こんにちは、pukiと申します。
北京生活4年生
ヨボ主婦のヨボ日記です。
ご覧いただきありがとうございます✨
本日の北京は晴れ、9~21℃。
労働節の大型連休が終了、今日から日常です。
ーーーーーーー
我が家、
台湾生活6年半のOB組。
台湾OB組あるある
タイワン愛、火力強め
定期訪問、欲する系。
ゼロコロナ終了してからは
毎年5月の大型連休は
タイワンへ。
理由は以下
🔸中国人が行かない(ビザ取得が困難)
🔸だから、台湾フライトは通常価格
🔸この時期、暑すぎず天候安定。歩きやすい。
🔸台湾旧友メンと再会
大陸の連休喧騒からの逃避行。
旅メモ
3泊4日のタイワン旅。
今回は
🔸飛行機→マイレージ利用(エバー航空)
🔸ホテル→グロリアレジデンス(初利用)
部屋にキッチン・洗濯乾燥機あり。
快適すぎました。リピ決定。
🔸空港往復→ klook(初利用)
いつもタクシー派でしたが、
klookの送迎サービスの方が安いと知った次第。
空港ピックupもスムーズで便利。
食べる
食べた
食べた
朝ごはんは
近所の早餐店へ。
サンドイッチ作ってもらうのが
毎朝の楽しみ
学ぶ
中国史への興味と好奇心は
今の北京生活のおかげ。
そんな歴ヨボが
台湾の故宮博物院で毎年楽しみにしているのが
定期的に変わる特別展
日本語の解説があるのが
タイワンらしいなぁ。
大陸から運ばれてきた
お宝を拝見。
歩く
伝統市場から
夜市まで
当時の日常生活、
思い出徘徊。
今年はマンゴーが不作らしく
市場の隅っこにあった小さいのを
何とかゲット。
出回るのは5末になるのかなぁ。
例年に比して
1ヶ月近く遅れるのではと。(by.市場のおっちゃん)
再会
タイワンつながりの懐かしい面々と再会。
大同窓会は
昔なじみの「龍都」へ。
相変わらずの人気店でした。
買う
あ。写真ゼロ😂すびません・・
お茶・ビール・お菓子・カラスミを購入。
ーーーーーー
以上。
今年もタイワン成分、無事摂取完了。
また頑張ります。 ←は?