やはり晴れ女と晴れ男
越谷ゴルフクラブで40数年ぶりにラウンドレッスンを昨日開催した!午前中はショートゲーム(グリーン周り)のレッスンでピンから15ヤードのアプローチレッスンだグリーン周りをぐるっと囲み自分の足で歩測してもらう!大体、大股の一歩が90㌢で1ヤードで有ることを説明し、各自のボールの位置からピンまでの状況を見極め、先ずは4本のクラブ選択をしてもらう!全員がクラブ選択を終わった所でその選択したクラブの番ていを聞く!なぜ、そのクラブを選択したのかどのようなイメージを描いているのかを全員から聞く事から入る!上げなくても良いライなのに56ºやサンドウエッジを選択した人には細かく球筋やら高さやらランの計算まで話し状況に合わせ9番アイアンやら50º前後のクラブ選択に替えてもらいピッチ・エンド・ランを勧めて見た!普段はどこからでもAwだったりSwで打っているようだ!これでは楽に寄せワンのパーが取れる所でもかなり難しいテクニックが必要となるはずだ!徐々にピンまでの距離を遠くし状況に合わせてクラブ選択をしっかりと取る事を俺が試合の中で覚えたワンストロークの重要性を話しアプローチレッスンの最後に高い木を越すアプローチレッスンでパッティンググリーンに移る!パッティンググリーンでは女子プロが考案したパッティング練習グッズを使いショートパット練習から入る!次に首から紐を下げ、その紐を自分のアドレスの高さに合う所で指に紐を巻き付け、その紐を緩ませ無いように右から左にストロークをしてもらう!両手首の固定によりフェースのブレが無くなり打ち出した球が素直にラインに乗って転がる感覚をしっかりと掴んでもらう!パッティング練習から次にバンカー練習に移る!以外とバンカー嫌いな参加者が多い事に驚いた!確かに砂の少ない固いバンカーは確かに難しいがPwや9番アイアンのフェースを軽く開いて打てば簡単に脱出出来る事をデモンストレーションして見せる事で良いイメージは浮かんで来たようだ!強く振るなよ!大きく、ゆっくり、高く振り切りな、と簡単にアドバイスを送り続ける!砂に打ち込んだクラブヘッドは必ず振り切りな!と教える!簡単にバンカーショットが良くなった!やり方一つでバンカーは簡単にクリア出来て来る!ここまで、天候は傘をさす程では無いが降ったりやんだりのぐずついた天気だったが午前中最後のドライビングレンジ練習に入った頃には日射しが射し込んできた!やはり晴れ女と晴れ男の開催するイベントだ!参加者は気持良くロングショットの練習に入っている!スタンスの向きやオーバーザ・トップのダウンスウイングの軌道ミスをチェックしたり、打ち出す弾道の高さや方向を説明し、使用クラブの距離感を目で覚える事まで説明し休憩に入る!アメリカンスタイルのバスで販売しているスパムやホットドックを注文しテントの中で軽い昼食を取る!皆、美味しそうに頬張りながら、午前中の練習の内容を話題にしている!13時からインコースの9ホールを実戦ラウンドレッスンとして日頃の成果と午前中のレッスン成果を確認しながらラウンドしてもらった!ベストスコアタイの人や初めて40台が出たと喜ぶ小学2年生や43と言う素晴らしいスコアで回って来た小学生も自分のスコアが信じられないような顔をしていたが、これが俺達の本物のラウンドレッスン会で有るから出たスコアだろうね!次のラウンドレッスン会は山梨の都カントリークラブを予定している!沢山の参加者と楽しく、そして充実したレッスン会を開催したいと考えています。参加して見たいと想う方はぜひサトミキッズゴルフアカデミーのホームページからお申込み下さい。お待ちしております。☺