コミュニケーションとは(..) | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

若いパワーを頂いてきました!
朝7時からお台場でトレーニング!
元気だし早いし!
良い練習になりました!




何度もコミュニケーションは大事とお話していますが

コミュニケーションとは
1対1で直接会ってお話をする事なのか
では
LINEで会話をする場合はコミュニケーションになるのか


皆さんはどうお考えですか?

TCCメンバーの中には会わないとダメ!
という方がいたり
LINEでも良いでしょ!という方がいたりします!
もちろん様々な意見があって当然です。


では電話はどうでしょうか?


LINEが普及したのは、ここ数年の話
電話はコミュニケーションになるのか

僕の考えは直接でも電話でもLINEでもメールでも手紙でもコミュニケーションになる!と思います。

例えば
僕は式根島ライフセービングクラブに所属していますが、入った当初は当然知らない方ばかりでしたが
LINEグループでのやり取りをきっかけに初対面時でもスムーズに会話が出来たり、共通の話で盛り上がったり出来ました!

いきなり会って人見知りしやすい人はLINEでコミュニケーションを取り、そこから仲良くなるのも一つだと思っています。

なのでどんな方法だろうがコミュニケーションになると思います!




ですが本題はここから。

さてどんな場面でもLINEや電話でも良いのか?
直接会わなくても良いのかという所です。

例えば誰かが怒ってしまった場合
LINEで誤解を説明しますか?謝りますか?

LINEだけで説明が済めば良いですか許されれば良いですが

直接会わずにLINEで説明すると
勘違いが起こる場合が多々あります
言いたい事がうまく伝わらない事があります

嫌な事は直接会わずLINEだけで済ませてしまうと
伝えたかった事がLINEでは伝わらなかったり
勘違いして伝わってしまったりする
更にLINEでは発言している人の熱量が伝わらない

LINEでは一生懸命説明してても温度が全く分からない
一生懸命なのか適当なのかが分からない
なのでこういう時は絶対に直接の方が良い


では自分のアイディアをプレゼンする際は?

これもさっきと一緒で温度が熱が相手に伝わらないし
相手の表情が見えない

プレゼン中に相手が全然興味を示していない時は別の言い方が良いかもしれないし、あと少しで落ちそうならばこっちの言い方が良いかもしれない。
と表情で話し方を変える事も出来る

LINEや電話ではそれが分からない

直接でもLINEでも電話でも手紙でも伝わるしコミュニケーションを取る事は出来るが場面によって分けた方が良い

喧嘩の原因はほとんどが勘違いから来る事が多いし
こっちが一生懸命伝えていても伝わっていないのは温度が伝わっていないから

やはり最強のコミュニケーションは顔を合わせる事!

けどSNSがインターネットが普及しそれが減った
会うことが顔を合わせる事が減った
コミュニケーション力がめちゃくちゃ低下している

だからTCCで顔を合わせる機会
横の繋がりを作る機会を提供していく!!!
一緒に楽しみませんか?



カトタク

月額1000円で運動と飲み会を行うコミュニティTCCに参加出来ます!
メンバー募集中ですのでお待ちしています!
参加希望者はメールもしくは直接声掛けて下さい!