ピースフル コミュニケーション  -12ページ目

ピースフル コミュニケーション 

Peaceful days ~ すべてのことが パーフェクトなタイミングで起こっている♪と感じています ~

すべての出会いに感謝をこめて♪ 

こんにちは。まなゆいの小玉です。
 

まなゆいは、自分ひとりでやるやり方と、
まなゆいの応援のフレーズでふたり(以上)でやるやり方があり、
ワンデイセミナーで体験していただいています。

そのまなゆいの応援フレーズを使って、素敵なことがおこった、
体験談をご紹介します。
スポーツ指導をしている先生からのご報告です^^

======================

全国に通じる大切な卓球の試合の朝、
練習中にTちゃんが不調を訴えてきました。

Tちゃんはいつも緊張しすぎて自分でテンションを下げてしまい
勝てる試合まで負けることの多い子です。

この日の朝練も負けたらどうしようと言う緊張感で
吐き気を訴えるほどでした。



話を聞くと「負けたらどうしよう」と言う自分がいます。
というので

「Tちゃんは凄い力を持った子だと私は知ってるよ。
負けたらどうしようかと臆病になるTちゃんも私は好きだよ。
それもTちゃんの一部。
Tちゃんはそんな自分をどう思う?」って聞くと

「嫌いです。なんでいつも弱気になるのかって思います。」
と言うので 

「真面目で一生懸命だから緊張したり弱気になるんだね。
まずは良く頑張ってる自分を認めて受け入れて好きになろうよ。
そんな自分許してあげよう」って言いました。



Tちゃんは不安な表情をしながらも わかりました!とうなづいてくれました。

それからずっとTちゃんに「大丈夫!今日は大活躍できるよ。
私は今日はTちゃん必ず良い結果がでると思ってる」と声かけし

Tちゃんが今日最大限の力が出せるようまなゆいを言いました。



私は今日Tちゃんが自分の弱い気持ちに勝ち最大限の力を出せる事を
受け入れ認め許し愛しています。

私はTちゃんが今日最大限の力を出せる存在だと知っています。
Tちゃんが最大限の力を発揮している姿がよ~く見えています!
と言ったり、

”でも大丈夫かな?”と思ったら 

私はTちゃんが自分の弱い気持ちに勝てるか力を出せるか不安に思う自分を
受け入れ認め許し愛しています。


と言って、
なぜかいける!と感じたのでまた、

私はTちゃんが自分の気持ちに勝ち勝利する姿がよ~く見えています
と言ったりしてました。

結局この大会、Tちゃんは大逆転を2度もして見事全国への切符を手にしました。クラッカー

試合後Tちゃんはリードされ後がない時、自然体で無になれたと言ってました。

仲間と神が降りてきた~と笑って話してました。
私はTちゃんが最大限に力を出してくれて幸せでした!

(かわちゃん)

=======================

まなゆいの そのひとの可能性を信じ、未来をともに見る共鳴のチカラ で
奇跡のようなことがおこった、という報告がきたりしますスマイルスマイル

いえ 奇跡ではなく、もともと持っていたその人のチカラが発揮された^^♪
ということなのだと思います。

まなゆいは
ひとりでやるのもすばらしいですし、

まなゆいの応援フレーズで
誰かを応援する。
誰かに応援してもらう。
と、ひとりでは味わえないあたたかい感動がありますハート
これ全国で活躍中の、まなゆいインストラクターさん達のセミナースケジュールです!
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10/20 11/17 たまちゃん & 麻 子のまなゆいナイト!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ありそうでなかった、まなゆい夜イベント
まなゆい初めてさんも、ヘビロテさんも大歓迎!

星毎回テーマを変えて効果的な「まなゆい」の使い方をお話します。 

星まなゆいのわくわくミニ体験ありハート

星まなゆい初めてさんも、ヘビロテさんも大歓迎
 (男性の参加も歓迎ですよ~!)
星夜イベントだから、お仕事帰りの参加もOKハート

星終了後、希望者による懇親会を予定しています♪



○ナビーゲーター○

小玉泰子(たまちゃん)

日本まなゆい協会代表
Precious One(プレシャス ワン)代表
ハワイと日本各地で講演会・企業研修・セミナーを開催中。
光の写真家としても活躍。多くの書籍や雑誌に採用されている。
著書:脳のスイッチ
メールマガジン:Let’s まなゆい生活♪
MANAYUI official website



麻 子(あさこ)
まなゆいインストラクター
セラピスト&アーティスト
多彩な活動で「勇気とユーモア」を発信中!

