暑くて寝れない子供部屋!? | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。


    

​​​​こんにちは。ひらりです。


築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに

間取り変更して暮らしています。
   

12月からリノベを開始し、2月末に完成&引っ越し。現在は快適に暮らせるように、片付けに奮闘する日々です。




アメトピ掲載記事














先日アメトピにあげていただいたのですが、内容が内容で… 身バレしそうでアメンバーにしようか考えていたのですが、ようやくアメトピフィーバーも収束を見せたようです。ほっ。





さて。

我が家の子供部屋は、もともと2LDKを無理矢理3LDKに直したことから、一部屋エアコンがつけられませんでした。





住み始めてから、初めての夏です。

旧家では、この時期はまだエアコンは使わず、窓全開で寝れば、なんとかなっていたのですが、壁ができたことで、風の通り道が塞がったのでしょうね〜暑くて不眠…。





昨日の夜は赤丸を開けて寝ました。

玄関ドアも、チェーンをかけて開けました。


我が家は7階の角部屋なので、窓を開けて寝ても泥棒が!とかの心配はないかと。(真ん中の階くらいなので、屋上から侵入!もないかと)


後黄色の丸はエアコンです。

今回は入れずに寝たのですが、娘(子供部屋①)が夜中暑いと起きてきて、私たちの寝室で一緒に寝て、寝室だけエアコンを入れました。



娘が寝室で横になりながら、『エアコンなくてもいいよって言わなきゃよかったな…』と呟いていて、ごめん!と思いました。

(エアコンあって少し狭い部屋か、エアコンなくて少し広い部屋かを子どもたちに選んでもらったのです)広いと言ってもすこーしですが。




水色の丸は息子の部屋(子供部屋②)から風を送るための室内窓です。

エアコンをつけて、室内窓に向けてサーキュレーターで風を送ると、涼しい風が娘の部屋にも来ます。



昨夜は、夜中2時半に娘が起きてきて、一緒に寝たけど、目が覚めてしまったら暑くて、3時半頃エアコンを入れてみたけど、風向きとかうまく行かず(直接当たるのは嫌。何せ初めて使ったから)、なんだかんだで4時半。

私の起床時間は5時なので、結局寝ずに終わりました無気力

頭クラクラするー。けど、息子が社会科見学なので、お弁当作らねば!と起きました。




今日は安眠を求め、エアコンを最初から使って寝ようと思います!

どのエアコンをどう使うか、少し試行錯誤かな。まだ記事にしたいと思います。