こんにちは、pukiと申します。
北京生活4年生
ヨボ主婦のヨボ日記です。
ご覧いただきありがとうございます✨
本日の北京は曇り、13~19℃。
電灯・レンジ・椅子
週末、次々に家の備品が不具合。
よく考えたら
この部屋に住んで4年生。
そりゃ色々出てきますねぇ。
ーーーーーーー
さて、成都2日目
昼食後、
ぶらり公園を散策してみます。
人民公園
成都の伝統的な<休閑文化>を味わうならと、
人民公園へ。
公園入口の看板横では
まったりお茶組が
何組も占領中。
早速のパワープレイに
よぼ興奮。
では、園内へ。
茶館でのんびり
池のほとりには
成都伝統の<茶館文化>発祥店。
鶴鳴茶社
パラソルの下は
200以上の茶席(テーブル)
食べ物はフリー持ち込み。
お茶(盖碗)を注文すれば
一番安いお茶で16元(350円)
朝なら3元☀️(70円。老人は無料)
お湯はフリーで
継ぎ足し可
たんまり食料持ち込んで
おしゃべりチーム
耳かきチーム
トランプやら麻雀やら
真剣勝負チーム。
みんな違って
みんな良い
by.ぷきを
園内あちこちで・・
茶館を後にしたら、園内を歩いて
成都ほっこりを散策。
カラオケ組
観客からもらえる
造花の数で勝負が決まるという
なかなかの熱盛りな
歌合戦。
出場グループ数、
たぶん年末の紅白より
多いかと。
碁や将棋
成都メンズの熱き勝負は
意外と野次馬多し
みんな違って
みんな良い
by,ぷきを
水書道
どこの公園にも
達筆メンはいらっしゃいますが
こちらでは
アルファベットの手練れも。
筆記体👏
お見合い
個人情報保護はガン無視で。
男女の身上書掲示板は
10ヶ所以上にわたる
大規模公開。
男女共に、お相手への要求は具体的。
身長・体重・学歴・職歴・貯蓄・家族背景
現代中国を反映。
変面ショーはやはり人気。
成都の休閑文化
のんびり茶を飲みながら、友人とおしゃべりをする。
成都の茶文化は
いわゆる<茶道>ではなく、
一般庶民の楽しみとして根付いているんだなぁと
改めて実感。
そんなわけで、
ぼっち外国人の成都旅は
公園でけっこう楽しく
過ごした次第。
<続く>