麻子 facebook
麻子ブログ「 こころスイッチ 」


第1回「夢を見つける☆まなゆい活用法」

10月20日(火)19時~21時 3000円

@新宿区立高田馬場創業支援センター
(東京都新宿区高田馬場一丁目32番10号 
 新宿消費生活センター分館 併設)



↓下記よりお申し込みください
http://www.kokuchpro.com/event/2a2a0451cc3ba6ee1d92ed907445c11f/11426/


 

第2回「魅力を引き出す☆まなゆい活用法」

11月17日(火)19時~21時 3000円

@新宿区立高田馬場創業支援センター
(東京都新宿区高田馬場一丁目32番10号 
 新宿消費生活センター分館 併設)

↓下記よりお申し込みください
http://www.kokuchpro.com/event/2a2a0451cc3ba6ee1d92ed907445c11f/11429/


 
  
みなさんのご参加をお待ちしています♪



おととい、ハワイから帰ってきました。


私は、年に1,2回 以前からハワイ・マウイ島でリトリート
(セミナーツアー)を開催しています。



自然のエネルギーにあふれたマウイ島は、
いわゆるパワースポットなのですが、
とってもやさしい、やわらかいエネルギーの場所です^^


聖地をめぐり、自然にいっぱいふれて、
現地のセラピストさんと出会ったり、
美味しいものを食べ・・
まなゆいもたくさん♪
毎回、その参加者さんにぴったりの、素敵なことがおこる
祝福の旅^^♪今回もすばらしかった!です。


「自然」は私にとってキーワード。


自然が大好きで、世界の自然にであう旅をしています。
遠くは南極まで行きました^^
写真を撮って、自然のエネルギーを届けたいと思い、
写真展をしたりもしています。
<今月10月24,25日(土日)に鎌倉で写真展開催します>


まなゆいもまた、「自然」のものだと思っています。

まなゆいは その人本来の「自然」を取り戻すツールだと感じています。

「自然の」「本来の」自分とは、

それは ものすごい存在^^

愛 であり、
叡智であり、
自由であり、
創造性にあふれる 存在。

が、私たち(人)

だと思います。


まなゆいを使うと癒されるだけでなく、
自分が心から喜べる行動、したいことをすることができるようになっていきます。
その人らしい創造を、その方の人生におこしていくことができるようになる。
そして、それは、自分にとってもまわりにとっても、この世界にとっても、
うれしい、現実をつくっていきます。


まなゆいをいっぱい使ったリトリート(セミナーツアー)
来年も開催します♪ たぶん9月くらいかな?と思っています。

ハワイの自然のエネルギーの中で まなゆいいっしょにしませんか?^^
3000Mある山の頂上にもお連れするのですが、
そこでまなゆいするのも
格別です^^♪

参考までに、今年のご案内です♪体験談もあります
http://ameblo.jp/preciousone-net/entry-12032234817.html



国内でも、自然のエネルギーが感じられるところで、
まなゆいリトリートや合宿をしていきたいと思っています^^

お家や職場だけでなく、
公園や自然の中でもまなゆい おススメです。


☆お知らせ☆

♪ひすいこたろうさん、たかしまりょうさん、小玉泰子のまなゆい合宿
伊豆高原でやります。1泊2日。

2016年、1月30日(土)31日(日)です♪





小玉泰子 まなゆい スケジュール
○まなゆいナイト! 10月20日 (火)@新宿 with麻子さん
○まなゆいお話会 11月4日(水)@ 伊勢  
○まなゆい体験会 11月4日(水)@ 伊勢
○まなゆい1Dayセミナー   
 10/18日(日)@鎌倉山茶房  
 10/31日(土) @岡山   
 11/5(木)@伊勢        
 11/15日(日) @新宿御苑      
 11/29日(日)@盛岡       
 12/16日(水)@神楽坂    
○まなゆい合宿    2016年1/30土~31日  @伊豆 withひすいこたろうさん
    
全国のまなゆいインストラクターのセミナースケジュールはこちらをご覧ください。

小玉泰子、まなゆい以外のスケジュールは、Precious Oneホームページをご覧ください。 

まなゆいインストラクターからまなゆいセッションを受けてみませんか?

