熙路エリア

image

 

パンダ屋台を冷やかしたり

 

マッサージを受けたり。

 

あ。そうそう、初めて

成都名物の耳かきにも挑戦。

ドキドキ。

施術姿、自分では見えないので何とも・・😁

 

 

夜ごはんはまさかの

どやー(北京にもある)

 

昼の四川パンチが

私の胃にまだ居残り中🌶🌶

 

 

旅の初日なので、

image

 

ヨボ主婦、ひよりました。

 

 

以上。

ーーーーーーーー

 

成都ぶら旅・初日終了。