配色のメッセージシリーズ第一回目は・・
ピンク×ライム(イエローグリーン)のメッセージです。
何故、この組み合わせを一番にしたのかというと・・・
私のサロン『 Pri-co(プリコ) 』のテーマカラーだからです。
このブログも、ホームページも『ピンク×ライム』で統一しています。
(ブログやHPはピンクのイメージが強いかもしれませんが・・・)
3~4年前から、ライム・・・まぁ、分かりやすく言うと「黄緑」が気になるようになりました。
10年、20年前はむしろ嫌いだったかもしれません。
カエル色
にしか見えませんでした。(蛙は嫌いではないのですが・・)
私のように、以前嫌いだったけど最近気になる色がある・・なんていうこともあるのです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
さて、ピンクとライム(もう、黄緑と呼びます)の組み合はというと・・・
補色関係にあります。
(※ 色相環はTCカラーセラピーの色相環がベースです。色の関係性だけ見て下さいね)
補色とは、色相環の正反対の位置にくる色のことです。
色の関係性でいうと、赤×緑の組み合わせに近いですね。
では、「赤×緑」と「ピンク×黄緑」の組み合わせの印象の違いはどうでしょうか?
・・・・同じ絵じゃないから分からない!かもしれませんが・・イメージで・・
同じ華麗な薔薇でも、ピンク×黄緑の組み合わせのほうが「可愛らしさ・幼さ・ふんわり感」を感じないでしょうか?
赤×緑の組み合わせのほうが、「大人っぽさ・華麗さ・成熟さ」が増すような感じです。
「ピンク×黄緑」は「赤×緑」より、少し『若い』イメージになります。
黄緑は「新芽」の色でもあります。
新芽は芽が出たばかり、まだ実や花をつけていない子供の色です。
その芽が成長し、茎が伸び、葉が茂り、そして蕾がつくのです。
ピンクはその蕾が咲いた状態です。
でも、まだ咲き始めなので若く、咲いたことで幸福感がいっぱいかもしれません。
熟成させるのはまだこれからです。
ピンク×
黄緑が気になる時の、心のメッセージは・・・
● 人の役に立つ事を始めた、始めたいと思っていませんか?
● ありのままの自分でいたいと思っていませんか?
● 新しいことを始めてワクワク・ドキドキしてませんか?
● 何か新しいことを始る準備をして、目標が明確になってきましたか?
もしくは、明確にしたい思っていませんか?
● 人に甘えたいな、もしくは経験が足りないなと思ってませんか?
● 今、とても幸せって思ってませんか?
そう思う、そう思わない、どう感じていただいてもOKです
何故、そう思ったのかをご自身の中で考えてみてくださいね。
なんでこの色の組み合わせが好きだったんだろう、嫌いだったんだろうと考えていただくことでご自身の本当の気持ちに気がつくかもしれません。
例えば、「ピンクと黄緑の組み合わせが嫌い~」と思ってた方は、「甘い考えがいや」「女性らしさを出すのが苦手」なんて普段感じているかもしれませんね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
私がこの2色をサロンのテーマカラーにしたのは、サロンを通じて何かを得て形にしてもらいたいな~と思ったからです。
種を蒔くだけではなく、
芽を出すだけでなく、
花まで咲かせて欲しい!
それを提供できる場でありたい!
そんなサロンを提供したいと思っています。
またまた、長話になってしまいました。
不定期ですが、配色のメッセージシリーズ続けたいと思います。
ハマイでした~