おひとりおひとりとっても魅力的なインストラクターさんです。
気軽にお問い合わせください星

まる岩室智子 

60分14000円、90分21000円 対面・スカイプOK  
 http://edisonmama-hp.com/?page_id=255



まる峯田恵美子

対面60分12000円、 90分16000円  スカイプ、LINEは1000円割引
dolphin_aromalove@i.softbank.jp


まる田中 三咲 (愛知)


60分12000円、90分、120分コースあり 対面・スカイプ・ライン 
http://ameblo.jp/lavidapreciosas/
misakimaui@gmail.com   080-3650-6209



まる梅田和江

60分12000円、90分、120分コースあり 対面のみ
proactivehealing@yahoo.co.jp
電話0557-53-4106 FAX0557/53-4118



まる麻 子 
60分10000円 90分14000円 対面(新宿区など)・スカイプ・電話 

お名前とメールアドレス、お電話番号を明記の上、お申し込みください。 
asako.garden@nifty.com (麻 子)



まる岩井 京子 

50分5400円(期間限定)*初回、無料で体験していただけます 対面のみ
kyokoiwai04@gmail.com までご希望の日時を添えて、ご連絡ください



まるももまゆみ

♪先着23名の方にまなゆい無料体験プレゼント♪ 
まなゆい体験の前後に一回ずつ、メールフォローあり。

お名前とアドレスと連絡先を明記の上 manayuimayumi8@yahoo.co.jp



まる高木のり

現在モニター価格で無料。(ただし、前後の感想を文章でいただける事が条件です) LINE電話・Skype 
件名にまなゆい個人セッション申し込みと明記。追って詳細をメールにてお送りします。
noritkg789@gmail.com



まる小玉泰子


90分23000円 対面(鎌倉など)・スカイプOK 
まなゆいWEB http://www.manayui.com
お申込み info@manayui.com






まなゆいインストラクターえみこさん
まなゆいメソッド解説、シリーズ5番目ですおんぷ。
わかりやすい説明が大好評ですハート

-----------------

あなたもできる♪まなゆいメソッド⑤

こんばんは。愛されHAPPY体質アドバイザーえみこです。

まなゆいメソッドの使い方をシリーズでお届けしています。

初めて読む方は、順番に読んでくださいね。

あなたもできる♪まなゆいメソッド①
あなたもできる♪まなゆいメソッド②
あなたもできる♪まなゆいメソッド③
あなたもできる♪まなゆいメソッド④


少し間が開いてしまいましたが、その間に試してみられたかな?


前回は、言葉の変化が自然に起こる様子を紹介しました。

やっているうちに、ちょっと本音に近付いたかな?という言葉が出てきましたね。


わたしは、私だって自分のことにもっと時間使いたいのに!
と思っている自分
受け入れ認めゆるし愛しています。


ポイントは、「~したい」という言葉!


今まで、モヤモヤを口にしていたのに、ここで初めて、
~したいという望みを表す言葉(気持ち)が出てきました。


でもほんとの望みは、~したいではなく、
それをやっている自分ですよね?

image


なので、一度「~したい」ではなく
「~している」「~する」という断定の言葉で宣言をしてみます。

そして、この宣言のまなゆいは、癒しのまなゆいではなく、
自分を生きるまなゆいを使ってみてください。



自分を生きるまなゆい
わたしは、~しているという自分を、
受け入れ認めゆるし愛しています。


癒しのまなゆいは、~と思っている自分でしたが、
自分を生きるまなゆいは、~しているという自分です。

ここもちょっとした違いですが、大きいです!!

癒しの段階では、思っているという表現で客観視ができましたが、
自分を生きる段階では、
客観ではなくそんな自分と一体化すればいいのです。

もうこんな自分として生きることを受け入れるぞ!という宣言なんですね。


だから、さっきの例にそれを当てはめてみると、

わたしは、自分のことにもっと時間を使っているという自分
受け入れ認めゆるし愛しています。


このような宣言になります。

これを宣言して、なんか気持ちいい!ほんとそうだわ♪
と当たり前の感覚になったり、
からだがゆるんで温かい気持ちになったり、嬉しくなったり・・・kirakira*
人によって反応はいろいろですが、宣言した後の感覚を感じてみます。


でも、人によっては逆の反応があるかもしれません。

そんなの無理無理!
いまでも忙しいのに、自分の時間なんて・・・という思いが湧いたり、
キュッと胸が締め付けられたり・・・ウキャー! そんな感覚になる人もいるかも。

この感覚の違いによって、次の行動(言葉)が変わってくるのですが、
それはまた次回に♪おんぷ



何度も言うけど、体験が一番!

