暑くて寝れない子供部屋、その後。 | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。


    

​​​​こんにちは。ひらりです。


築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに

間取り変更して暮らしています。
   

12月からリノベを開始し、2月末に完成&引っ越し。現在は快適に暮らせるように、片付けに奮闘する日々です。




アメトピ掲載記事















この記事の続きです。




昨日は、冷房を入れて寝てみました。

入れたのは息子部屋と寝室。リビングは切りました。





子供部屋のドアはそれぞれ閉め、息子部屋からサーキュレーターを娘部屋に続く室内窓に向けて回す!

まあまあ涼しい風が入り、娘も快適に寝れたようです✨





電気代が怖いですが…寝れるなら仕方ない!必要経費だ!

電気代が出たら、昨年と比較してみて、また記事にしたいと思います。

水道代は少し安くなったから、電気代、少し上がっても大丈夫!といいたい。





寝室も冷房つけて寝たのですが、旦那が夜中?明け方?エアコンを切って窓を開けたんです。『涼しい』と。

でも無風なので、やっぱり暑くて無気力

目が覚めました…寝かせてくれ絶望

旦那は起きても絶対即寝できるのでいーんです。私は一度起きると、再眠できないタイプなので起こさないでほしい!