セッション体験付きのまなゆいお茶会
そして人に対してまなゆいが使えるようになる、まなゆい1DAYセミナー
是非まなゆいの世界を全身で感じてみてくださいね♡


image

セミナーでは、イラストも使って、もっと分かりやすくお伝えします♪

-----------------
(えみこさんのブログここまでです!)

それでは皆様、
今日もすばらしい一日をおんぷ。


 
こんにちは。まなゆいの小玉です。

今日の中野由季子(ゆきちゃん)のメルマガは、
私のまなゆい個人セッションを受けていただいたときのご感想です^^
ありがとうございます。


■ 徒然なる「まなゆい」メルマガ episode4 ■

自身の内なる声に耳を傾けることで心のモヤモヤをクリアにし、
更には自分で自分の新しい未来を創造していくことのできる、
シンプルでパワフルなヒーリングメソッド「まなゆい(愛結)」。

「まなゆい」の詳細はこちらのご案内をご参照ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pleaseed.com/LectureFrames.cfm?ID=809

いつもありがとうございます。
ぷれし~どの中野由季子(ゆきちゃん)です。

魅力あふれる「まなゆい」の素晴らしさをお伝えしたくて、
思わず連載を始めることにした、徒然なる「まなゆい」メルマガ。

今回のポイントは「納得感」です。

バックナンバーはこちら
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://mm.jcity.com/BackNoAuto?e=yStYFrOsljCc7Jnm%3DxhQ0A11 >

ひとりでも、ペアを組んでも、
(グループでも)行うことのできる「まなゆい」。

これまで、ペアで「まなゆい」を行う際の、
相談者をサポートする側についてご紹介してきました。

今回は、相談者側のことをお話ししたいと思います。

真夏のエネルギッシュな太陽が照りつける8月のある日太陽
私は小旅行気分にワクワクしながら、鎌倉山に向かいました。

迎えてくださったのは、小玉泰子さん(たまちゃん)。ハート


目の前に絶景が広がる素敵なシェアハウス。

降り注ぐ陽射しを受けて緑がキラキラと輝く
裏庭を臨める一室で、

私はたまちゃんの個人セッションを受けさせていただきました。

たまちゃんの温かなサポートに導かれ、
いくつかのモヤモヤを「まなゆい」していただき答えを得た感覚は、
いずれも一言で表すとしたら「納得感」でした星

皆さまはいかがでしょうか?

有料・無料を問わず、
プロの専門的な見解なり
友人とのたわいのないお喋りなり、

私は他人様からアドバイスをいただく機会が
日頃から少なくありません。


でもその全てが腑に落ちるかといえば、そうとも言い切れない。。。

とても参考になった♪
おかげさまで解決した♪

と思える時もあれば、

そのアドバイスは自分の性格やライフスタイルには合わない・・・
など、

中には実践に移行しづらく、違和感が残るケースも否定できません。

お互いに独自の経験と価値観を持った個性ある人間ですから、
全てのアドバイスが自分にマッチするとは限らないのも、
当然といえば当然です。

「まなゆい」は、スタートした時のモヤモヤした気持ちが、
最終的にスッキリしたと感じるまで、繰り返し行います。

スッキリしたと感じた時にもたらされるのは、
自分の中から “自分で” 導き出した答えです。ハート

もうお分かりですよね、
自分が自分の中から “自分で” 導き出した答えに、
納得感が得られないわけがないのです。


相談事をして、
納得のいくアドバイス(スッキリ感)が得られなかった時、

何かしらの不満を 相手に対して 抱いてしまいがちです
(そのようなマインドだけは慎むようにとの自戒も込めて・・・)。

でも「まなゆい」は、
スッキリしたと感じる答えを “自分で” 出しますから、

相手に対して不満を抱きようがありません。キラキラ

別の言葉で表すなら、それは「自己責任」ということです。

私がたまちゃんの個人セッションを受けて
最終的に得た納得感、

それは「自己受容」とも言い換えることができます。

“自分で” 出した答えを受け入れてみよう♪ということです。

そのベースには、驚きと「自己肯定」がありました。

私ってこんな答えに行き着いちゃうんだ~おんぷ。
という目の覚めるような驚き。


こんな答えに行き着いちゃう私ってなかなかやるな~おんぷ。
という「自己肯定」。


思いもしなかった明るい方向へと展開していく思考や発想、
モヤモヤしていた時には思いもしなかった着地点を面白がれるくらい、
明るく元気の出るゴールに到達し、
とても清々しい気持ちになりました。


たまちゃんにサポートしていただいた「まなゆい」は、
意外にも自分で自分にちょっと感動した、
とても新鮮な体験でした。


「まなゆい」には、「自分のあり方」にとって重要なベースとなる、
自己責任、自己肯定、自己受容、その3つが盛り込まれています。


具体的に何をすれば自分自身とうまく付き合えるの?という疑問に、
「まなゆい」は実践的なアプローチをしているんですね。

この「まなゆい」の感動を、
皆さまも体験していただけたら嬉しいな~流れ星

次回は、小玉泰子さん(たまちゃん)の魅力に迫ります。

どうぞお楽しみにハート


 (メルマガの転載、ここまでです)




「こんな答えに行き着いちゃう私ってなかなかやるな~♪」
って素敵ですよね。

実は、まなゆいのセッションでは、

星「自分ってスゴイ!」
星「私けっこうイイ人ですね(笑)」
星「自分に感動した」

というお声はよく聞かれるのです。

人の内側は、みなさん、とても美しいです。

まなゆい言う前は、ドロドロした思いでも、
すべてを、受け入れ認めゆるし愛していくと、
その奥には、宝物のような、素敵な思いが
必ず 待っていますキラキラキラキラ


まなゆい 小玉(たまちゃん)

こんにちは。小玉泰子です。

今回の 中野由季子(ゆきちゃん)さんのメルマガも素敵です^^



  ■ 徒然なる「まなゆい」メルマガ episode3  


いつもありがとうございます。
ぷれし~どの中野由季子(ゆきちゃん)です。

魅力あふれる「まなゆい」の素晴らしさをお伝えしたくて、
思わず連載を始めることにした、徒然なる「まなゆい」メルマガ。

  今回のポイントは「安心・安全」です 

 

前回のメルマガで、「まなゆい」は自分ひとりで行うこともできるし、
ペアを組んで、相手のサポートを得ながら行うこともできるメソッド、
そうご紹介させていただきました。

ペアで行う「まなゆい」について、
相談者をサポートする側のことを考えたとき、
私は安心で安全なメソッドだなぁと思いました。ハート

皆さまも耳にしたことがありませんか?

相談者に感情移入し、同情心を抱いたことで、
逆にカウンセラーの側が心を病んでしまうというケース。汗

優しすぎず、同情せず、いかなる相談事にも入り込まないタイプが、
カウンセラーとしての資質がある人、
小林正観さんはそうおっしゃっていたようです。

「まなゆい」は、サポートする側にカウンセリングスキルは不要ですが、
それに加えて、
優しい人も同情的な人も、誰もが安心してその役割を担えます。

なぜなら、言葉の力を使ったヒーリングメソッド「まなゆい」では、
サポートする側は、ある決まったフレーズを、
相談者に投げかけ続けるだけだからです。♪

いたってシンプルなやりとりゆえ、
その役割に徹していれば、
主観的な思考が抑えられ、客観性を欠くような感情移入をすることなく、
更には相談者の依存心を煽ることもありません。

そして相談者が “自分で” 気付きを得ていく過程で、
その様々な気付きは次第に明るい方向へとどんどん変化しいくので、
相談者のネガティブに、
サポートする側が飲み込まれてしまうようなこともないのです。

相談者とサポーターの間に存在するのは、
同情ではなく、愛と信頼と感謝と祝福キラキラキラキラ

安心・安全、これが私の「まなゆい」に対する率直な印象です。

次回のポイントは「納得感」。

どうぞお楽しみに♪


 (メルマガ引用ここまでです)

  
  相談者とサポーターの間に存在するのは 
  同情ではなく、愛と信頼と祝福

 

 
本当にその通りなのですハート

なので、
まなゆいでは、セラピストさんクライアントさんという名前を使わず、

「まなゆいさん(まなゆいフレーズを言いながら自分の答えを見つける人)」
「おうえんさん(まなゆいの応援のフレーズを言う人)」

という呼び名をつくっていますにっこり

まなゆいさんだけでなく、おうえんさんをするのが好き!という
方もたくさんおられます!


ぷれし~どさん主催の講演会、大好評でした!
さっそく12月も開催決定です、詳しくはこちらを矢印 
12/12(土)
ひすいこたろうさん+高島亮さん+小玉泰子「まなゆい講演会」 
 



 

まなゆいインストラクターえみこさんの連続記事、
4回目です星

---------------------------------

あなたもできる♪まなゆいメソッド④

こんばんは。愛されHAPPY体質アドバイザーえみこです。

まなゆいメソッドの使い方をシリーズでお届けしています。

初めて読む方は、順番に読んでくださいね。

あなたもできる♪まなゆいメソッド①
あなたもできる♪まなゆいメソッド②


前回は、今ある自分の気持ちや感情をそのまま、
~に入れて言ってみる、ということでしたね。

ここの~に入る言葉は、
人によっては同じことを何度も言いたくなる方もいますが、
たいていは自然にどんどん変わっていきます。

では、実際の言葉の変化を例で書いてみます。


ここに書いているのは、あくまでも例ですなら、
同じ言葉で始めても、みんな違う気付きがあるからね。


ひとこと言うと、次の言葉(思い)は自然に出てきます。


わたしは、子どもがテレビばかり観てるのがイラつく、
と思っている自分を
受け入れ認めゆるし愛しています。

           ↓

わたしは、やることやってない癖に、のん気でいいわね!
と思っている自分を
受け入れ認めゆるし愛しています。

           ↓

わたしは、自分が頑張って家族の為にやっていることが馬鹿らしい、
と思っている自分を
受け入れ認めゆるし愛しています。

          ↓

わたしは、もうやってらんない!と思っている自分を
受け入れ認めゆるし愛しています。

           ↓

わたしは、私だって自分のことにもっと時間使いたいのに!
と思っている自分を
受け入れ認めゆるし愛しています。



と、あくまでも例ですが(実体験か 笑)、
こんな風に自然に言葉(思い)は変わっていきます。

だんだん本音に近づいてきてるの分かりますか?

こうやって言葉にすることで、
ただなんとなくモヤモヤしていたけど、こういうことだったのか!
と気づいたり、
思わぬ言葉が勝手に口から出てくることにビックリされる方も多いです。


癒しのまなゆいは、
~と思っている自分というところがポイント。


どんなことも、自分がただそう思っているだけなんです。

子どもがテレビを観ていることは事実だけど、
それに対して何を感じるかは、人それぞれですよね。

だから、そう思っている自分がいるだけ、
そしてそんな自分を、受け入れ認めゆるし愛してあげます。

思っている、ということで、自分とその思い、
感情を客観視できるから、気付きが湧いてきやすいのです。


この癒しの段階、ネガティヴを
そのまま受け入れる過程があるのが、
まなゆいのいいところだと思うんですよね♪


だって、ここがないまま、「わたしは愛と光の存在です」とか、
キラキラアファメーション何度唱えたところで、
目の前の子どもにイラついている自分がいるんだもん。
ありがとうなんて思えないんだもん!

だったら、そこを無視せず、ジャッジせず、
受け入れ認めゆるし愛しています。と
そっちに言霊の力を借りた方が早いと思います。

でね、ネガティヴなものも自分の一部なので、
それをそのまま受け入れると、
本来の自分のパワーとなってくれます。

まなゆいやってると、なんか一体感を感じる、暖いものに包まれる感じ、
みたいなことを言われる方もいますが、
全て受け入れ認めゆるし愛したことで、
本来の自分の感覚を体感されてるんだと思います。

今日はここまで。一体いつ終わるやら(笑)


{22BBF3B0-373E-483E-BCC2-C707C4DA8DD6:01}

とりあえずここまでやってみてね♡

---------------------------------
(ブログの引用、ここまでです)

次回も、お楽しみに!!
まなゆいインストラクターえみこさんのブログ、
今日は3回目です
おんぷ。

--------------------
あなたにもできる♪まなゆいメソッド③


こんばんは。愛されHAPPY体質アドバイザーえみこです。

まなゆいメソッドの使い方をシリーズでお届けしています。
初めて読む方は、順番に読んでくださいね。

あなたもできる♪まなゆいメソッド①
あなたもできる♪まなゆいメソッド②


昨日は、3つのまなゆいの言葉と、まなゆいをすることは、
今ここを感じることだとお伝えしました。

この3つはどれから使ってもいいのですが、
分かりやすく「癒しのまなゆい」から紹介しますね。




癒しのまなゆい
わたしは~と思っている自分を、
受け入れ認めゆるし愛しています。

これは、「癒し」とあるように、すっきりしない、
モヤモヤイライラする、どうしよう?と言った、
いわゆるネガティブな感情がある時に使います。

ここで、まなゆいの素敵な前提♪
ネガティブな感情は悪いものではなく、
ただのお知らせ、メッセンジャーです。

これが今嫌だ、ということは、
新しい現実を創っていいんだよ、
その為になんか気づくことがあるよ、
ということを知らせに来てくれてます。


ちょっとイメージしやすくするために、
そのメッセンジャー(感情)を擬人化してみましょう。


せっかく良いお知らせを届けに、
トントンとノックしてくれているのに、あっちいけ~!と
追い出したり、
居留守使って気づかなりふりしたりしたら、
次は気づいてくれるようにもっと大きなノックをしなきゃ
いけなくなりますよね。


それどころか、もう何言ってもムダだ、と「お知らせにこなくなる=感情を感じなくなる」ところまで行くと、
生きる気力すらなくなってしまうと思います。


だからやっぱり、そのメッセンジャー(感情)を
受け入れてあげて欲しいんですね。


どうやって受けれるの?

まなゆいは、そこを言霊の力でやります。


「受け入れ認めゆるし愛しています」
この言葉でメッセンジャーをハグするような感じです。


例えば、もし旦那さんの態度がムカつく!という状況の時、
まずこのように言ってみます。


わたしは、旦那がめっちゃむかつくと思っている自分を
受け入れ認めゆるし愛しています。


ただ、この状態を受け入れられないから困ってんだよ!って
思いますよね。(それは、過去のわたし 笑)


だから、ここは本気で受け入れ認めゆるし愛してなくていいです。

感情を込めて言う必要もありません。


最初は拗ねながら、やってらんねーと思いながら
ぶつぶつ言ってるだけでいいです(笑)

言霊自体にパワーがあるので、まずは心が伴ってなくて
大丈夫。


逆にあえて感謝しようなんて思わないでください。


たくさんの人をセッションしてきて感じたのは、
ほんとは肚に黒いものあるのに、ネガティブな言葉や感情を出してはいけないと思っていて、
キラキラな言葉や理想の言葉ばかり言っている人の方がセッションに時間がかかります。


逆にどん底で、死にたいとか、自分なんか消えたいとか、言ってた人の方が、あっさりセッションが終わることも。

個人差はありますが、自分にネガティブを許せない人は、
まなゆいが難しいと感じるようです。


だから、そういう人は、それをまなゆいしちゃえばいいのね。

わたしは、ネガティブを許せないと思っている自分を、
受け入れ認めゆるし愛しています。



~のところに、どれだけ許せない、愛せない、認めたくない、と入れて言ったとしても、最終的に、まなゆいの言葉で「受け入れ認めゆるし愛して」あげます。

どれだけ自己否定、他者批判しても、
そう思っている自分を、まなゆいの言葉でハグしてあげるの。


昨日の記事で、~のところには「今あるもの」が入りますと
書きましたが、今ある怒り、いらだち、悲しみ、自己否定、
そういうわかりやすいものから、
AとBの選択どうしようかな?という疑問などなんでも、
自分の内側にあるものを入れて言ってみます。


言葉にできないものは、ムリに言葉にしなくてよくて、
あー!とか、ギャーとか擬音でもいいし、
この胸の詰まりという体感でも大丈夫。


これを繰り返していくのですが、~に入る言葉(気持ち)は、通常どんどん変わっていきます。

どんなふうに変わっていくかは、また次回。

とにかく、一切のジャッジはいりません!

ジャッジしちゃうなら、そのジャッジしちゃうと思っている
自分を受け入れ認めゆるし愛してあげてください。


自分の気持ちを正直に~にいれて、まなゆいの言葉にしてみるというのを覚えておいてくださいね。


100回読むより、体験が一番!

お金とパートナーと仲良くなるまなゆいお茶会本来の自分を生きる♪まなゆい1DAYセミナー
で体験してみてね。
 
--------------------
(えみこさんのブログ引用ここまでです)

続きもお楽しみに星

こんにちは。まなゆいの小玉です。

大好評の、ぷれし~ど・中野由季子(ゆきちゃん)さんの
徒然なるまなゆいメルマガ episode2です。




 
  ■ 徒然なる「まなゆい」メルマガ episode2   
 


 
いつもありがとうございます。
ぷれし~どの中野由季子(ゆきちゃん)です。

魅力あふれる「まなゆい」の素晴らしさをお伝えしたくて、
思わず連載を始めることにした、徒然なる「まなゆい」メルマガ。


 
  今回のポイントは「自分で」です。   
 
※ バックナンバーはこちら


人間って素晴らしい!!

「まなゆい」に出逢った私が、なぜ大感動したのか。

それは、友人が自身の悩みに対する答えを、
“自分で” 導き出した瞬間に立ち会ったからです。

深い悩みやモヤモヤを抱えていた友人たちが、
次第に明るく表情を変え、
自分の力で、

それぞれにとってかけがえのない答えに気付く、
その瞬間のあまりに尊く美しいこと星星

私はそこに人間の底力、
はかり知れない自己治癒力を感じ、

喜びと感動であふれる涙を止めることができませんでした。

時々、プロの治療家に対する、
「病気をちっとも治してくれない」、
「悩みをちっとも解決してくれない」といった、
不平・不満を耳にすることがあります。

まるで
相手に自分の状態を丸投げしているようなスタンス
汗

専門的な勉強をしたことはないですが、
もともと心身の自己治癒力に興味関心を持っている私にとって、
そのようなスタンスは、言い知れぬ違和感があるのです。

「まなゆい」は、自分ひとりで行うこともできますし、
ペアを組んで
相手のサポートを得ながら行うこともできます
おんぷ。

手軽でシンプルかつスピーディーな「まなゆい」の
素晴らしさのひとつは、

そのサポートする側の役割を、
誰もがその場ですぐに担えるという点です。
ハート

カウンセリングなどの専門知識やスキルは一切不要。

ただひとつ、サポーター役に求められていることは、
全幅の信頼を持って聴く・・・ということだけです。

相談者のお悩みを聴いていると、ついつい、アドバイスをしたり、
何かしら意見したくなる衝動にかられることがあります。

でもそこはグッ!と堪え、ひたすら聴く。

全幅の信頼とは、相談者が “自分で” 答えを導き出せる、
そう信じ切ることです。

そして実際に、相談者は必ず、自身の心の声にアクセスし、
“自分で” 答えを導き出すのです。キラキラ

有り難いことに、私は何度か、
サポーターの側を経験させていただいたことがあります。

もともとアドバイザー気質のある私は
「まなゆい」中に何度となく、

思わず口を挟みたくなる衝動を
グッ!と堪えなくてはなりませんでした。
ふふん

でも相談者は、
答えにたどり着くまでにかかる時間の差こそあれ、

私がふと思った拙いアドバイスをはるかに超えた、
私には想像も及ばない、
私にとっても目からウロコの、

明るく発展的で輝かしい答えに
“自分で” たどり着くのでした。
星星星

自分のことは誰よりも自分がよく分かっている。

専門家に自分の苦悩や未来を丸投げしないスタンスが、
自己治癒力に関心のある私を惹きつけてやまない、
「まなゆい」の魅力なのです。

次回のポイントは「安心・安全」。

どうぞお楽しみに♪

(メルマガの引用ここまでです)

まなゆいは
自分で使って答えを出すのも、とても嬉しいのですが、

ほかの方にしてさしあげて、
目の前で 人が自分の答えを見つけられる瞬間に立ち会わせて
いただくのも、とっても喜びが大きいですおんぷ。

体験したい方、まなゆい1dayセミナーがおススメです。
一度やり方がわかれば、
まわりの方にしてさしあげることができます^^
10月以降開催のまなゆい1dayセミナーについてはこちら ハート

 


まなゆい 小玉(たまちゃん)